瀬戸内国際芸術祭の紹介その4です。
室蘭市の開港150年・市制施行100年が令和3年に迫ってきました。
でも、それに向けた準備は来年度からのようです。
短期間で何ができるのか?不安ですが、大丈夫なのでしょうか?
節目となる記念日に合致する事業として、国際芸術祭開催は面白いと思います。
アートと音楽、舞台芸術、食などをコラボし、室蘭を盛り上げるようなイベントになると良いのですが・・・?
出来ない理由をあれこれ考えるよりも、どうすれば少しでも前に進めるかを考えるべきです。
否定形ではなく、肯定形で議論を進めてほしいと願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/08344f6d463e0fa0cf55a00b55b8e6e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/3bc58b3ef71a9f52fe71b9551358c5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/124c6f8471b12ecce601d9e1142f1779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/484a61b6c21cbd0f4936efc8f180f0cc.jpg)
室蘭市の開港150年・市制施行100年が令和3年に迫ってきました。
でも、それに向けた準備は来年度からのようです。
短期間で何ができるのか?不安ですが、大丈夫なのでしょうか?
節目となる記念日に合致する事業として、国際芸術祭開催は面白いと思います。
アートと音楽、舞台芸術、食などをコラボし、室蘭を盛り上げるようなイベントになると良いのですが・・・?
出来ない理由をあれこれ考えるよりも、どうすれば少しでも前に進めるかを考えるべきです。
否定形ではなく、肯定形で議論を進めてほしいと願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/08344f6d463e0fa0cf55a00b55b8e6e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/3bc58b3ef71a9f52fe71b9551358c5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/124c6f8471b12ecce601d9e1142f1779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/484a61b6c21cbd0f4936efc8f180f0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/31a993c380f0a65b8a2d443fe196fe14.jpg)