缶詰が好きです

以前のプロバイダーが閉鎖になるので、Gooブログに引っ越してきた、缶詰が好きな、ダメ料理人のブログです。

ビーツの缶詰

2022年07月28日 | 野菜系缶詰
「ビーツ」  野菜系缶詰
クリックすると元のサイズで表示します
S&Wのビーツの缶詰であります。

ビーツとは赤カブのことであります。タケシやキヨシではナイのであります。
赤カブとは赤い蕪のことであります。お野菜なのであります。決して検事とか検事正とかのことではナイのであります。

この赤カブはたまに生のものも見るのですが、殆ど八百屋さんの店先には並ばず、お漬物屋さんに行ってしまうのであります。「漬物屋さんに連れられて行っちゃった」と歌にも歌われていたのであります・・・・ウソです。

この缶詰は素材缶詰めなのであります。
従って料理に使うのであります。
やはりスープが良いと思うのでありますが、子牛のソテー料理等で、生クリームと合わせてソースにしていたのを見たことがあります。

クリックすると元のサイズで表示します

凄い色なのであります。紅いと言うか紫と言うか・・塩と砂糖が加えてありますが、食紅等の着色剤の使用が書いてありませんので、赤カブの色なのカナ?

クリックすると元のサイズで表示します

味は蕪の味に土の香りを合わせた様な味です。
土の香りと言われても・・・・・・・と、思われる方も多いと思いますが、まさに土の香りであります。畑や植え込みや校庭や公園の、あの土の香りがします。

私はスープしか思いつかないですが、米国ではこのまま肉料理の付け合せとかで、皿の中にドサッと置いてあります
米国に行った方なら、デリカテッセンみたいななところで、このビーツとなにやら得体の知れないグレービーソースと言うものに恐怖を覚えた方もいらっしゃるんじゃないかな?

さて、赤カブと言えば、やはりボルシチでしょうか

ボルシチは案外簡単、単純な料理であり、ロシアの家庭料理でスープのことらしいです。
ですから作り方は色々だそうで、これが正しいと言うのは無さそうですね。
そんな訳で昔教えて貰った作り方。

クリックすると元のサイズで表示します
玉葱、人参、セロリ、ニンニク、月桂樹、水、白ワイン、塩、粒のままのブラックペッパー20粒くらい。
それと湯通しして、綺麗にした牛肉。
セロリが縛ってあるのはアブナイ趣味ではなく、グズグズになった葉っぱを取り出しやすくするためです。

クリックすると元のサイズで表示します

沸騰させないように弱火で3~4時間。
沸騰させるとスープが濁るので沸騰させない方がイイデス!
で、丁寧にアクを掬ってやってください。
尤も、湯通しした牛はあまりアクが出ませんですけどね

近頃は円高が進み、豪州牛が安くなってます
何度も書きましたが、豪州牛は草で育てる牧草飼育牛で、穀物やビールで育てる和牛とは全く違う風味です。

これを臭いと嫌う方も多いですが、良く香りを嗅いで見ると、ミルクの様な香りがします。ステーキにしても美味しいですよ。

本日買ったスープ用のスネ肉は100g128円でありましたので、1kg買っちゃいました。
味に慣れれば安いし美味しいです。
オーストラリア牛をあまり嫌わないでやってくださいネ

ところで英国ではローストビーフに必ずメースを使います。
この香辛料はソーセージやひき肉料理に欠かせないスパイスなのですが、豪州牛を食べる場合もメースを使うことをオススメします。

米国と日本の牛は穀物飼育牛ですので、メースを使わなくても美味しいですが、豪州や欧州の牧草飼育牛にはとても合います。
ハンバーグを作ったり、ミートボールを作ったりするときも便利です。
メースかナツメグを常備スパイスにすると良いですよ

クリックすると元のサイズで表示します

さて、香りが良いので、安売りのマッシュルームも投入!
野菜はキャベツも入れるべきだと思いますが、余ったらカレーにしたり、トマト風味にしたりと、毎日違う料理に変身させることが可能なので、第1日目はキャベツをガマンした方が良いカナ

塩と胡椒とメースで味を調えたらビーツを投入!
見よ!この色!・・・・・しかし、熱を加えると退色するので、明日あたりは普通のスープ色になっていると思います。

クリックすると元のサイズで表示します

本当は生クリームかサワークリームを落として食べるのですが、買ってくるのを忘れました

明日クリームを買ってきて、又食べよっと
<form action="https://navy.ap.teacup.com/applet/yanagiyatomochin/206/clap" method="POST"><input type="submit" value="拍手" /></form>

サツマイモの缶詰

2022年07月28日 | 野菜系缶詰
さつまいもの缶詰め」  野菜系缶詰
クリックすると元のサイズで表示します

サツマイモの缶詰めなのであります。
ホントにサツマイモか?と訊かれたら・・・判らないのであります。
でも、SweetPotatoと書いてあるので、サツマイモと訳してるワケでありますが、YAMと書いてあるので、ヤム芋なんでしょうか?
・・・・で、調べたら・・・これはオレンジ色のサツマイモのことでした。
米国ではこのオレンジのサツマイモをスウィートポテトと呼ぶのですが、その昔、黒人奴隷達が使っていたイモを指す言葉のYAMを混同して、そのままこれをYAMと呼んでいるそうです・・・・う~ん・・ヤヤコシやぁ~

ややこしいので開缶!

クリックすると元のサイズで表示します

なにやらオレンジ色の物体が水に漬かっています・・・X-Fileみたいです。

いきなり皿に出すと、この物体が水しぶきを上げながら、私の喉をめがけて「ホゲェーッ!!」と飛びかかってきそうなので、もう一度原材料を確認します。

クリックすると元のサイズで表示します

さつまいもとコーンシロップと砂糖だけです。

で、缶には米国心臓協会みたいな団体が勧めているぞミタイナことが書いてあります。
心臓病の予防の為にもこのような食物を摂取しましょうということでしょうか?

これなら私の喉笛に喰いつこうとして飛びかかることもなさそうです。

皿に盛りましょう

クリックすると元のサイズで表示します

う~ん・・・香りはイモです。
イモのお菓子みたいな・・イモ羊羹みたいな・・ちょっと燻したような甘い香り・・沖縄のお菓子でこんな香りのがあったような・・・
表現が難しいのですが、嗅げば「あ~、コレネ!」って感じの香りですね。
兎に角イモの香り

切ってみると、里芋みたいなネットリ感があり、焼き芋のホクホクした感じはありません。
サツマイモをじっくり煮ても、こんなネットリ感は無いと思いますが、缶の中で圧力をかけて過熱するとこうなるのでしょうか?

さてさて味は・・・・確かにイモなのですが・・美味しいかと言われれば・・・・?
では不味いのかと言われれば・・・・・・?
そのまま食べるのはチョット・・・好き好きカナ

そんな訳で、これはやはり素材缶詰と言う事で結着を付けましょう

缶にはバターやマーガリンを足してパイナップルやオレンジやリンゴなんかとなんかヤレ!・・・と、書いてあります。
確かにリンゴなんかとバターで炒めたら美味しいかもしれませんね。
他にも豚肉とキャセロールで焼くと言うのもありますが・・・肉じゃが食べた方が絶対良いですよね!

最期に、もし「この缶詰めを勧めますか」と訊かれたら・・・・・
 

玉こんの缶詰

2022年07月28日 | 野菜系缶詰
「山形の玉こん」  野菜系缶詰
缶界はすでに二大政党による色分けになって久しい。即ち、お魚党とお肉党である。
今は政権与党はお魚党であるが、缶界の選挙は12年に一度なので次の選挙まであと9年もあるのである。

缶界貴族院にいたっては、カニ党もキャビア党フォアグラ党も近頃貴族院に参加するようになった雲丹と鮑のいちご煮党も、永年党として選挙なんか無いのである。

だからどちらの党もあまりシャカリキにならず、閣僚も議員ものんびりとしている。
ガツガツとしないのんびりとした世の中なので、なんだか山本周五郎の小説のようなのである。

そんな缶界だって、たまにお肉党とお魚党で論戦が盛り上がることもあるが、この二大政党とは違い、比例区だけで当選している党が・・・やっぱりあるの・・・ダナ^_^

この弱小政党は「お野菜党」。
結党のとき、「野菜を食べねばだちかんぞ!ナス」と言うスローガンで一躍有名になったミニ政党なのであります。

よくお豆党と間違えられたり、連立と思われたりするけれど、全く別の党でして、党の広報室には「芋は豆ではないかんネ!」と大きく書いてあるんですね。
例えば豚肉しか食べない人をポーキアンとか鶏肉しか食べない人をチキネーズとか呼びませんよね(そんな人は居ないと思うけれど・・'_';
でもお野菜の世界ではベジタリアンというお野菜原理主義の人たちが居まして、この人たちがお野菜原理主義政党として結党しているのであります。

お野菜党で一番有名な議員は、なんと言っても缶界長老のアスパラガス議員でありまして、議長在任期間が40年を超える缶界最長老の先生で、党派を超えて尊敬を集めている北海道選出の先生であります。
このようにお野菜党はミニ政党ではありますが、実力派の議員先生が多い政党なのであります。
そんな訳でお野菜党・山形選出の「玉こん」先生

クリックすると元のサイズで表示します

山形平野屋さんの「玉こん」でなす。
山形といえばァ、「だだちゃ豆」とか、「だし」とか、「スィング・ガールズ」とかァ
んまそーなもんがァでっちりとれるんだっす^_^
う~ん・・・われながら怪しいトーホグ弁だな・・んだべっす?

お肉とか紹介すると怪しい九州弁になるとですが、ばってん、お野菜を紹介すると怪しいトーホグ弁になってしまうのす

で、この玉こん、平野屋さんのHPには
かつて伴淳三郎氏が弊社の「玉こんを食された時、ふるさと山形をしみじみ想われたそうです。自然が育んだ懐かしい味わい、弊社ブランドの「玉こん」を是非ご賞味ください。
と、かいてあります。
伴淳三郎さんは山形のヒトだったんですね!
昔、日本酒「神聖」のCMで「かあちゃん、いっぱいやっか?」と言う大ヒットCMがありました。伴さんはきっと玉こんで一杯やりながら「かあちゃん、玉こんもやっか?」と訊いたのかもしれませんね・・・あ、コレ、ちょっとォ・・んまぐねぇかな?

では開缶するだす(ますます怪しい言葉になっているナ)
では開缶・・エイッ!ニャンパラリ

クリックすると元のサイズで表示します

ちょっとのすき間から香があがってきます。
思わず目を瞑って、人差し指を立てて、鼻をヒクヒクさせてしまいます。
「おやおや・・・イカですねェ・・・・玉こんというネーミングなので、単純にコンニャクだけ出てくると思っていたのですが・・これは嬉しい勘違いですねェ、亀山クン」・・・あ、カンケーないヒトですね・・
そんな訳で開缶したとたん、イカの匂いがフア~としてきました。それから出汁の香がかすかにしてきます。
伴先生でなくとも「いっぱいやっか?」の気分になってしまう香です。
このイカを煮た香を嗅ぐと呑みたくなるのは日本人のDNAのなかにそういうのがあるのでしょうかね~

クリックすると元のサイズで表示します

いかにもヤマガタの手作りという形の玉コンニャクが6個、イカは1/4杯くらいでしょうか?この玉が6個というところが、私のような西部劇好きにはウレシイ数字でもあります。ピストル
一人前の肴にピッタリの量ですね。

いつものようにラップを使わないでチンしましょう!

クリックすると元のサイズで表示します
石油製品を食べ物にくっつけたくない方はこのような蓋で温めると良いんだばァ、わがたが?

さて温まりましたので頂きます。ところでこういうときって、イカからにしようか、コンニャクからにしようか・・・迷いませんか^v^
「その期待が迷いを起こさせる・・ということなんでしょうねェ・・」
だから~・・もうこのヒト出てこなくていいからァ¬_¬

では、私はコンニャクから・・・・コンニャクはイカの味と香が滲みていて、歯ざわりはコンニャクで味はイカ?
美味しいのですが、トーホグの濃い味を期待していたのでちょっとビックリ。
しかしながら、薄味のコンニャクから染み出してくる出汁は上品で美味しいですね。

さてイカですが・・・これはスルメ?
缶詰のイカ独特の味と香ですが、味つけが甘くないので口に入ったときの匂いのしつこさはありません。
御飯には合わないかもしれませんが、酒には合います。

クリックすると元のサイズで表示します

御覧のとおり甘みの調味料は数種類入っていますが、決して甘く感じません。
おでんの汁に醤油を入れたような味とでもいいましょうかね?
この缶詰はお気に入りに入れたいです。

クリックすると元のサイズで表示します

随分と涼しくなってきた今日この頃・・・・
熱燗には早いけれど、冷酒じゃ喉を中々通ってくれません。
そろそろぬる燗がいいかな・・・・
山形の玉こんの缶詰、タンフニのだだちゃは是非ともこれをけ (食べなさい)