イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

鳥取・皆生温泉(いきものがかりのオールナイトニッポン)

2009-04-08 17:50:43 | Weblog
 先週の放送は、鳥取・皆生温泉からの中継でした。

 「かいけ温泉」です。

 放送を聞いているときは「かいけ」という音で聞こえてくるので、漢字をイメージすることはありませんでした。

 あとで、漢字を調べたら「皆生」でした。
 行ったことはないのに、どこかで聞いたことがあると思っていました。
 「皆生トライアスロン」です。

 1981年国内初のトライアスロンとして開催されました。
 その時に、読みを覚えようと何度も口にしていたので、覚えていたのです。

 皆生温泉は海沿いということもあり、ナトリウム・カルシウムー塩化物泉。
 好きなタイプのお湯です。

 山陰地方は今まで行ったことがないので、いつか訪ねたいものです。

NHK教育・高校講座とオードリー

2009-04-08 14:13:13 | TV・映画
 新年度のNHK教育・高校講座にオードリーが登場。
 午後3時から放送の高校講座ベーシック10という、準備編という感じの内容。
 
 オードリーのお二人は春日校長と若林先生という役回り。ナビゲーター的なお仕事で、笑いを狙ったやりとりも多くあります。

 高校講座は高校生を一番意識した番組作りのはず。
 ということは、オードリーは高校生へのアピール度が高いということかな。
 それとも、あの春日さんの姿勢が校長役にピッタリということかも…。

 ベーシック10は今週と来週の放送。
 その後は、レギュラー放送。たくさんの教科・科目があるので、もしかしたらそちらでも、どこかでオードリーがナビゲーター役ということがあるのでしょうか?
 たぶん、それはないと思いますが……。

 ちょっとしたビックリです。

ジョギング後の体重変化

2009-04-08 10:16:47 | 陸上競技・ランニング
 昨日、ジョギング後の体重を測ったら、52.4kgでした。

 いつもより減っていました。昨日の走行距離は約12km。

 そして、今朝起床時の体重は53.2kg。これがだいたい通常の数値。

 ジョギング後は、いつも通りにお茶を飲んだ程度で、特別な水分補給はしていません。
 また、夕食もいつも通り。多く食べることもなかったです。

 ジョギング直後の体重減少は、水分(主に汗)変化だと思います。
 今現在、減量は意識していないので、体重が減らなくても53kg前後をキープしていればOKだと思っています。

 もし、昨日以上の距離を走ったらどうなるのかな、今よりさらに体重が減るのかなという興味はあります。
 反面、昨日はジョギング中、何も水分補給をしていません。
 もっと距離を伸ばしたら、水分補給をすると思うので、案外体重は減らないかもしれません。

 いずれにせよ、今日は足首の痛みがあるので、どんどん距離を伸ばすわけにはいきません。確かめるとしてもしばらく先のこととなります。
 それを楽しみにとっておきます。

巨人初勝利、楽天は4連勝

2009-04-08 09:05:32 | 野球
 嬉しいことです。

 昨日はテレビのナイター中継が7時55分から。
 それまではラジオ中継を聞いていました。

 マー君の完封ペースピッチングも他球場情報で伝えられていました。

 テレビ中継が始まってからは、巨人ペースで試合が動き、そのまま逃げ切ることができました。

 そして、マー君は完封。124球。三振は9個。
 途中、アウトカウントを勘違いして2死でベンチに戻ろうとした場面が「すぽると!」で放映。愛嬌というより、アウトカウントを考えないほどの集中という感じでした。

 楽天に興味を持ったのは、野村監督が就任したとき。そして、マー君こと田中将大投手が入団したこと。
 そしてもう一つ。ホーム球場のクリネックススタジアム宮城。ここのベンチは、レカロのシートだということ。これは特筆もの。
 ベンチで過ごす時間は結構多いですから、快適さは重要だと思うのです。
 
 昨日は、日ハムに移籍した二岡選手がホームランを打ちました。
 見どころ満載のプロ野球。楽しみが増えます。