令和4年度 室蘭市戦没者並びに艦砲射撃殉難者追悼式が室ガス文化センターで開催されました。
今年は3年ぶりに本来の形式で行われましたが、残されたご遺族も高齢化が進み参列者の数が減少しています。
戦争のない平和な世界を希求し追悼の詞を述べさせて頂きましたが、世界情勢は予断を許さない状況に陥っています。
ロシアのウクライナ進行や、台湾をめぐる中国との関係悪化、北朝鮮の核開発など我が国を取り巻く環境は激変しています。
戦争を知らない世代が大半を占める世の中にあっても、平和と自由を守るため日本の果たすべき役割は変わりません。
改めて、戦没者並びに艦砲射撃殉難者の御霊に哀悼の誠を捧げます。
今年は3年ぶりに本来の形式で行われましたが、残されたご遺族も高齢化が進み参列者の数が減少しています。
戦争のない平和な世界を希求し追悼の詞を述べさせて頂きましたが、世界情勢は予断を許さない状況に陥っています。
ロシアのウクライナ進行や、台湾をめぐる中国との関係悪化、北朝鮮の核開発など我が国を取り巻く環境は激変しています。
戦争を知らない世代が大半を占める世の中にあっても、平和と自由を守るため日本の果たすべき役割は変わりません。
改めて、戦没者並びに艦砲射撃殉難者の御霊に哀悼の誠を捧げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/e01d648efc4a950df2078cc1a6c126e5.jpg)