http://blogs.yahoo.co.jp/cwscnkmt
緩速ろ過法 ~安全でおいしい水を求めて~ JICA-Netライブラリ
http://jica-net.jica.go.jp/lib2/08PRDM007/jp.html
これまで、浄水処理法として知られてきた緩速ろ過法は、安心で良質な
水を廉価かつ低エネルギーで処理するシステムとして全世界的に普及して
きた。緩速ろ過法の浄化能の主役は、微小動物も含めた生物群集であるた
め、近年、生物浄化法としての多種多様な流入水質、水温等の条件と生物
の浄化能を踏まえた計画・設計・維持管理指針の整備が求められている。
また、緩速ろ過法は、今後の循環型社会・低炭素社会・自然共生型社会向
け技術として、浄水処理はもとより、水族館・プール水等アメニティ施設の
水処理、汚水処理の高度処理(塩素消毒の代替技術)、公園の池やせせら
ぎ、濠等の池水、湖沼や河川等の浄化技術としてなど多様な拡張性がある
と考えられ、同様にそういった施設への設計・維持管理指針の整備も社会
的な要求事項のひとつである。