缶詰が好きです

以前のプロバイダーが閉鎖になるので、Gooブログに引っ越してきた、缶詰が好きな、ダメ料理人のブログです。

薬味に凝ってみる

2022年07月30日 | 魚介系缶詰
「薬味の季節」  魚介系缶詰
コロナ自粛がほぼひと月伸びちゃいました・・・ゴール直前でゴールを遠くにずらされたような気分・・・辛いですな~~・・・
そんなわけで、もう少し自分のブログの復刻盤を続けます。
自粛のなか、何かのお役に立てたら幸せです。

新宿保健所に営業許可を取りに行って来ました。

クリックすると元のサイズで表示します
新宿保健所は有名な新宿ゴールデン街の裏の方にあります

で、保健所で聞いた話では、近頃は魚介類による食中毒は激減しているそうですが、肉類の中毒はかなり増えているそうです。
近頃、魚の業界では海水で魚を洗浄しないで、滅菌海水と言うのを作って、それで洗浄するようになり、魚の痛みが遅くなり、又、食中毒も激減したそうです。
説明しますと、魚に多い腸炎ビブリオは海水に生息していまして、今までは海水で魚を洗浄していたので腸炎ビブリオをわざわざ掛けているようなものだったのですが、この滅菌海水の開発に依って、腐敗は遅くなり中毒も減ったということです。
グラフを見せてもらいましたが、本当にこの2~3年で激減してました。

で、肉のほうといいますと・・・カンピロバクターとO-157が猛威を奮ってますね。
これからの梅雨の季節は,消費者の方も一層の注意が必要ですね。

で、梅雨といえばやはり食欲があまり出ません。ムシムシとした毎日で食欲も無く、体の調子もあまり良くなく、おまけに食中毒菌が増殖するシーズンであります。
カンピロバクターやO-111、O-157はチョットの菌で食中毒を起こしますから、凄く危ないです。外から帰ったら手洗いをしっかりしましょうね!
コロナが終わろうが、インフルが終わろうが・・何もなくても帰宅したら手をシッカリ洗いましょう!健康長生きの秘訣です!^_^

クリックすると元のサイズで表示します
各都道府県でポスターを作ってますが、結構集めてみると面白かったりして・・
クリックすると元のサイズで表示します
食品衛生協会とか・・クリックすると元のサイズで表示します
京都市とか・・・

さて、この季節は火を使わないで作れる食べ物がいいよな~・・・特にタンフニオトーサン(単身赴任中年男性のこと)にとっては、火を使う料理は大敵であります。御飯を作っているうちに暑さと湿気で体力レベルが低下してきちゃう・・・ああ、もうじきHPがゼロになってしまうう・・・・

タンフニ は たべもの を さがした
タンフニ は カンヅメ を みつけた
HP が あがった

そんな訳で、この季節、缶詰は非常に安心で便利で体力も精神力も必要としない素敵な食品なのであります。

クリックすると元のサイズで表示します
あいこちゃんマークの伊藤食品さんのサバ缶です。この会社のサバ缶も高品質であります。
って、日本のサバ缶は殆どが高品質ですけどね 
クリックすると元のサイズで表示します

さあ!サバの水煮に醤油を垂らして、冷や御飯をかっ込もう!・・・・・・・って、なんか違う・・・・もっと、違うなにかが欲しい・・・・と、お嘆きのタンフニ諸兄、薬味はどうだ?
では薬味について説明しよう・・ウィキのコピペだけどもね

薬味とは、料理に少量加えることで、その味を引き締め、香りを添えて食欲をそそる効果を出すため、あるいは料理に彩りを添えるために用いられる、香辛料や野菜などの総称。香味野菜などとも呼ばれる。鰹節など動物性のものもある。
日本料理で薬味が用いられるものとしては、そば、うどん、冷奴などがある。

食欲の無いときにカレーが食べたくなるのと一緒で、薬味も食欲増進に役立つスパイスなのであります。
で、この日本の薬味は世界に冠たるスパイス文化なのであります。煮物、和え物の天盛りや、刺身のワサビやツマやケン、そして蕎麦ウドン等の薬味・・・・実は日本料理は物凄く香り豊かな料理なのであります。
西洋料理のスパイスも匂い消しが目的ですが、匂いを混ぜることによって、より素晴らしい香りを作り出す。これは凄い技なのであります。
で、日本料理の場合は匂い消しもありますが、他の使い方として、季節感を演出するというのがあります。これも凄い技です。
なんか、西洋は香水の文化、日本はお風呂に入って清潔にして爽やかにする文化・・・の違いに似ている?・・・チョット違うナ

話は戻って・・・サバ缶ですが・・
食欲の出ないこの季節は、胃を刺激する香り豊かな薬味を沢山載せて、ビール冷や酒をグィっと・・・ダヨネ、ダヨネ~、オトーサンv▽v

よし!では、先ず薬味を作るぜ!男の料理だぜ、ワイルドだぜェ~
と言う訳で、面倒がらずに包丁を握るんだゾ、今回は煮るとか焼くとか揚げるとか・・・そういう火力演習はないんだから、チョット面倒でスゴク不器用でも頑張ってやりぬかなきゃ・・・やりぬいた暁には・・・・ウマイビールが、待ってるぜェ・・・。

クリックすると元のサイズで表示します
先ず材料を揃えるぜ!

クリックすると元のサイズで表示します

長ネギは縦に切れ目を入れてから小口に切るんだぜ
ちょっとくらい厚くても気にすることはないが、真剣にやらなきゃダメだぜェ

クリックすると元のサイズで表示します

生姜は細切りにしてから、もう一度切る。出来るだけ細かくきるんだぜ

クリックすると元のサイズで表示します

大葉と人参は細切りにするんだが、包丁を使う前に瀬戸物の糸尻のところで軽く研いでから切ると、少しは良く切れるようになるのは知っているかい?

クリックすると元のサイズで表示します

自分で食べるものなんだから、太くたって不恰好だって構わない!自分が出来る限りの細さで良いんだぜ。
だけど、自分の食べるものだからって、テキトーにやるのはバツだぜェ、出来はどうあれ、出来る限り真剣にやれば絶対に味が良くなる!それに、次回やるときは腕が上がっているはずだぜェ!ホントだぜェ~

クリックすると元のサイズで表示します

薬味完成!
自分の不器用さに耐えてよく頑張った!カンドーした!

クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します
他に山椒の実の醤油漬けと長野名物の七味ごま。
七味ごまは善光寺さんの近くで売っている由緒正しき薬味でありまして、甘辛く味つけした胡麻と唐辛子がまぶしてあり、甘辛くて美味しいトンガラシであります。
これはソバ・ウドン、冷奴にもいいな~・・・あと、トーストなんかも美味しそうデス!
東京じゃ売ってないかな?欲しい人は、牛に引かれて善光寺参りに行きましょう。
じゃなきゃ、長野在住の友達を大事にしましょう。

クリックすると元のサイズで表示します
あ、八幡屋さんのページ覗くという手もあるかな?

クリックすると元のサイズで表示します
さて秘密兵器・挽き割り納豆。
え~、世の中には挽き割り否定派の方々が結構いらっしゃるそうです。
挽き割り納豆は美味しくないと言うのが理由です・・・・そういう方々も是非、ここは挽き割り納豆でお願いします。

クリックすると元のサイズで表示します
さ、全部揃った!あとは酒の用意だぜェ!

と、その前に、ちょっと挽き割り納豆について書きますと、これはわざわざ大豆を臼のようなもので砕いてから発酵させる納豆でして、作る工程で発生した割れちゃった大豆を使っているわけではありません。けっこう、ここに根強い誤解があるらしいです。
この挽き割り納豆は秋田県が発祥らしく、東北では納豆のうちの40%くらいが挽き割り納豆だそうです。そんな訳で挽き割り納豆を食べてみてください。これも美味しいから~


クリックすると元のサイズで表示します 
挽き割りだと綺麗に載ってくれるでしょ?

クリックすると元のサイズで表示します

これでもか!と、言うくらい薬味を載せて、醤油とかソバツユなんかで好みの味にしながら食べてください。山椒の実と七味ごまがとてもイイカンジですが、辛子やワサビなんかも美味しいかもしれませんね~・・・呑みながら色々と試すのも酒の愉しみでございます

クリックすると元のサイズで表示します

さてさて、も御気づきだと思いますが、これのモトネタは山形の「ひっぱりうどん」のタレであります。これは検索すれば一杯出てきますので是非見てみてください。
そんな訳で、冷や麦なんかも茹でて用意しておけば、〆に引っ張り素麺も食べられます^_^

食中毒シーズンの梅雨です。缶詰、如何ですか?
 

鮭とタケノコの味付け缶詰

2022年07月30日 | 魚介系缶詰
「鮭筍缶詰」  魚介系缶詰
クリックすると元のサイズで表示します
先日の缶詰と日本酒のイベントで出品された鮭と筍の缶詰です。

クリックすると元のサイズで表示します
缶詰の老舗のマルハニチロの製品であります。緑色の北海道が格好いいナ~

鮭缶には珍しい味つけ缶であります。で、これは北海道限定商品だそうでしてネット通販なんかで買えるそうですが、東京では売っていません
この日のイベントに出品された缶詰のなかで、私が一番気に入ったのがこの缶詰でありました。

近頃は缶詰も高級化してきまして、なんだか凄い値段の缶詰が増えてきました。
それはそれで楽しく喜ばしいことでありますが、手ごろな値段でストックしておける缶詰に目が行かなくなるようなことがあったら、それは缶詰産業の危機と思えます。

日本の缶詰の水準の高さは、100エン前後の値段に兆戦する企業努力の賜物でありまして、その努力と研究があっての日本製缶詰の水準なのですから。

ですから価格帯の缶詰は、決してスーパーの見切り品のカゴ用に作られているわけではないのであります。皆さんもこの価格帯の缶詰君達にもっと愛情を持って接してあげてください^_^

クリックすると元のサイズで表示します
この日頂いた缶のデザインは、あけぼのブランドの有名な缶に鮭筍味付と書かれたものですが、
クリックすると元のサイズで表示します
このように鮭に筍をあしらったデザインもあります。こちらは180g缶らしいです
クリックすると元のサイズで表示します
原材料は鮭と筍と醤油と砂糖と水あめと塩だけです。
もう、ほんとコレだけです。いつも言いますが、缶詰というのは保存料みたいな化学的な保存用添加物が開発される前にできた保存法ですから、みょうな薬品なんぞは必要ないのであります。

私の子供達も小さいときにアトピーの症状があったのですが、なるべく外食を止めて自分達でインスタントや冷凍食品を使わない食事を作るようにしていたら、いつの間にか治ったようです。
そんな訳で思うのですが、忙しいときは冷凍食品やスーパーの出来合い惣菜よりも、缶詰の方が良いのかな?とも思います。

勿論医者でもなんでもない私が軽々に言うべき事ではないと思いますが、なるべく自然なものを摂る食事って、健康に影響を及ぼすんじゃないかな?・・・・と、思います。

話が横道に逸れました・・・・では開缶

クリックすると元のサイズで表示します

筍4枚と鮭が入っています。
鮭缶中骨はとても美味しいことで有名ですが、これにもしっかり入っていますので全国の2000万中骨ファンの皆さんは期待して良いですよv▽v

クリックすると元のサイズで表示します

味は甘辛煮ですが、近頃の缶詰は全体的に甘さを控えめに作ってあるみたいです。
一昔前の極甘味つけ缶詰が懐かしい方にはちょっと物足りないかもしれませんね。
でも私にはこれくらいか、。若しくはもう少し甘さを控えてくれても良いかな?

筍は期待以上のシャキシャキ感で美味しいですね。
鮭缶は水煮が主流で、味つけはあまり無いと思います。で、私は味つけの鮭缶は初めてだったと思いますが・・・・・アラ・・これフツーに美味しいですね
食感は水煮缶とほぼ一緒です。筍のシャキシャキ感と鮭のホロホロ感を両立させるのは難しくないのカナ?
高木商店さんのイワシ牛蒡缶もそうですが、野菜と煮る魚の缶詰は美味しいです。
でも、それは野菜と魚の食感をキッチリと出せた場合ですね。
この日、この缶詰が一番だと思った理由はこの仕事でこの値段(100g缶が130円位)にありました。

鮭筍缶は御飯のおかずでもお酒の肴でもどちらでもイケマス。
値段にも文句なしですからストックしておいても良いのではないでしょうか?

クリックすると元のサイズで表示します
ウチノミにもピッタリで、又呑んじゃいました^▽^

筍だし、天盛りに木の芽が欲しかったナ!

缶詰で花見

2022年07月30日 | 魚介系缶詰
「花見で一缶」  魚介系缶詰
クリックすると元のサイズで表示します
春です

春といえば花見です

花見と言えばさくらです

さくらと言えば偉い兄貴になりたかった寅さん・・
ではなくて、やはりお酒ですね~

そんなワケで缶詰Blogの缶詰博士と近所の小金井公園に花見に行ってまいりました。

クリックすると元のサイズで表示します
缶詰博士登場

取りあえず持ってきた缶詰たちでありますが、中年男二人組みですので、全部開缶するのは無理でありました・・・そりゃそーだよなァ・・'_';
クリックすると元のサイズで表示します

兎に角桜を愛でながら開缶

最初はニッスイのロシア産紅鮭缶詰なのだよポリシュカポーレロシア
クリックすると元のサイズで表示します

クリックすると元のサイズで表示します
ラベルが高級そうなカンジを醸しだしているでしょ?

クリックすると元のサイズで表示します
御覧のとおり鮭の水煮缶であります。
原材料は鮭と塩だけの、カラダに善からぬ物が一切入っていない由緒正しい保存食であります。

紅鮭といえば英語ではSockeyeこんな魚であります。
クリックすると元のサイズで表示します
昔、新宿2丁目にソッカイ(Sockeye)と言うバーがあったことを思い出しますね~
そんなことを思い出しながら開缶

クリックすると元のサイズで表示します
紅色の油がキラキラと浮いているところが美味しそうですね~
で、他の鮭缶みたいな香りはしませんで、どちらかと言うと淡白な香りであります。
魚が弱いヒトにも良さそうですね。

さて、今日の鮭缶のコンセプトはウィスキーや黒ビールに合う鮭缶のおつまみ。

せっかく表ですので、焼き網の上で直に加熱します。
ま、雰囲気の問題ですので、フライパンとかに移してやって言い訳ですが、缶を温めるのは一人で呑むときの楽しみ指数があがります。
タンフニオトーサン達も気が向いたら家でもやってみてください。
そのとき、蓋を開けて加熱することを忘れてはいけませんゾ!そーしないと爆発するんだかんね!

クリックすると元のサイズで表示します

で、バターと粗挽き胡椒を入れて・・・・出来上がり^_^カンタンでしょ?
クリックすると元のサイズで表示します

モチロン醤油をいれたら美味しいことは充分判っておるのでありますが、今回はウィスキーと黒ビールの為の肴ですので、ここでおしまい。
まことにアウトドアにも向いているメニューだと思います。これからはバーベキューのときに鮭缶を一つ入れておくのもアリだと思います。
そんなときに、パセリとかセージとかローズマリーとかタイムなんかのスパイスを少し入れるのも良いんじゃないでスカボロウ。

ニッスイの紅鮭缶詰・・・値段がちょっと高いけれど、こういうときにはお勧めの缶詰だと思います・・・ホント、気に入っちゃったナ!
クリックすると元のサイズで表示します

出来上がりの写真が綺麗くナイですな~・・・この辺から酒が廻ってきて目も回ってきてしまったので仕方ないな~・・・でも、ウマイ!

黒ビールはともかく、ウィスキーに似合う肴ってすごく難しいんですよね。
そんとき鮭のことを思い出してやってください。
ジャーキーとかサラミソーセージとかチーズとかに比べて、蛋白質っぽい後味が少ない鮭は、ウィスキーに良く会いますよ。
ハイボール缶というのも流行っているそうですし、是非お試しを。

そんな訳で、花見の続きはまた次回
クリックすると元のサイズで表示します
<form action="https://navy.ap.teacup.com/applet/yanagiyatomochin/355/clap" method="POST"><input type="submit" value="拍手" /></form>

バターサーディン

2022年07月30日 | 魚介系缶詰
「バターサーディン」  魚介系缶詰
クリックすると元のサイズで表示します

これはナンざんすかネぇ~・・・おフランスの映画のポスターみたいざんすねェ・・
実は、コレ、おフランスのお高級なお缶詰の外箱ざんす~
なんとオーブントースターで過熱する缶詰ざんすヨ~・・・シェ~!
あんまり珍しいのでもう一度シェ~!

そんな訳で今の時代、イヤミ先生を知らない人も多いと思うのでもう止めましょう・・
しかし、タンフニのオトーサン達はみんな知っているよね~^_^

さてさて、あの高級缶詰で有名なラ・ベル・イロワーズ社製のサーディン缶なのでありますが・・・これはバターとイワシの缶詰で、過熱しないとバターが固まっています。
ですからフライパンや電子レンジ、オーブントースターなんかで過熱する、過熱専用缶詰なのであります・・・シェ~!

クリックすると元のサイズで表示します

ま、缶詰ですからフライパンとかはあまり使いたくないのが人情でありますから、缶ごとオーブントースターなんかが宜しいかもしれませんが、火傷の恐れがありますから、タンフニオトーサン達はチンがイイカモしれませんね!

クリックすると元のサイズで表示します

因みにフライパンで3~4分、電子レンジ500Wで1分、オーブン180℃で7分と書いてある・・・・みたいです。なにぶん、フランス語解りませんので・・・

クリックすると元のサイズで表示します
では開缶
クリックすると元のサイズで表示します
おいしそうなイワシちゃんにベッタリとバターが纏わり付いております。
バターを舐めてみたのですが、日本のバターに比べてあまり塩辛くないですね。
原材料にレモンジュースと書いてありますが、レモンの味は殆どしないです。
・・・・白ワインを呑みながら味見したから判らないのかな?

魚グリラーで過熱開始!
魚消費大国日本には、こんな素晴らしい魚用過熱機が殆どの家庭にあることを、フランス人はご存知あるめぇ・・・Cause This Is Griller! Griller Night

クリックすると元のサイズで表示します

そんな訳でガスレンジに付いている魚焼きグリルで温めます。
上火式ですので魚に焦げ目が軽く付くことを期待してこれを使ってみました。

魚の焦げ目ってのは結構重要でして、鮭の皮だって、焦げてなけりゃあまり食べたいと思わないでしょ?
焦げ目は魚の生臭さを消して香ばしさを引き出す、素晴らしいスパイスなのであります。

クリックすると元のサイズで表示します

軽く焦げ目が付いているが見えますか?

クリックすると元のサイズで表示します

ウンマ~イv▽v
これは缶詰ではありませんね!リッパに一品料理であります。
お店ではちょと醤油を落とすと又美味しいと勧められましたが、私はこれだけで食べるのがイイナ^_^

もしあればピンクペッパーなんかを散らしてやれればいいな~と思いました・・・が、無かった・・・'_';

クリックすると元のサイズで表示します

味の説明はサーディンのバター煮と言うか、バター焼きみたいなもので、なんとも説明になりませんが、兎に角イワシが美味しいです。
又、バターも異国のバターという感じの軽い味わいで、これまた美味しいです。

クリックすると元のサイズで表示します

白ワインやシェリー酒で前菜にいかがですか?・・美味しいかったァ・・満足

さんまの缶詰でうまき卵

2022年07月30日 | 魚介系缶詰
「サンマのうまき卵」  魚介系缶詰
どうやら心配していたように、天候不順で野菜の生育が良くないらしいですね・・
お米も雨と低温が続き、いもち病の注意報が出ているらしいです・・・TдT
お米は暑くてカラッとした、ジブリのアニメのような夏が来ないと出来が悪くなるそうです。全国のお百姓さんに励ましのお便りを出さなきゃいけませんね。
皆さんもブログやメールの最期に「お百姓さんどうか頑張ってください、お願いします!」と書きましょう!
・・・・・・余計なお世話・・・でしょうか・・・ね?

さてそんな訳で、益々食べ物を大事にしなければならない今日この頃、弁当男子とか水筒男子とかが、しっかり市民権を得てしまいました^_^

 ○×トウ男子と聴いて、擲弾筒(テキダントウと読む)男子とか、爆薬筒男子とかを連想したかたは、ちょっと偏った趣味の方たちですね。
 で、私や、私と同じ世代のタンフニオトーサン達はトクトウ(禿頭)男子と呼ばれるようになり、とても悲しい男子になってしまいます。

 ま、兎に角弁当男子や水筒男子は是非頑張っていただきたいですね。
         エライぞ弁当男子!

クリックすると元のサイズで表示します

御飯のお供、秋刀魚の蒲焼缶詰であります。
田原缶詰さんの「ちょうしたのさんまかば焼どんどん 炭火焼」であります。
これは普通の秋刀魚蒲焼よりもちょっと高い炭火焼仕上げだそうです。

話が横路にそれますが、この蒲焼ってのが、昔は筒のマンマ鰻を焼いたので、出来上がりが蒲の穂に似ているから蒲焼となった・・って説があるんですが・・これじゃ皮が表になってバリバリになってしまい、なんだか惨い姿ですね~・・・この説はチョット無理がありません?
で、私も考えてみたんですが、昔は鰻に串を打たずに焼いて、焼けると皮が縮んで、皮を内側にして丸まって筒みたいになっちゃって、で、色も形も蒲の穂に似ているから蒲焼になった・・・少しは説得力あります?

さてこの蒲焼、秋刀魚で作るわけですが(これ、生の秋刀魚で作っても美味しいですよ!もうじき秋ですからお試しアレ)これをそのまま御飯にのせて食べても、又、そうやって弁当にしてもいいんですが、今日はちょっと工夫しましょ

クリックすると元のサイズで表示します
開缶
クリックすると元のサイズで表示します
中身はこんな具合です。秋刀魚が2/3本くらいの量かな?
香は普通の秋刀魚缶詰とあまり違いがないような気がしますが、秋刀魚の身質はちょっと違うような気がします・・・噛んだ時に良い意味でのちょっとパサつき感があります。これは缶詰では珍しいな
それと写真を見ても判るとおり、なんか綺麗に見えますね。

さてタレを切って(タレを捨ててはイケマセン)皿に盛ったら、卵を3個割ります。
クリックすると元のサイズで表示します
もう判っちゃいましたね!うまき卵であります。
え~、本当のうまき卵は、箸で触っただけでジュワ~っと出汁が滲み出すような出汁巻き卵と柔らか~く焼いた鰻の蒲焼で作るのでありますが・・・ま、別物を作っている訳ですから、ホンモノのうまき卵のことは忘れましょう。

で、近頃スーパーの醤油・蕎麦ツユコーナーでよく見かける白だしとか、料亭の白だしとかをスプーン1杯くらい卵に入れて、箸で切るように掻き混ぜます
このときガシガシやると泡立つので、静かに、そしてシッカリと切るように混ぜてください・・・・上の写真は悪い例です

それと、必ずお玉を用意してくださいね!

クリックすると元のサイズで表示します

さて今はこういうマーブルコートの卵焼き器があるので、タンフニオトーサンでもちょっと練習すれば結構上手くできますね!
コツは良くフライパンを焼くこと、中火で一分は空焼きしてください。
脂を少し垂らしたら、箸で卵をちょっと落として、ジュッといってすぐに焼けるくらい暑くなっていたらOKです。

クリックすると元のサイズで表示します

お玉一杯くらい分をフライパンに流し、直に秋刀魚を向こう側へ並べます。
置いたら手首のスナップを利かせて手前にしゃくりあげるようにしながら、フライ返し等で手前の方に巻き上げます。

このフライパンならフライ返しが使えますから、フライ返しと、フライパンを持つ手首のスナップと、ほんのちょっとの勇気があれば多分成功するはずです。

クリックすると元のサイズで表示します
巻けたら向こう側に戻し、手前の方に卵液を流します。
そうしたらフライパンの手元を少し持ち上げ、卵液を巻いた卵の下に流すように焼き、また巻いたら同じことを繰り返します。

クリックすると元のサイズで表示します

卵液を全部使ったら、このようにフライパンを斜めにして暫く置いておき、形を付けます。
少し冷めると卵が縮み、良い形になりますので、フライパンでそのまま冷ましてください。
本当は巻きすで巻くのですが、ま、そんな必要は無いでしょう。

クリックすると元のサイズで表示します

取って置いた缶詰のタレをかけて出来上がり。

クリックすると元のサイズで表示します

4個に切って、2個は今夜の晩酌用、のこりの2個は明日の弁当用・・・・卵が3個で54円として、缶詰が170円全部で224円のおつまみ&お惣菜。
たまには如何?決して難しくないですよ

晩酌用には、大根おろしを添えると^▽^・・・ですよ!

「お百姓さん、どうか頑張ってください、お願いします!」
<form action="https://navy.ap.teacup.com/applet/yanagiyatomochin/299/clap" method="POST"><input type="submit" value="拍手" /></form>