ども( ^_^)ノ yogaとロカボと糖尿病と大腸癌

宮古島移住 夏は北海道 妻は茨城飛び出し遊びまくる ( ̄_ ̄il||li

オートミールパン

2024-12-15 04:53:58 | 糖質制限

糖質オフでもちゃんと美味しい!基本のオートミールまるパン gluten free oatmeal bread |小麦、卵、乳不使用
https://youtu.be/DYQpHJpurBc?si=4d4SciJYBSx37zi7

オートミール  130g
アーモンドパウダー  20g
きび砂糖  10g
天然塩  2g
ドライイースト 3g
油 5g
サイリウムハスク 2~3g
水 170g 


超簡単オートミール100%食パン | 砂糖・卵・小麦粉不使用 | グルテンフリー
https://youtu.be/TvWPXGSNKco?si=hKkZAq3zRr4yc7Wg


オートミール 90g
塩 少々
ラカント 大さじ1杯
太白胡麻油  大さじ1/2杯
ドライイースト 2g
ぬるま湯 50ml (40度前後)
豆乳 120ml (40度前後)


▶︎糖質
全量で約58g
▶︎カロリー
全量で約430kcal


【低糖質】3分で出来る!レンジで簡単オートミールパン【独身アラサー女子の日常】
https://youtu.be/fN9qgrMIbeA?si=qNsZ57OlU7bnvlLX

オートミール60g(細かいタイプ)
ベーキングパウダー4g
おからパウダー16g
ラカント20g
牛乳 または 豆乳80g〜100g
卵1個
バニラエッセンス少々
ぐるぐる 混ぜる
タッパー2個に分けて、
軽く 蓋をしてレンジ 2分×2回

******************************
これを参考にオートミールパン

オートミール  60g(100ml)大さじ8位? ミルで粉末化したもの
おからパウダー 15g (大さじ3)糖質低下する目的 入れなくてもOK
アーモンドパウダー5g (大さじ1) 好みでσ(^^)はoilの代わり
卵       1個
soymilk     100ml
水       50~200ml 状態を見て

レンチン6から8分 σ(^^)ノ800wなのに何故か弱い?
お好みで ヨーグルト、豆腐、抹茶、チーズ、ココア、高カカオチョコ

医者が血糖値 イキナリ下がり大騒ぎ。。。。。。。ありゃ(・・?) 

【枝折峠】紅葉真盛り、新潟県の枝折峠(樹海ライン)が最高だった。2024/10/27撮影です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールフレンチトースト

2024-12-08 03:04:45 | 糖質制限

オートミールフレンチトースト
混ぜてフライパンで焼くだけ
市販のホットケーキミックスと
σ(^^)のバカ舌だと 分からない
粉が理想だが、少量水を入れレンジ1分
水を吸わせて砕く感じで失敗がない

おからPより オートミールのが味?舌触りが良い感じか
最近は オートの割合を増やしておからPはおまけ程度で色々研究中

チーズを入れたり きなこがgood 

風味付けに高いブランディーとか入れ 加熱で飛んだりして


オートミールフレンチトーストの作り方!混ぜて焼くだけで簡単♪すぐに作れるオートミールのふわとろフレンチトースト!

https://youtu.be/lAr3u-2TT5I?si=kx2a6sO2vRfjcJ7v

【材料】(1人分)
・オートミール 30g
・牛乳 120ml
・卵 1個
・はちみつ 大さじ1
・バター 10g
------------

【粉砕なし】混ぜて焼くだけ!すぐに作れるオートミールのふわとろフレンチトースト

https://youtu.be/0Coc9xkbQr0?si=HQPCvIaBNHIGzNCO

┃     今回使った材料たち     ┃

オートミール(クイックオーツ) 40g
牛乳 150g
ラカント 15g(お好みで調整)
塩 ひとつまみ
卵 1個
バニラオイル 数滴
バター 5~8g(焼き用)

※粉糖やメープルシロップなど、お好みで

┃     ざっくりPFC&カロリー等    ┃

上記量全部で、約381kcal P17.8g F18.2g C35g(糖質31.3g)

参考レシピはこちら↓
https://cookpad.com/recipe/6933939

------------------

【小麦粉なし】オートミール100%ふわふわパンケーキの作り方|グルテンフリーの簡単ダイエットスイーツレシピ

https://youtu.be/byr0JWAEMAk?si=anCk-2yJc8yeti1b

【オートミール100%ふわふわパンケーキ】

〈材料〉
・オートミール 100g
・ベーキングパウダー 小さじ1
A卵 1個
Aヨーグルト(またはお好きなミルク) 100g
AラカントS等お好きな甘味料 30g~40g
(Aバニラオイル 数滴)
(Aナッツやドライフルーツ、ココア等 適量)

《作り方》
1.オートミールをミルやミキサーでなるべく細かい粉にする
2.1をボウルに入れ、ベーキングパウダーを加えて混ぜる
3.Aの材料をボウルに入れよくかき混ぜ、2を入れて混ぜる
4.温めたフライパンに3を2回に分けて両面焼いたらできあがり!(焼き方は動画参照)

※動画内で使っている甘味料はエリスリトールとらかんか顆粒を4:1でブレンドしたものを使ってます(ちょうど普通のお砂糖と同じくらいの甘さになって便利~♪ラカントSよりコスパも良いよ!)

-------------------
《粉砕なし》超絶簡単なオートミールパンケーキ(グルテンフリー)

https://youtu.be/ME0PQf5qQTY?si=wfLwy8GZD6wqVnFp

オートミール  50g
豆乳     100g
卵       1個 
ベーキングパウダー 2g
バニラオイル

Yokohama Night Aerial in 8K

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超低糖質アーモンドケーキ

2024-10-20 01:56:31 | 糖質制限


【完成まで10分】オーブンなし!超低糖質アーモンドケーキ作ろう!絶品の2種類をご紹介【糖質制限ダイエット】How to make a Low carb almond cake.

https://youtu.be/uLNAmiXz_BE?si=U6irRJ7qwbom73d6

【材料】12cm丸型容器(550ml容量)
【プレーン】
卵1個、
ラカント20g、
アーモンドミルク50ml、
アーモンドパウダー40g、
おからパウダー10g、
ベーキングパウダー5g、
アーモンドスライス 

【ガトーショコラ風】
プレーン生地のおからパウダーをココアパウダー10gに置き換えて。

 

【ざっくり糖質量】
プレーン全量 6.87g 416kcal

ガトーショコラ風全量 7.7g 420kcal


バター、オオバコ、ヨーグルト使ってません
入れれば当然 美味しくなる
σ(^^)現在 油を抜きしてます

糖尿の原因の1つが 油です 知らんかった
魚の油はOK DHA、EPAだっけ(^^;;
オリーブオイル、ごま油も偽物が多い
値段とかラベル良く見ると分かります
蜂蜜、バターも注意です

卵焼く時に油使わないのがgood

 

【森永卓郎…地上波では絶対に流せない】死ぬ前に政府の本当の狙いをバラします

Japan in 8K 60fps - Collection of Beautiful Landscape-お口直しに♡

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから+ココア、抹茶

2024-10-18 09:08:26 | 糖質制限

おから+ココア、抹茶
【ダイエット】朝食や間食に!20kg痩せたときに主食として食べていた、ふわふわしっとりおから蒸しパン ココア&抹茶味【低糖質】
https://youtu.be/aRg-vU-Ghes?si=wvSIi605yeVtNOwz


▼ココア味
おからパウダー 15g
純ココア 10g
ベーキングパウダー 2g
ラカント(甘味料) 18~25g
卵 1個
アーモンドミルク 100g
バニラオイル 数滴

▼抹茶味
おからパウダー 19g
抹茶 4~5g
ベーキングパウダー 2g
ラカント(甘味料) 18~25g
卵 1個
アーモンドミルク 100g

--------------------------
小麦粉不使用!レンジですぐ作れるココアおから蒸しパン【低糖質】

https://youtu.be/6wZJF97zszs?si=Ad5v73pJw-nreavY

┃     今回使った材料たち     ┃

おからパウダー 30g
ラカント 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1
純ココア 大さじ1
卵 1個
アーモンドミルク 120ml

┃     ざっくり糖質量&カロリー等    ┃

上記量全部で、糖質約4.7g カロリー約250kcal


--------------------
糖質オフ おからきなこ蒸しパン【ダイエット】 Low Carb

https://youtu.be/d4mgbmPlHuU?si=6I-QtDuY7nmEssUY

(分量)糖質量全量約4g

おからパウダー15g
きなこ10g
エリスリトール 35g
(ラカントでは25g)
ベーキングパウダー5g
水80g
卵1個

--------------------

自分で パン作る様になって
5分もまぜまぜするだけ 😃🌸👏
適当に 混ぜるだけでOK

食パンもお菓子も食べなくなって
最近は スープにオートミールとか
これも混ぜるだけ

フライパンで お好み焼きがgood

本格的にオーブンで焼くのが 今一上手く出来ない
フライパンのが簡単

まあぁ。。。簡単なのから 徐々にレパートリーを増やす


ミル買いました これでオートミール粉末化
アーモンドパウダー、に混ぜる♪♪
半年分は ストックあるか?

Japan in 8K -Gamagori Fireworks Festival (蒲郡納涼花火大会 8K映像) -

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理ノート始めました (#^_^#) ヨーグル-おから

2024-10-13 08:34:47 | 糖質制限

レンジで簡単😍ヨーグルトおから蒸しパンの作り方【糖質制限ダイエットレシピ】簡単低糖質料理Low Carb
https://youtu.be/TNU1CNiNYzY?si=Osmz7ocli1hEBVmM
【材料】
微粉おからパウダー 30g
無糖プレーンヨーグルト 100g
卵 2個
甘味料(ラカント) 30g
オリーブオイル 大さじ1 ※ピュアオリーブオイルがなければ、サラダ油でOK
ベーキングパウダー 5g
オオバコ 3g
レモン汁 小さじ1

*****

レンジで6分? クキングペーパー使うのがgood
タッパーに直接より失敗が少ないリカバーも

水、milkなしで卵2個使用がポイント
オオバコでもちもち感がUP 混ぜるのが大変になる事も
ラカント少なめにして+蜂蜜+オリゴ糖がgood
σ(^^)フライパンで焼くのがgood



-----------------------
糖質オフ おからヨーグルト蒸しパン【糖質制限ダイエット】 Low Carb
https://youtu.be/a0YETTgILO0?si=8iTMM052vf43OSei
おからパウダー20g
エリスリトール30g
(ラカントでは21g)
ベーキングパウダー5g
ヨーグルト100g
卵1個
バニラオイル少々


-------------------
【糖質3g】本当は秘密にしたい...!冷めてもふわふわ!おからヨーグルト蒸しパン【糖質オフスイーツ/ダイエットスイーツ】
https://youtu.be/EQzWFG1Phbc?si=uvYGmRpl60C_J5V5

【材料】
<おからパウダーを使うver.>
おからパウダー10g                 
無糖ヨーグルト40g                     
ラカント20g
卵1個              
オリーブオイルなどの油大さじ1(約12g)
ベーキングパウダー3g
オオバコ1~1.5g(なければ入れなくてもできます)
                             
<きなこver.>
きなこ20g 
無糖ヨーグルト40g         
ラカント20g                 
卵1個              
オリーブオイルなどの油小さじ1(約4g)        
ベーキングパウダー3g
オオバコ1~1.5g(なければ入れなくてもできます)


*******************
おからパウダーを使うver.
(全部食べると…)
<糖質>約3.3g
<カロリー>約245kcal
<脂質>約18.5g

きなこver.
(全部食べると…)
<糖質>約4.5g
<カロリー>約220kcal
<脂質>約13.8g
*******************
----------------------
糖質オフ おからヨーグルトレモンケーキ 小麦粉不使用 糖質制限【ダイエット】 Low Carb 簡単 まぜて焼くだけ
https://youtu.be/pCFklREGj7M?si=-V9i3eSY64T2jGwj
オーブン使用 σ(^^)フライパン

おからパウダー40g
ベーキングパウダー5g
ラカント 60g
ヨーグルト70g
卵2個
レモン汁大さじ2杯
バニラオイル少々
溶かしバター20g

------------------------
【レンジ3分/低糖質】ふわしっとり!おからパウダーのヨーグルトケーキ【ダイエット/ヘルシー/糖質制限/簡単レシピ】
https://youtu.be/9VKs6in8LXc?si=WEmlxUnWj-iRa1On

材料

ヨーグルト 150g
おからパウダー 30g
卵 1つ
はちみつ 10g
ベーキングパウダー 3g

すべて混ぜてレンジで3分チンするだけ!

--------------------
【おからパウダー】混ぜてレンチンするだけ!簡単&時短が1番!おからヨーグルト蒸しパンのレシピ・作り方/レンチン/低カロリー/低糖質/ダイエット/便秘解消/小麦粉不使用/砂糖不使用
https://youtu.be/aZkRYyksXoE?si=qHRNKdcvUBIu2t_6

【ヨーグルト蒸しパンのレシピ】
<材料>
・微粉おからパウダー 10g
・卵         1個
・無糖ヨーグルト   30g
・オリゴ糖      25g
・水         15g
・ベーキングパウダー 2g
・バニラエッセンス  5.6滴
※ 水は、おからパウダーの種類によって分量が変わることがあります

【使用したおからパウダー】
・「みすずコーポレーション」の微粉タイプのおからパウダー(吸収性が高い)

<作り方>
①深めの耐熱皿に粉類(おからパウダー、ベーキングパウダー)を入れて、混ぜ合わせる
(使用したお皿:容量500ml、高さ5.5cm、直径14cm)

②残りの材料(卵、ヨーグルト、オリゴ糖、水、バニラエッセンス)を加えて、よく混ぜる
※おからパウダーによって吸収率が違うので、違う商品のおからパウダーを使う場合は、生地の様子を見ながら水を少しずつ加えてください

③レンジで600W2分30秒加熱する
④粗熱がとれたら、お皿から取り出す
(①フォークでふちを一周させて、お皿と生地に隙間をつくる→②平なお皿を上にのせて、ひっくり返す)
⑤お好みの大きさに切る
☆〜完成〜☆

【カロリー】
全部:184.6kcal
1/6つ:30.8kcal
【糖質】
全部:2.43g
1/6つ:0.41g

------------------

【永久保存版】35万再生動画の最新版、究極のおから蒸しパンの作り方を丁寧に解説!【ダイエット・低糖質・糖質制限・おからパウダー】

https://youtu.be/8VH7gmeIi9Y?si=45zU7xKxzJwqXQVC

■材料
・おからパウダー  :20g
・ラカントS    :20g
・卵        :1つ
・ヨーグルト    :50g
・水        :35ml
・サイリウム    :3g(無くてもOK)
・ベーキングパウダー:3g

■栄養成分
・カロリー:162kcal
・タンパク質:12g
・脂質:9g
・糖質:2g
・食物繊維:14g

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器パンケーキ

2024-10-10 09:06:45 | 糖質制限

お釜にバター塗るの忘れた
お釜だと時間がかかる
お釜で大量に作るより 
レンチンで軽く1個って感じで作るか


低糖質、グルテンフリー買うと高いし
味も値段も? なんで自分で作ります

女房が毎日の様に食パンを買ってくる
結構高いのよ5枚で1枚しか食べないで残りσ(^^)が食べる
小麦とヨーグルト毎日は?週に1,2回ならOK
youtubeに オートミル、オカラパウダー無限に出てくる😅
全然知らんかった、色々作ってみます
サンヨーのゴパン あるのよ
女房自分で パンも作ったりしてた

オートミール、おから、麦飯でダイブ違います
1週間でダイブ違います 便秘
タブン2週間もすると。。。。 

 

出来たてより 冷蔵庫で冷やしてgood
ヨーグルトが多いと レアチーズ感UP?
卵多いと更に UP?
ラカント+蜂蜜+オリゴ 隠し味でシナモン
オオバコ無かったけどOK

ヨーグルトはギリシャタイプ 今回OIKOS113g
400ml普通のは水切りした方がgood
卵も卵白、黄身分けて 卵白ホイップがgood
膨らまし粉要らないと思います
専用の分離泡立てカップ買った楽天で買ったら
包装amazonで配達もアマゾン 1個1000円
アマゾンは配達員雰囲気がヤマト、佐川と全然違う
素人さんの感じで、大丈夫ですか?と聞きたくなる。

 

【オオバコ】超絶しっとり!おからのケーキ

【材料】
おからパウダー 60g
オオバコ 3g
ラカント 60g~お好みで
ベーキングパウダー 8g
無調整豆乳 260ml
(お好みでアーモンドミルクや牛乳でもOK)
卵 4個
バニラオイル 少し多めに
(シナモンやラム酒などでもOK)
内釜に塗る油 適量

【カロリーと糖質量】

ひとり分(1/6切)あたり116㎉/1.4g

https://youtu.be/1Pibzug-nxA?si=yTBcCASXcjIbvYOn


【おからパウダー】混ぜてレンチンするだけ!簡単&時短が1番!おからヨーグルト蒸しパンのレシピ・作り方/レンチン/低カロリー/低糖質/ダイエット/便秘解消/小麦粉不使用/砂糖不使用
https://youtu.be/aZkRYyksXoE?si=VYMEHjkXSI9RsFky

【ヨーグルト蒸しパンのレシピ】
<材料>
・微粉おからパウダー 10g
・卵         1個
・無糖ヨーグルト   30g
・オリゴ糖      25g
・水         15g
・ベーキングパウダー 2g
・バニラエッセンス  5.6滴
※ 水は、おからパウダーの種類によって分量が変わることがあります

【使用したおからパウダー】
・「みすずコーポレーション」の微粉タイプのおからパウダー(吸収性が高い)

<作り方>
①深めの耐熱皿に粉類(おからパウダー、ベーキングパウダー)を入れて、混ぜ合わせる
(使用したお皿:容量500ml、高さ5.5cm、直径14cm)

②残りの材料(卵、ヨーグルト、オリゴ糖、水、バニラエッセンス)を加えて、よく混ぜる
※おからパウダーによって吸収率が違うので、違う商品のおからパウダーを使う場合は、生地の様子を見ながら水を少しずつ加えてください

③レンジで600W2分30秒加熱する
④粗熱がとれたら、お皿から取り出す
(①フォークでふちを一周させて、お皿と生地に隙間をつくる→②平なお皿を上にのせて、ひっくり返す)
⑤お好みの大きさに切る
☆〜完成〜☆

【カロリー】
全部:184.6kcal
1/6つ:30.8kcal
【糖質】
全部:2.43g
1/6つ:0.41g 

勝浦市・浜行川岬(千葉県)空撮動画 / Chiba Trip

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶ケーキ

2024-10-07 07:04:09 | 糖質制限

 

10分あれば 美味しく出来ます
糖質制限!おから100%
電子レンジ4分

おからパウダー  20g
ラカントS     20g
ベーキングパウダー 4g
たまご      1個
豆乳       70g
バター適当


今度はチャント量って ふわふわ
ラカント入れても 甘くない
抹茶の影響 抹茶の味も?
おから感なしでgood ふわふわ過ぎでしっとり感出したい
シナモン+蜂蜜かけて 頂きました
次回2倍量で作ってみます

予め、オートミル+水でレンチンして置いて
混ぜて作って 朝食に良いかも?

FLYING OVER TAIWAN (4K UHD) - Relaxing Music Along With Beautiful Nature Videos - 4K Video HD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限!おから100%ドーナツ

2024-10-06 03:54:15 | 糖質制限


味噌汁に入れるだけで痩せる魔法の粉
森永のゼラチン =コラーゲン

リンゴ酢+ビオフェルミン
酢なら何でもOK、
ビフィズス菌、フェカリス菌、アシドフィルス菌

家のお風呂に長く入れないので
歯磨き、耳の周りマッサージ、手と足のツボを押
足の指手をグーパー、首、頭皮

お菓子が食べたければ、
食パン軽く焼き、蜂蜜+シナモン
週の2枚程度なら OK?

ハカリ使わないで 適当だと膨らまない
卵も足りなかった、ナイフとスプーンで頂きました
小分けにして レンジでOKか?

糖質制限!おから100%ドーナツ
どんぶりか 400mlタッパー
電子レンジ600Wで3分40秒加熱
キッチン用ハカリ 1000円で買いました(^^;;

おからパウダー  20g
ラカントS   5~20g
ベーキングパウダー 3g
たまご      1個
水か豆乳か牛乳  70g

お好みで 蜂蜜、シナモン
ココア、抹茶    5g
バター      3~10g
オオバコ(サイリウム) 3g  

【日帰り】千葉県 鋸南町の観光スポット!海鮮/道の駅保田小学校/鋸山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体質によって 違うが インシュリン、グルカゴン

2024-10-05 05:01:50 | 糖質制限

体質によって 違うが

σ(^^)グルカゴン 知らなかった
インシュリンの出が少ない、効きがが悪い
これより↑↑↑
インシュリンは出てるがグルカゴンが出過ぎ

糖尿病は糖質やカロリーの摂り過ぎではなく
グルカゴンが増えることで発症する
グルカゴンは腸の状態が悪くなってGLP-1が減ると
グルカゴン増え血糖が増える
GLP-1が増えればグルカゴンは減って血糖値が下がる。


対策として
*軽い運動***
食べたら直ぐに歩く5分で効果ある
イスから立ち上がるだけでも効果ある
ストレッチでもOK、
足の指を上下回す、こんなで足も身体も温かくなる
σ(^^)が一番簡単と思うのは M字開脚 インリンは偉大です♡
肩幅より広くして足の先を外でしゃがむ 下まで痛くて出来ない
30秒でもOK

*食べ物***
摂取カロリー極端に落とす1000以下にすると改善するようです
σ(^^)大腸癌の手術した時退院後もろくに食べられないので
10kg痩せたか? 確かに血糖100以下でした

コーヒーにシナモン
蜂蜜にシナモン
リンゴ酢+炭酸水
マグネシウム

 

NG食品なるべく食べないようにして
小麦(菓子パン、麺)、ポテチ、ジュース、
炎症性サイトカインを減らす
減らすことでインスリン抵抗性を改善
その上でご飯を食べて低血糖にならない
のでグルカゴンを出ないようにしていく

「清涼飲料水・スナック菓子絶ち」
「糖質を1日最大130gに制限」
「魚、豚肉、鶏肉、大豆類でたんぱく質摂取」
「野菜、果物を積極的に摂る」
「夜9時以降何も食べない」
「決まった時間に3食食べる」
「脂質・塩分もコントロール」
「ウォーキング、ストレッチ、踵落とし」
空腹時血糖値100以下、HbA1C6になれば
ヨーグルト、バナナ、豆腐OK

 

 

 

経口血糖降下薬まとめ【覚え方あり】
https://youtu.be/4_w4J_QaHwo?si=TmL5xjdmR7l8YXGO

糖尿病薬を丸わかり解説
https://youtu.be/ACf3kVi9JEM?si=GTDmLzSyl-OXkyAT

【DPP-4阻害薬】糖尿病薬の治療で1番使われている薬
https://youtu.be/Sk4SPCHMbro?si=uVXaYmwjxAYyZc_j

【DPP-4阻害薬】実は少ない○○の副作用
https://youtu.be/F8Ob4T8Tnvc?si=6tGEZHaq338vt18Z

アニメーションでわかるメトホルミン
https://youtu.be/iYoDVZrIut0?si=k8bcEel67VpIwVu8

【メトホルミン】血糖値を抑える薬の意外なデメリットは…
https://youtu.be/ZRRIa0uCu1U?si=aEaxizA9fALKsuin

医師が解説するメトホルミン
https://youtu.be/s_QrRMAOP-w?si=GE9r9ALISR0ZKey5

 

 

国立国際医療研究センター
糖尿病情報センター
https://dmic.ncgm.go.jp/index.html

DPP-4阻害薬
シタグリプチンリン酸塩水和物(ジャヌビア、グラクティブ)、
ビルダグリプチン(エクア)、
アログリプチン安息香酸塩(ネシーナ)、
リナグリプチン(トラゼンタ)、
テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物(テネリア)、
アナグリプチン(スイニー)、
サキサグリプチン水和物(オングリザ)

膵臓に作用するインクレチンというホルモンの分解を抑制し、その作用を助けます。インクレチンは血糖値が高いときにインスリンの分泌を促すとともに、血糖値を上げるホルモンのひとつであるグルカゴン分泌を抑制し、血糖を下げます。


GLP-1受容体作動薬
セマグルチド(リベルサス)
膵臓のβ細胞(べーたさいぼう)のGLP-1受容体に結合し、血糖値が高いときにインスリンの分泌を促すとともに、血糖値を上げるホルモンのひとつであるグルカゴン分泌を抑制し、血糖を下げます。


グリミン系
イメグリミン塩酸塩(ツイミーグ)
ミトコンドリア作用を介して2つの方法で血糖を下げます。
1)膵β細胞で血糖値が高いときにインスリン分泌を促す。また、膵β細胞を保護する。
2)肝臓・骨格筋での糖代謝を改善する(糖新生抑制・糖取り込み能改善によるインスリン抵抗性改善)。


ビグアナイド薬
ブホルミン塩酸塩(ジベトス)、
メトホルミン塩酸塩(メトグルコ、グリコラン)など
肝臓から糖の放出を抑える、インスリンに対するからだの感受性を高めるなどの作用により、血糖値を下げます。


α-グルコシダーゼ阻害薬
アカルボース(グルコバイ)、
ボグリボース(ベイスン)、
ミグリトール(セイブル)など
食べた糖を消化管でゆっくり吸収させて食後血糖の急な上昇を抑える薬


SGLT2阻害薬
イプラグリフロジンL-プロリン(スーグラ)、
ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物(フォシーガ)、
ルセオグリフロジン水和物(ルセフィ)、
トホグリフロジン水和物(デベルザ、アプルウェイ)、
カナグリフロジン水和物(カナグル)、
エンパグリフロジン(ジャディアンス)
尿細管から血液中へのブドウ糖の再取込みを妨げ、尿の中に糖を出して血糖を下げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールでお好み焼き

2024-09-30 17:58:00 | 糖質制限

オートミールでお好み焼き
https://www.kurashiru.com/recipes/1fc4d291-dc5f-410a-be66-064706e47486

薄力粉使いません
オートミールは、ほぼグルテンフリー100%でない
炭水化物で食べ過ぎは血糖値上げる
オートミール=大麦?
朝食パンからオートミールに

更に炭水化物抜きたければ
キャベツ+卵だけで 焼く
+もやし+キノコの豪華仕様 

+納豆のトッピングの超豪華仕様も(xx )\バキ☆


おいしい大麦研究所
https://www.hakubaku.co.jp/omugi-lab/

もち麦村

https://www.maruyanagi.co.jp/mochimugi/

 

朝はオートミル、最近はお米みたいな感じの形のもある
少量水入れレンチンで納豆で頂いてもOK

昼は以前の様に白米2+発芽玄米1+もち麦1
あれば16穀米、水が難しく4:5位か?
普通の玄米は圧力鍋でないと ムズイ

夜は適当で 炭水化物は取らない
卵料理と かまぼこ、おでん、さば

ビールの代わりに最近炭酸+レモン+シークヮーサー
+黒酢リンゴ酢←これ甘くてビックリ
他の安いリンゴ酢買ったら マズイこれが本物か?

便秘と血糖値、運動を見直し薬なしに
朝はオートミル、豆乳、牛乳、納豆、お味噌汁、梅干し
昼はご飯、発芽玄米、大麦、キムチ、納豆、ニンニク、らっきょう、お味噌汁
夜はキャベツ、もやし、卵 じゃ寂しいんで。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病に良くないのが

2024-09-29 05:02:01 | 糖質制限


糖尿病に良くないのが

パン、麺 (小麦、グルカゴン)
バナナ、ヨーグルト、豆腐

米粉パンはOK
ご飯は、好きなだけOK ヘ(^^;ゞオイオイ

仕事辞めてから
昼に白米、発芽玄米、16穀米、もち麦
1週間分炊いて冷凍して 解凍して
納豆、キムチ、ラッキョウ、昆布、ニンニク

別に好きではないが キムチが減らない
何となくキムチ食べると 元気出る気がして
ご飯食べないので 納豆も減らない
納豆は卵をそぼろにして焼いて納豆で食べるが

糖尿と便秘を考え 以前はお昼お米食べてったの
パックご飯で発芽米とか 有るが高いので
また 自分で炊く
バナナ、ヨーグルト、豆腐は取りあえず止めて
パン、麺は週1位に

糖尿が良くなくて 最近薬を変えて
血糖値段々下がり始めてます
暑くて運動してないし、ビールは飲むし 
菓子パンも食べてる のに (xx )\バキ☆ 

医者が、血圧は低いし血糖だけ。。。
肝臓もコレステも腎臓その他血液検査はgood

。。。。おかしい その年だと
       どこか悪いのが 普通ヘ(^^;ゞオイオイ


薬飲みたくないのと
今医者に行くと 以前は薬だけOKでしたが
検査受けないと ダメになり
取りあえず 血糖下げ薬無くてもOKに
なるか?だが 医者に行くの年1回に出来るか?

netで薬買った方のが 安いんで

これ 医者が怒る (=_=)~はあ

年に2回も 検査受ければOKで

【4K 鵜原理想郷】房総半島最後の楽園 首都圏に残されたユートピアを歩く 正月の千葉の海は非の打ち処がない絶景地でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルカゴン

2024-08-10 09:37:43 | 糖質制限


糖尿病はグルカゴンの暴走である。これは真実なのか!
https://youtu.be/axONO6bWG3c?si=NQNPzlrSNe9NEclk

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでは高血糖は

2024-08-10 03:53:50 | 糖質制限

これまでは高血糖は
インスリン不足だけで説明されてきた。

Ⅰ型糖尿病の患者の病態から疑問が生じる。
β細胞だけが破壊されている患者は、膵臓全摘の患者より、血糖制御が難しい。
膵臓に残されたβ細胞以外の細胞が血糖に影響を及ぼしているということだ。

インスリンは、高血糖時に組織へのグルコースの取り込みを促進する一方、
α細胞からのグルカコンの放出を強力に抑制している。
α細胞はグルコース濃度を検知できないため、インスリンの抑制がなければ、血糖値にかかわらずグルカゴンは放出され続ける。
食後高血糖のグルコースの半分は、グルカゴンによって肝臓から放出された内因性のものである。

ただ、グルカゴンを抑制する=GLP-1を増やす食事療法に矛盾がある。
大腸内の栄養源のために、難消化性の炭水化物をふやし、脂肪摂取を少なくせよとのこと。
それでいてオリーブオイルはGLP-1(グルカゴンを抑制)を上昇させると述べられており、オリーブオイルも脂肪(脂肪酸)のかたまりであるので矛盾がある。
じつは低GIなほどGLP-1が上昇するという報告があり、わざわざ脂肪を控える根拠が薄弱である。
さらに腸管の細胞は自身で短鎖脂肪酸・ケトン体を作成可能であり、グルコースで抑制される。
つまり大麦を多く食べて、脂肪を控えるほど腸管自身のの短鎖脂肪酸・ケトン体作成を阻害することになる。

炭水化物そのものの血糖上昇作用は無視していいのか?
ケトン体=ケトアシドーシスという認識であり、ケトンそのものの有効性を無視していいのか?

グルカゴンに関してとても素晴らしい見識があるにもかかわらず、肝心な食事療法に関してが残念である。
脂質=悪という従来のパラダイムから脱却してほしい。

ちなみに血液脳関門において長鎖脂肪酸は突破できないと書かれているが、中鎖脂肪酸は突破できる。

小麦粉のグルテンが悪さをして体内の内臓が腫れる事を知り(特にアメリカ産は農薬の量が半端無いし日本人の体には小麦は合わない事を知りました)小麦粉断ちをして3ヶ月経ちました。すると内蔵に隙間ができたかんがあるのです。食も凄く進むようになり、食べても食べてもお満腹感が無い?これはもしかしたらとんでもなく高い数値が出るのではと心配したのですが。
病院で計測するとヘモグロビンA1Cが下がりまし。
悪い物を取り除くと、こんなに変わるとは驚きです。ちなみに炭水化物断ちですが、甘い物はあまり食べませんがご飯などはどんぶりに二杯食べてる状態で、お菓子もお米で出来てる物(あまり砂糖の使って無い)を凄い量食べています。体重は3ヶ月では無く半年計測になりますが、身長180センチで90キロから80キロまで落ちました。サプリはこのサイトで1番安価なローズヒップ緑色の容器を1日2錠飲んでるくらいです。
この本に出てくるグルコガンの意味を知る事ができ、やっと回復の兆しが見えた気がします。


新井圭輔氏の “糖尿病に勝ちたければ インスリンに頼るのをやめなさい” という本は,とても面白かった。

インスリンの不足なのかグルカゴンの過剰なのかという二択ではなくてインスリンの不足がグルカゴンの過剰を生み出していることが分かってきました。また、グルカゴンはすい臓だけでなく消化器官でも作られることが分かってきました。

もしグルカゴン抑制薬が実用化されれば糖尿病治療は全く新しい局面を迎えると思います。


糖尿病についてグルカゴン分泌はほとんどないと思い込んでいました。本書の内容を加味すると、これまで血糖値変化についてインスリンだけでは説明がつかない内容も理解できると思います。それでもこのグルカゴンの現象を理解するには情報が本書の内容だけでは十分とは言えないと思います。しかしそれはまだまだグルカゴンの研究する余地が、グルカゴンの観点から糖尿病を解明する余地があることの裏返しだと思います。糖尿病で苦しむ患者さんが少しでも減るようにグルカゴンの研究が進むことを願います。

 

インスリンは、高血糖時に組織へのグルコースの取り込みを促進する一方、
α細胞からのグルカコンの放出を強力に抑制している。
α細胞はグルコース濃度を検知できないため、インスリンの抑制がなければ、血糖値にかかわらずグルカゴンは放出され続ける。
食後高血糖のグルコースの半分は、グルカゴンによって肝臓から放出された内因性のものである。

血糖にかかわるホルモンはこれだけではないが、血糖抑制の場合、その他のホルモンはインスリンとグルカゴンを促進したり抑制したりすることで血糖に影響している。
血糖抑制に働くホルモンだけでこんなにある。
ソマトスタチン、レプチン、GABA、アミリン、Zn、GLP1、IL6、FGF21、アディポネクチンなど、たぶんまだある。

これらのことを証明するために行った実験の説明は専門知識がない人には分かりにくいかもしれないが、読み飛ばしても大筋は理解できると思う。

マウスの実験では、インスリンがほとんどなくても、グルカゴンが作用しなければ、耐糖能は悪化しないようだ。
血糖値に大きく影響を与える肝臓は、インスリンとグルカゴンの絶対量よりも、両者のバランスに反応しているように見える。
空腹時血糖は肝臓から放出されるグルコースの量で決まるが、これは肝門脈中のグルカゴンとインスリンの比で決まるらしい。

なるほどねえ。
私は空腹時血糖が100を割ったことはほとんどないが、110を超えることもほとんどない。
食後2時間くらいは血糖値が上がるのだろうが、それ以降は空腹時と同じくらいまで戻る。つまり、血糖値は常に高めなので、ヘモグロビンA1Cも常に高めだけれど、6%には届かない。食事法をイロイロ変えても、この数値はあまり変わらなかった。
私のインスリン、グルカゴンのバランスは、平均よりも少しグルカゴンよりなのかもしれない。
年を経るごとに、このバランスが、さらにグルカゴンよりに傾いてきているようだが、これは老化ということであきらめるしかないのだろうか。
運動したら、少しは変わるかなあ。

 

グルカゴン(膵α細胞)はどこまでわかったか

グルカゴンはインスリンが発見された2年後に発見され、2023年に100周年を迎える古いホルモンであるが、これまで長くインスリンの脇役に甘んじてきた。この状況が一変したのが10年前である。膵α細胞やグルカゴン受容体の欠損マウスに対し、ストレプトゾトシンで膵β細胞を破壊してインスリン分泌を阻害しても、血糖値はほとんど上昇しないことが明らかになったからである。すなわち、血糖値が上がる前提としては、インスリンがないことよりもグルカゴンがあることのほうが重要であることになる。基礎研究も膵β細胞中心に行われ、インスリン分泌機構は分子レベルで解明されたが、膵α細胞については未解明なことが多い。膵α細胞の発生、分化、さらには再生医療も視野に入れた膵β細胞への分化転換についての最新知見を、氷室先生、宮塚先生、古山先生にご解説いただいた。また、グルカゴンは肝臓における糖産生促進作用以外にも、脂肪分解、熱産生、食欲抑制など多くの生理作用を持ち、それらは必ずしもインスリン作用と拮抗しているわけではない。さらに最近では、グルカゴンは糖代謝のみならず、アミノ酸代謝とも密接にかかわっていることが判明した


糖尿病はグルカゴンの暴走だった!インスリンの問題ではない!?グルカゴンの暴走を止めるGLP-1と食物繊維の重要性とは?【栄養チャンネル信長】
https://youtu.be/oGG4kD044Qw?si=2JEVADn96WDCJwNl

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値 毎日実験中

2023-12-25 02:37:15 | 糖質制限


夜食は体に悪いからとガマンは逆効果…
空腹で眠れない人に寝る1時間前に食べてほしい食品の名前

むしろ空腹で寝ると熟睡できない
PRESIDENT Online
奥村 歩 医学博士

https://president.jp/articles/-/76285

「血糖値」が上がると眠くなる
「寝る1時間前」に低GI値の食品を食べる
「寝る前のキウイ」で不眠症が改善
「乳酸菌飲料」が睡眠の質を上げる
「ヨーグルトにオリーブ油とフルーツを入れる」
夜食におすすめの低GI値食品は、牛乳、ヨーグルト、
チーズ、キウイフルーツ、いちご、りんご、
ブルーベリー、ナッツ類など。
ヨーグルトやチーズは、消化がよく腹持ちもいいので、
胃がもたれることもありません。



σ(^^)おにぎり1個で血糖値爆上がり
そばが低GIで goodですが、上がる
うどん、菓子パンよりは 良いと思うが
炭水化物なら 何食べても上がります

菓子パンより おにぎりσ(^^)おにぎりは
納豆巻き、辛子明太子、高菜とかが好きだが
今腕時計で血糖値測って色々試してますが

食パン1枚で上がる のが
たまに 上がらない事が (ー'`ー;)?… ハテ

おにぎり1個で爆上がりのハズが
たまに 上がらない事が  (・・?) ありゃ

会社行ってる時は 何時も昼食
発芽玄米+麦+16穀米+白米1週間分炊いて冷凍
キムチ、納豆、昆布、らっきょう、ニンニク
血糖値抑えるお茶、出来ればお味噌汁
お米炊くの失敗してから、お米の代わりに
卵2個焼いてそぼろにして+納豆で頂く
動物性タンパク質+植物性タンパク質の贅沢使用
炭水化物ナシだから 血糖上がらない

最近意識してまた 昼頂く様に
昼食べないと 夕食これで
夕食これのが goodかな?

炭水化物。。。。ラーメンとか蕎麦も食べたい
夜より昼で食べ 散歩が良いかと

低糖質のとうふ麺とか食べたけど
食感良い普通の麺に近い こんにゃく使ったのよりgooooood
量食べると ヤッパリ爆上がり😴

次回医者に行った時 採血して検査して
その場で分かるけど コレステ、A1cもお願いして
アルトバスタチンタブン一番下の5mgで
これ1日おきで 効果が変わらない ハズ
メトアナに強くしたが 食べたらどうせダメなんで
朝はメトアナで夜は元のグルコファージで
お薬代も安く 医者の処方料は同じでwin-winか?

患者が勉強して ご提案♪♪



【東北電力】女川原発と福島第一原発、なぜ震災で差がついたのか【ゆっくり解説】【就活】


σ(^^)女川は海面から100mと 聞いたと思ったが
違ってた、 女川は兎も角、福島は地震には耐え
津波にも耐えたのが、電源施設が地下だったらしい
海水が入って電源喪失で、結局爆発
津波の防護壁を高くしておけば問題なかった
若手から提案はあった、コスト優先でだめに

最大の問題は規制委員会が役に立ってない
現場で東京電力側が事故対応の訓練してたのか?
訓練してれば 問題次々出てくる 
その改善をしてれば σ(^^)はタブン訓練してなかった
役に立つ訓練、準備、改善が無かった

そんな事は あり得ないんだけど








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、続き

2022-08-13 08:34:21 | 糖質制限


歯医者行ってきました。
歯医者はいつ行っても 手術です。 (ノ_<)

今回σ(^^)の出来る事は 血糖値下げる位しか
薬飲んでるのに HbA1c7超えてる6以下目標で 
平時でも食後1時間でも100以下ならgoodですが
180とか140調子良いと100って感じで

やれば出来る子なんで

最近まで薬飲まなくても 6-100だった
普段が良ければ ビール飲んでもパン食べてもOK
多少上げても すぐ下がる
血糖値スパイクは良くないが、それ以前の問題で
血糖値安定してるとコレステロールもOKみたい
コレステロールの薬飲んでるけどね

日差し強いし、暑くて自転車にも最近乗ってない

仕事してると、どうしても仕事優先になるので
10月からはσ(^^)フリーなんで、毎日朝歩き6km60分

まあぁ・・・・いつもキツくて途中だれ70分になるが
雨降れば家でステッパー&腕立て
ストレッチも毎日20分、漢字の書き取り
中国語、英会話

やれば出来る子なんです_(^^;)ゞイヤー





ボーナス出ました、で

軟水器を自作、
Youtube見てると純水器が大流行ですが
これ再生出来ないよ アニオンカチオン分離して
苛性、硫酸ないと普通はメーカーに再生頼む
高いと思うし樹脂1Lあたり 出来る量が200L位か?
軟水器なら1Lで1000Lって感じ

と、ここまで書いて

雨水を貯めて使うのが コスパ最高かな
高圧洗浄機買いたかったが 今回は水中ポンプにしました
値段と故障、それに井戸細くしただけほぼ汚れ落ちるので
高圧なら泡洗浄+高圧流水で手でスポンジ要らなくなるが

軟水器もYoutubeブログ色々あるが
コメリで穴開けてくれって言ったら5mmしか とか
で、 色々材料用意したが
白いポリタンク10Lの蛇腹のノズル、金魚のスポンジ詰めただけ
カチオン樹脂5Lで 水道のホース投げ入れ
この程度で乾いても水あと残らない

まあぁ・・・・・雨水貯めて使うのが最強


CO2を90%回収しつつ世界最高効率 “究極"石炭火力発電の実証試験が最終段階に【橋本幸治の理系通信】(2022年5月13日)


[サイエンスZERO] 脱炭素!二酸化炭素回収技術一気紹介 | 大気から直接回収して資源へ!日本で世界で開発レース最前線 | NHK
https://youtu.be/6Imz7it03SA

[サイエンスZERO] 最強タッグ!?「水素×太陽光発電」でCO2削減!SDGsで注目の次世代エネルギー | NHK
https://youtu.be/NqUFF_D4Yb4




#株 #株式投資 #資産運用#BNCT#ステラファーマ
good luck👍




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする