缶詰が好きです

以前のプロバイダーが閉鎖になるので、Gooブログに引っ越してきた、缶詰が好きな、ダメ料理人のブログです。

イワシのオリーブオイル焼き

2022年07月30日 | 魚料理
「鰯のオリーブオイル焼き」  料理
前回の続き・・・みたいなモンです

前回スパムスプレッドを塗って食べた黒パンがまだ残っていました。

今日は魚を載せて食べることにしたのであります。

鰊の獲れる北ヨーロッパではニシンの酢漬けなるものを黒パンに載せて食べるそうであります。
このニシンの酢漬けと言うのは生鰊を酢漬けにしたもので、日本でもファンが多く、結構有名な食べ物だそうであります。

作り方を見てみますと・・・〆鯖とかコハダの酢漬けに似ていますが、玉葱やハーブなどを使うところが日本とちょっと違いますが、なにやら寿司のネタみたいであります。
シャリには合わないけれどパンに載せれば・・・パンの寿司?・・・・みたいな?

とは言え、私コハダとか〆鯖とか弱いので、黒パンに載せるのは火を通した魚にしたのであります。  

クリックすると元のサイズで表示します

鰯であります。魚屋さんでおろしてくれました。値段は2本で130円・・・・・色もいいし・・匂いもないし・・・新鮮な中羽鰯であります。

強めに塩コショウ・・・そしてクミンを振り掛けます。
クミンて言うのはカレーの香りの素なる香辛料であります。ラムの料理に良く合います。
クリックすると元のサイズで表示します

タップリのオリーブオイルをフライパンに注ぎ、ニンニクを入れてから火をつけます。
こうやらないとニンニクが一瞬にして焦げるので、ニンニクを投入してから点火しましょう。

クリックすると元のサイズで表示します

弱火でジックリと揚げる様に焼きます。鰯は骨が多いので、こうやってジックリと揚げるように焼いて骨も柔らかくなるように焼きます。

クリックすると元のサイズで表示します

弱火でジックリと焼くから焦げません。これで両面2回づつくらい焼いてやります。

クリックすると元のサイズで表示します

あ~・・レタスとかセロリとかパセリとかバジルとか・・兎に角緑が欲しかったんですが・・・ナイTдT画竜点睛を欠く・・・・ですね。

クリックすると元のサイズで表示します

黒パンに載せるとこんなカンジ・・魚と黒パンも合いますね!^_^

この鰯の焼いたやつは料理なんて言うのも気が引けるカンタンさであります。
ジックリ焼くので時間は掛かりますが、焼いている間はビールとか白ワインとかシェリーなんかを呑みながら待ってりゃいいわけでして・・・・^v^

これからの季節、魚のにおいがこもらないように窓を前回にして、風を通しながら午後の風景を見つつ一杯やりながら鰯が焼けるのを待つ・・・・・好きな音楽でも効きながら料理をして過ごす休日の午後。

料理に自信のないタンフニオトーサン達でも、手要らずなのに達成感があり、カンタンで優雅でオマケに安価な午後を過ごせますよ。

鰯じゃなくても良いしね!
魚のガーリック風味オリーブオイル焼きの黒パンサンド・・・如何ですか
<form action="https://navy.ap.teacup.com/applet/yanagiyatomochin/367/clap" method="POST"><input type="submit" value="拍手" /></form> 1

女王陛下のサバの缶詰

2022年07月25日 | 魚料理
「女王陛下のサバの缶詰」  魚介系缶詰

皆様ご存知か知れませんが、缶詰の世界を缶界と呼び、缶界を構成する団体を党と呼びます。そして、御魚缶詰の団体をお魚党と呼びます。
又、お魚缶好きを、お魚党員と呼びます。

日本御魚党には三つの派閥があります。先ず、一番大きい派閥がサバハ。サバハと言ってもアラビア語ではありません。漢字で書けば鯖派。その次を鰯派と秋刀魚派が二分しているのであります。

そして、今はボーダーレスな時代になりまして、外国の缶界の方も日本の缶界に視察にいらっしゃいます。

英国缶界では、圧倒的に畜産党が強く、英国お魚党としては党勢拡大の為に世界最大のお魚党である、日本お魚党のサバ派を訪れたわけであります。

そんな訳で英国のサバ缶

クリックすると元のサイズで表示します

缶の大きさは日本製の平型缶詰の大きさと変わりません。 
オリーブと鯖の絵が画いてあります。
一見してサバとオリーブと判る絵であります。しかも可愛い。
これなら誰にでもサバ缶と判っていいですね。ところで英国ではサバ缶の需要って言うのはどれ位あるのでしょうかね。気になりますね。

サバはヨーロッパでもアフリカでも食べられている魚ですので、世界中に居るってことでしょうか?

例えば日本に入ってくるサバはノルウェー産が多いですし、ギリシャ等の地中海沿岸国では、炭でガンガンにカチカチになるまで塩焼きしてオリーブオイルを掛けたりして食べたりするらしいです。
それに、エジプトのピラミッドの壁画の漁師の絵は、サバを持っているそうです。
これはハッキリサバと断言できる絵だそうです。

そんな訳でサバは何千年も前から、とてもエライ魚だと言うことがわかりますね。
さかな君だってそう言ってます、キャ~~トッテモとってもエライデスぅ~!日本はなんと言っても恩を忘れない国ですから、何千年もお世話になっているサバの人気が高いのも頷けます。だから日本のサバ缶はウマイのであります。

で、英国のサバはウマイのか?
はるばる英国からいらしたお客様ですから、下手なことは言えませんネ
兎に角スコティッシュウィスキーと供にいただきたいと思います。

クリックすると元のサイズで表示します

で、見た目はアレですな・・そのぅ・・オリーブオイルに漬かってますナ(アタリマエダ)
で、香りは・・アレですな・・あ~。。オリーブオイルの香りが全然しない・・控えめなところが・・実に・・そう!実に英国的ですな!

クリックすると元のサイズで表示します

一口いただくと・・・・・ウン?・・・味が・・・・その・・上手く隠してありますな。まるでサバの味がしないとは・・これならサバが嫌いなお子様でも食べられますな!それに、生臭さだけをちゃんと残すところは流石に英国風。まねできません!素晴らしい!

トマトとオニオンを用意しましたが、もう少し何かを足して飾り付けるのも良いかもしれませんね。でも、あまり派手にならないようにいたしましょう。

クリックすると元のサイズで表示します

パセリは如何です?
英国では、パセリ・セージ・ローズマリー&タイムと唱に歌われる程の薬味らしいですし、英国人以外はゼッタイ口にしないと謂われる名物の
鰻とマッシュポテトの料理にもパセリがドチャ~っと入っているくらい、偉大な薬味らしいです。

(しかし、パセリを刻むとレクター教授になった気分がするな~・・)
クリックすると元のサイズで表示します
↑これにマッシュポテトとパセリのスープみたいなものがドバーッ掛かっているそうです。



クリックすると元のサイズで表示します

で、英国のモルトビネガーを少し掛けてみましたが・・・
兎に角、このお酢はフィッシュ&チップスによく使われるお酢なのですが、ウィスキーと一緒は・・ウ~ン・・・・も、ムリ、コレタベンのムリだかんね!
不味いというより、なんだか判らない味。
美味いものに似ているだけでまるきり偽者みたいな、まるで夢の中のような現実感の無い感じの味です

結局、仏蘭西のワインビネガー、伊太利亜のオリーブオイル、独逸の岩塩、で味つけをし直して食べました。

出来ればサバは日本製にしてほしかったゾ
 

さんまの蒲焼

2022年07月25日 | 魚料理
「サンマの蒲焼」  料理
クリックすると元のサイズで表示します
お重に盛ると、なんか・・イイデショ!

缶詰の秋刀魚の蒲焼を食べよう!・・・・と、思いたった。
しかし、フツーに食べても面白くない・・・じゃ、折角だからお重に盛って秋刀魚重にしてみっか・・・と、思ったんです。
お重って、フリマなんかでたまに見かけます。こういうの、買っておくと楽しいですね~。閉店したお寿司屋さんとかウナギ屋さんなんかの店先に差し上げますなんて置いてある時もありますね。近頃、高齢化が進んで廃業するお店も多くて淋しいですが、使ってあげると器も喜びますし、店主もウレシイと思いますよ。そういうのを見かけたら頂いてくると良いと思います。
運動会のときなんか、子供が喜びますよ~

さて、缶詰の秋刀魚を食べながら思いました。
「そういえば、秋刀魚の蒲焼って食べたことあったっけカナ?」
秋刀魚の蒲焼は北海道とか東北の秋刀魚漁が盛んな港町では良く食べるそうですが、東京では塩焼きにしか思い至らないんですね。コレ、秋刀魚が季節ものだからでしょうね。
そんな訳で作ってみようかと思い立ったのであります。


クリックすると元のサイズで表示しますjavascript:putEmoji('SE305')
先ずは3枚におろす・・・この時点で、もう作るのヤ~メタ、サンマは塩焼きが美味しいから塩焼きでジュウブンだもんね!他の食べ方なんかキョーミナイかんね!・・・・・・って、思った人、秋刀魚の終わりの季節になると、スーパーの魚売り場にはおろした秋刀魚が並ぶことが良くありますから、見かけたらすぐ買いましょう!そうすれば俄然作る気が起きますチョキ

さて買ってきたら、軽く塩を振り、キッチンペーパーの上に並べて軽く水けをきります。

クリックすると元のサイズで表示します
しばらくしたら小麦粉をまぶします。軽くでイイデスヨ~!まぶし終わったら軽くはたいて余分な粉を落として、油を敷いたフライパンに並べます。
クリックすると元のサイズで表示します
並べ終わったら点火します。弱火で煮るように焼きます。粉を振ってあるから熱したフライパンに入れるとすぐに焦げますので、必ず並べてから点火しましょう。

クリックすると元のサイズで表示します

さて焦げ目が付いたら、いったん皿等に取り出してフライパンに残った油を捨てます。コレ、そのまま使うと非常に脂臭く仕上がってしまうので是非やってください。

クリックすると元のサイズで表示します

さて油を捨てて一旦フライパンを洗い、そこに酒、しょうゆ、砂糖、みりんを合わせてタレを作ります。点火して温めつつ味をみながら作りましょう。最初は凄く甘めに作りましょう。そうしてから少しずつ醤油を入れながら好みの塩加減にしましょう。最初から味を決めちゃうと、失敗したときに取り返しがつきません。ですから醤油は最後に少しずつ入れていきましょう!

クリックすると元のサイズで表示します
弱火で煮るようにタレを詰めていきます。タレの量が半分くらいになったら出来上がり。

クリックすると元のサイズで表示します
こんな感じで出来上がり^▽^

かなり加熱してますので小骨も気にならないくらい柔らかくなってます。
香りは秋刀魚特有の香りが薄まり、これはこれで美味しいです。この秋刀魚の香りは缶詰なんかでは強く出てますが、一回脂を捨てましたので非常に薄く、ある意味上品に仕上がります。

クリックすると元のサイズで表示します

蓋つきの器にアツアツのご飯を盛ると、秋刀魚が丁度よくふっくらとします。アフアフと搔き込みますカレーv▽v 写真はそのままですが、海苔、山椒、ワサビ、ネギ、なんかの薬味を載せるとウマイぞ~・・で、半分食べたら残りにお茶かけても・・・美味くて涙が出てきますTдT
クリックすると元のサイズで表示します

半分は酒の肴、半分は〆のご飯・・一粒で2度美味しい!秋刀魚の蒲焼。これはお奨め!

ところで、秋刀魚の蒲焼重なんて、ウナギの代用食じゃね?ってシツレーなことを言う方、あのね、英国ではウナギのパイと言うのがあって、コレはビーフパイが食べられない人達のための代用食で、食べるときにビーフ煮汁をぶっかけてビーフっぽい味にして食べる代用食なんです。
ウナギ、ウナギって威張ったって、ウナギだってなんぼのモンじゃい!
・・・・あ、秋刀魚は代用品の代用品か?・・・・・・う~ん・・・だからなんだい?¬_¬

鯛めし

2022年07月24日 | 魚料理
「鯛めし」  料理
妻が一尾300円の鯛を買ってきたので、鯛めしを作らされました。私・・・鯛めし・・あまり好きじゃないんですけどね~・・・

クリックすると元のサイズで表示します

しかし、鯛が300円で買えちゃうとは・・・安いのは有難いですが、漁師さんたちの生活はどうなっちゃうのかな?野菜でも何でもゲキヤスが良く出ていますが、お百姓さん達の生活は大丈夫なのかな?物には適正な価格と言うのがあるのですが・・・

例を挙げればこの前の高速バスの事故。適正な価格を無視して、ゲキヤスを煽った結果がこの事故とも言えるのではないでしょうか?

このまま食品にゲキヤスを求めていくと、結局は危険な食べ物だらけになって健康被害を出しますね。
これはもうすでに出ています。誰もが知っている去年の事件で、ゲキヤスの焼肉チェーンで何人も死者を出しました。
なぜこうなるかといえば、肉を扱える職人の給与が高いので、何も知らないアルバイトに安い手間賃でやらせたからです。
肉の部位がどうとか、トリミングがどうとか言う前に、ちゃんとした職人を辞めさせて素人にやらせるから死者を出す事故が起こってしまいました。ま、これは事故と言うよりも故意と言っても良いかもしれませんが・・・・
しかし、なぜ、夕方の報道番組で「ゲキヤス」の紹介ばかりするのでしょうか?
テレビはこの前の事故の共犯かもしれません。節電のご時勢でありますし、テレビはクーラーの1.5倍電気を喰うと云われていますし・・・11時~18時くらいまで放送を中止したらどうですかね~・・・どうせ携帯ゲームのCMをドンドン流して子供を洗脳してるだけですし・・・
あの携帯ゲームのCMは夜11時以降しか流してはいけないことにしたらどうでしょうかね?それと20歳以上の成人しか出来ないようにもしたらどうでしょう・・ゲームはオトナになってから。
それと、こんな会社が野球チームを持つのはいけませんね!野球は子供のためにあるのですよ!

で、「レバ刺し」が規制されるということになりました。これ、大賛成であります。
レバーは非常に危険な食材でして、寄生虫が多いことは有名で、調理師や栄養士、医師や保健所関係者でレバ刺しを食べる人は非常に少なく、豚レバーなんかは眼底の裏に寄生して失明を招くような寄生虫がいる場合もあります。

「レバ刺し」を食文化と言うのはどうかと思います。例えばどれくらいの歴史がある食文化なのか?だいたいどういう文化圏(例えば宗教、地理、民族など)の人達が食べていたのか?安全に食べる調理法は確立されているのか?
そこまで難しいことは言わないにしても、私は家族には絶対にレバ刺しを食べさせません。

話が横に逸れてしまいました。
鯛めしの話でありました。
鯛は自分で鱗を取るところから始めなければならないものでしてた。
特価品なので、おろすのは自分でやってくださいとのことでした・・・当たり前ですね

クリックすると元のサイズで表示します

先ずは出汁であります。
忙しいオカーサンやタンフニオトーサンが鰹節で出汁を取るのは大変でありますから、この前卵焼きを作るときに買った濃縮出汁で作りましょう!
瓶に目安が書いてあるので、その目安に従って水で薄めてください。で、このとき、入れる水の量の半分を水、半分を酒にすると・・・・v▽v
こういう出汁の素を使うときに酒を入れるのも「コツ」と思ってもイイデスヨ!

クリックすると元のサイズで表示します

さてさて、おろした骨を焼いて、出しに昆布と一緒にいれます。
昆布、酒、これを入れると本当に美味しくなります。入れるだけで簡単なので、是非やってみてください。
沸騰させないように気をつけながら弱火で20分くらい・・・カナ?鯛の骨からも出汁が出て、凄く美味しくなります。
舐めてみてちょっと濃いカナ?くらいが良いでしょう。
でも、主菜・副菜が沢山有る場合は薄口に仕上げましょう。

出汁は多目に作りましょう。余分に作った分は後でお椀になります。

クリックすると元のサイズで表示します

米を研いだらザル等で30分ほど水を切り、冷ました出しに1時間くらい漬けて米に出汁を含ませましょう。
出しの量は普通に御飯を炊くときと一緒でOKです。

クリックすると元のサイズで表示します

そうしたら昆布を敷いて(先ほどの昆布で良いのですが、昆布によっては長時間の加熱に耐えられず、溶けてグジャグジャになっちゃう場合もありますので、心配だったら新しい昆布を奢っちゃいましょう!で、取り出した昆布は美味しいから食べましょう。捨ててはいけませんヨ)

骨を抜いて、皮に切れ目を入れて、皮の方だけ焼いた身をソッと御飯に置きます。
クリックすると元のサイズで表示します
焼くのは片側だけでOKです。柔らかいので気をつけましょう

クリックすると元のサイズで表示します

乱暴にやると身が崩れるので丁寧にやりましょう。
どうせ混ぜちゃうんだから乱暴でもイイヤ!ってのはダメ!
こういうところを丁寧にやるととても美味しく仕上がります。
出来上がりを見ただけで美味しさが50%UPします。
料理は見た目もとっても大事なのであります・・・ホントなんだからァ^_^

ここでちょっとだけ生醤油を入れましょう。良い香りがしますよ~v▽v
こういうのもチョットしたコツですね。
生姜を入れる方も居られますが、折角鯛も焼いたことでありますし、匂い消しの生姜は入れないでおきましょう。
あおれより、食べるときに針生姜を飾ると綺麗で美味しいですね~

クリックすると元のサイズで表示します

この時点で我が家の豚児姉妹のポークシスターズが箸と茶碗を握り締めて電気釜を睨み始めます。
因みに長女は「アネトン」(漢字で書くと姉豚)次女は以前紹介しましたが「威張り子豚」と言いますブタ

では、スウィッチ・・・ON!

暫くすると釜から湯気が昇り始めます。
湯気と一緒に良い香りが立ち上がります。

湯気が上がり始めたらポークシスターズの鯛めし踊りが始まります。

鯛めし踊りとは、「テッテッテッ!」と声を掛けながら茶碗と箸を突き上げるようにして舞う踊りでして、「テッ!」と言う掛声は、タイが訛ったものと云われております。
なぜ豚児姉妹がその踊りを知っているのか不明ですが、多分幼稚園で教わったんじゃないでしょうか・・・。

この鯛めし踊りの始まりは江戸時代中期頃に駿河の国(現在の静岡県)あたりで始まった奇踊だそうですが、それより以前の奈良時代の駿河風土記には、魚の料理を作るときには、失敗をしないように神に祈って、薪を両手に持って釜戸の前で踊ったという記録があり、これが鯛めし踊りの起源と伝えられています。・・・・・・・全部ウソだかんね、信じちゃイケンよ!

クリックすると元のサイズで表示します
ほら、丁寧に作ると仕上がりが美味しそうでしょ!

ポークシスターズの祈りの踊りが天に通じたのか、それともトンプー(漢字では豚父と書く)の料理の腕ゆえなのか、無事に炊き上がりました*^_^*

クリックすると元のサイズで表示します
南瓜の煮物98円、ホウレン草の胡麻和え128円、鮭の粕漬け2枚で198円、
クリックすると元のサイズで表示します
焼きピーマン68円、鯛めし298円と米代。
クリックすると元のサイズで表示します
野菜室の残り野菜とさっきの出汁でお椀も出来ます。萎びた野菜なので0円。

家族4人分全部で804円と米代と調味料代。
これでは安過ぎです。これの1.5倍くらいの値段でも安いと思います。もし、その値段だとしても安くないですか?そうすれば、農業、漁業の収入も単純に1.5倍になる事になります。

今は、自分で作るよりも外で食べたりテイクアウトしたりするほうが安いです。
これは異常です。日本の食文化を凄い勢いで破壊しています。
消費者にとって、食糧生産者にとって、食品流通にとって、そして私たち外食産業従事者にとっても良くないことです。
私たち外食産業は別にしても、食品生産・流通が破壊されたら、消費者の食生活ははとても危険なことになります。

自分で作れば結構安く出来ますし、生産者や流通を守ることにもなります。
消費者は自分たちを守るためにも食生活についてよく考えるべきだと思います。食生活は、その人の生活習慣ですから、食を守る事は健康を、そして健康を維持することは自分たちの社会をもることだと考えるべきだと思いますが・・・如何でしょう?

ところで、アメリカでは生鮮食料品には消費税を掛けない洲があります。複数税率は難しいといいますが、それくらいのことを面倒がるなよ!と言いたいですね。

あらら・・・なんとなく、テレビの報道番組を点けたらレバ刺しのことをやってます。
あまり規制するのは如何なものかと言ってます。
貴方達、去年の焼肉屋中毒死亡事件で、国の規制が無いのは問題である!と、目を三角にして怒ってませんでした?

それで思い出したのですが、以前、私の住む四谷ではレバ刺しは禁止でしたが、片側1車線の道路をまたいだ新宿ではOKでした。
以前は保健所毎の条例で決めていたのですが・・・今はどの保健所も縮小されて、あまりにも忙しくなっちゃって目が届かなくなっちゃったみたいです。
あまり行政にばかり文句を言うのはアンフェアであります。文句が言いやすいから「やいのやいの」文句を言った結果がレバ刺し禁止・・と、言うことなら、禁止になったこともテレビの人たちは納得行くでしょ?
もう、取材としょうして不良外食産業から便宜供与をして貰うのを止めなさいよ。焼肉でもバスでも原発事故でも・・・・貴方達は共犯なんですよ。



サバのから揚げ

2022年07月24日 | 魚料理
「鯖の竜田揚げ」  料理
あのね、鯖を食べたくなってきたんだよネ。

こんな変なブログを読んだり書いたりしてるヒトには判らないかもしれないけどネ、鯖って言うのはお魚なんだよネ。海で泳いでいるんだよネ。
缶の中で泳いでいるわけではないんだよネ、知ってるカナ?

近頃、良く居るでしょ? 魚が食べたくなって鮮魚コーナーに行かないで缶詰コーナーに行っちゃうヒト・・・ミナサンは大丈夫?
そんな訳で、たまには生の鯖の唐揚げが食べたくなっちゃったんだよネ、今日は缶詰は出てこないんだよね、ゴメンネ・ゴメンネ~。

さてさて・・鯖の唐揚げ、これは片栗粉で揚げましたので竜田揚げとも言います。
小麦粉で揚げたのが唐揚げ、片栗粉で揚げたのが竜田揚げと思っていれば間違いナシです。

作り方はスンゴク簡単ですので、ウチノミ好きのタンフニオトーサンは休日に是非やってみてください。

クリックすると元のサイズで表示します

三枚におろして骨を抜いた切り身に薄く塩・胡椒をしてペーパータオルに並べて3~40分置いておきます(胡椒は、無理にしなくてもイイデスよ)
こうやると水分が軽く抜けて、生臭さが少なくなり、揚げるときもカラっと揚がります。

クリックすると元のサイズで表示します

熱を加えると皮が丸まるので、それを防ぐ為に皮に切れ目を入れます。
それを酒と醤油(1:1)にあわせたものにおろした生姜を入れた漬けだれに静かに並べます。
このまま冷蔵庫で1時間くらい・・・カナ?
濃い味が好きな方は時間でなく、醤油と酒の割合で調整してください。

クリックすると元のサイズで表示します

やっぱり片栗粉がいいですね!
片栗粉で揚げると油の汚れも少ないし、見た目も綺麗なのでお勧めです。

クリックすると元のサイズで表示します

170度位の油でジックリと揚げましょう・・5~6分くらいかな?

レモンとか酢だちがあると尚良いですネ・・・レモン牛乳はダメなんだよネ!

で、アツアツの鯖の竜田揚げを食べながら冷たい日本酒・・・・オトーサン、これだね・これだね!日本人に生まれてヨカッタんだよネv▽v

クリックすると元のサイズで表示します

写真を見て頂ければ味の説明は無用ですな・・・でも・・・・レモンが無いのが惜しかったんだよネ・・・

クリックすると元のサイズで表示します

オマケ・・・妻様が塩焼きも食べたいと仰ったので、今日は鯖塩記念日・・・
「菜の花 とろろ昆布和え」  料理

クリックすると元のサイズで表示します

前回の鯖の竜田揚げの記事で、鯖の横にある黄色い器に入っている奇妙な物体に対する質問が数多く寄せられましたのでお答えいたします。・・・・数多くというのは誇張があるナ

で、この物体の正体は菜の花とトロロ昆布です。

カラダにもココロにも良い食材です・・・・となりとか森のなかで良く食べられているらしいです。
そんな訳でタンフニオトーサンたちは、お酒を呑むときにはこういうのも食べないといけませんし、呑んだ次の日は歩くの大好きになってドンドン歩かないと、メタボになって体の中にマックロクロスケが住み着いちゃいますから気をつけましょう

さてさて、菜の花のとろろ昆布和えでありますが、これは凄く簡単に出来ますのでお試しアレ。

クリックすると元のサイズで表示します

菜の花は穂の部分と葉の部分と茎の部分に分けるのが基本です。

クリックすると元のサイズで表示します

本物の鰹出汁があれば最高でありますが、タンフニオトーサンたちはそんな面倒なことしなくても、「料亭の白だし」とか、そういう濃縮液体出汁でOKですよ。
その液体出汁をボールに入れて、水で薄めながら、飲むにはちょと塩辛いくらいの濃さに加減します。
そこにトロロ昆布を浸してトロロ昆布も液状にしておきます。
トロロ昆布は軽くちぎって入れるとダマになりづらく、後で絡みやすくなります。

クリックすると元のサイズで表示します

各パーツごとに茹で時間が違いますのでパーツごとに茹でましょう!硬さはお好みでどうぞ。

クリックすると元のサイズで表示します

冷水でさらしてから軽く搾り、出汁とトロロ昆布が入っているボールにいれて和えます。このときお好みで醤油を少し入れても良いですね。

器に盛ってから更にトロロ昆布を載せて出来上がり。

クリックすると元のサイズで表示します

昆布のとろっとした旨みと菜の花の苦味が非常に良く合う肴であります。
カンタンに出来ますし、体にも良さそうだし、作りすぎても冷蔵庫で2~3日はもちますし・・・こういうので日本酒・・・燗でも冷でも・・・うまいですよ~^_^