安全保障関連法案が衆議院から参議院へ送付されました。
会期末までに衆議院で再議決できる60日ルールを視野に入れての強行採決です。
参議院でも自公で過半数を持っているのにも関わらずです。
自公政権の皆さんは、自分たちの党の参議院議員を軽く見ている、もっというと必要としていない証拠です。
参議院は良識の府です。
是非、国民の声を反映した議論を展開してください。
そして、二院制本来の姿を取り戻してください。
多くの国民が反対の声を上げる中、国立競技場問題を白紙から見直す決定をしたように
安全保障関連法案もゼロからスタートし直すべきです。
国会議員や政府の役人には、憲法を守る義務が課せられています。
少なくても憲法学者や法制局長官経験者が違憲であると指摘する法案は取り下げるべきです。
本当に必要であるならば憲法を改正し、法治国家として遺漏のない法体系を構築する必要があります。
もちろん、その場合は国民に信を問うのは当たり前です。
違憲立法審査権を持っている最高裁判所で、違憲判決を受けるような法律を通す愚を犯してはなりません。
参議院議員の皆さんには、政治家としての矜持を持った判断を期待します。
衆議院議員には残念ながら期待できないことが分かりましたので・・・・。
今こそ参議院不要論を打ち消すべく、その存在感と必要性を国民の目に示す絶好のチャンスです。
参議院の良識を信じたい・・・と、思います。
にほんブログ村
全国市議会議員ブログランキングに参加中です。ここをクリック!!
会期末までに衆議院で再議決できる60日ルールを視野に入れての強行採決です。
参議院でも自公で過半数を持っているのにも関わらずです。
自公政権の皆さんは、自分たちの党の参議院議員を軽く見ている、もっというと必要としていない証拠です。
参議院は良識の府です。
是非、国民の声を反映した議論を展開してください。
そして、二院制本来の姿を取り戻してください。
多くの国民が反対の声を上げる中、国立競技場問題を白紙から見直す決定をしたように
安全保障関連法案もゼロからスタートし直すべきです。
国会議員や政府の役人には、憲法を守る義務が課せられています。
少なくても憲法学者や法制局長官経験者が違憲であると指摘する法案は取り下げるべきです。
本当に必要であるならば憲法を改正し、法治国家として遺漏のない法体系を構築する必要があります。
もちろん、その場合は国民に信を問うのは当たり前です。
違憲立法審査権を持っている最高裁判所で、違憲判決を受けるような法律を通す愚を犯してはなりません。
参議院議員の皆さんには、政治家としての矜持を持った判断を期待します。
衆議院議員には残念ながら期待できないことが分かりましたので・・・・。
今こそ参議院不要論を打ち消すべく、その存在感と必要性を国民の目に示す絶好のチャンスです。
参議院の良識を信じたい・・・と、思います。

全国市議会議員ブログランキングに参加中です。ここをクリック!!