本日は、自身が行った各スキー場の穴場コースをご紹介させていただきます。穴場コースは、スキーヤーがあまり入らずひっそり存在しますが空いており、意外と使い勝手のよいコースです。来シーズン、ちょっと覗いてみて、よろしければ滑ってみてください。
各スキー場の穴場コース 5選(順不同)
①丸沼高原スキー場 : バイオレットコースからグリーンコースへの連絡用コース
連絡用コースなので短いですが、適度な斜度(最大15度程度)のコブが2本あり、ほとんど人がおらず、滑りの確認で途中で止まったりもでき、コブの練習に最適です。ただ、下りて滑っていくとメインのリフトにつながるためリフトが混み、また春スキーシーズンになるとクローズとなります。
②軽井沢スノーパーク : アゼリアコース
スキー場自体も穴場的ですが、ファミリー向けスキー場なので滑りに入る人がほとんどおらず、見た目にも「ここコースなの?」というくらい目立ちません。ただ、斜度は最大32度で本格派です。圧雪が入らず、滑りに入る人が少ないため、バーンは少々荒れております。
(出典:「軽井沢スノーパーク」さんHPより引用)
③ホワイトワールド尾瀬岩鞍 : しらかばコース
スキー場上部の人気のある西山ゲレンデ(エリア)にありますが、連絡用コースのような存在で空いています。人が少ないので「木の葉落とし」等の練習ができます。10時位になると大体、ポールが端に立ち地元(?)スキーヤーの方が練習しております。斜度は最大19度です。
(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)
④マウントジーンズスキー場 : ホースバックストリート
何度か掲載記事で触れましたが、適度な斜度(最大20度)でコブの形もよい不整地斜面です。横に短いリフトが掛かり、空いており、回転がよく短時間で何度も繰り返し練習できます。リフトからも目立ちます。
ただ、近年の雪不足で昨シーズンはオープンしませんでした。こちらのコブ斜面も尾瀬岩鞍の「ぶなの木学級」のような地元のコブマニア軍団の方々を以前はよく見かけましたが、近年は不明です。
⑤NASPAスキーガーデン : Eコース
こちらのスキー場は意外とコブ斜面があちこちに沢山ありますが、こちらはその中で一番目立たないコースです。ただ、横幅が広く、斜度もそこそこあるため、ひっそり系の練習に適しています。斜度は最大30度です。
スキーシーズンは、一人でスキーに行き、朝おにぎりを1つ車内で食べ、コブと空いているコースを黙々と滑り、昼食を取らずに帰宅する毎週末ですが、スキーは楽しいです。
次回以降は、スキー板ソールのリペア材の効果、バブル時代に注目されたスキーのバイブル的書籍他を予定しております。