イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

モト冬樹さんの楽しい結婚観

2009-06-04 18:23:47 | TV・映画
 今日のNHK「スタジオパーク」はモト冬樹さんでした。

 「ゴーストフレンズ」の放送日なので、ゲストなんだと思っていたら、
 話題の中心は「結婚」でした。

 今まで独身だったとも知らなかったし、だから、結婚すると言うことも初めて知りました。

 相手の方のたとえが、とても面白かったです。
 「黒木瞳さん風で、全体的に見るとアルフィーの高見澤君」
 スタジオでも大受け。

 結婚(入籍)するにあたって、今までのことを話し、
 また、結婚観も語っていました。

 真面目な話をしているようでも、どこかに笑いがあって、
 自然体であることが一番いいんだよというのが、とても印象的でした。

交流戦、セ・パの勝利数は?

2009-06-04 18:12:54 | 野球
 プロ野球の交流戦は、各チームとも一回り。

 ここまでの対戦成績は
 パ・リーグの35勝32敗5分け。

 ピッタリ五分というのも、偶然すぎるので、
 ちょうどいい塩梅ではないでしょうか。

 引き分け5試合というのは、かなり多い感じがします。
 それだけ伯仲していると考えてもいいし、
 2連戦で流れていくから、
 ローテーションピッチャーのうちでも、より調子のいいピッチャーが出ているとも考えられます。

 明日から二回り目。
 熱戦が楽しみです。

日本国内新車販売台数(2009年5月)

2009-06-04 13:02:36 | 自動車
 NHKお昼のニュース(ラジオ第一)でも、
 「5月の新車販売台数でプリウスがトップ」と報じていました。

 注目度の高さがうかがえます。
 受注状況からして、予定通りのトップという感じではあります

 前年同月比ではなく、今年の4月との比較をしてみます。
 プリウスは1,952台→10,915台。約8,000台の増加。
 トヨタの合計が76,593台→81,465台。約5,000台の増加。
 プリウス以外の合計は減っています。トヨタ車の中でプリウスにシフトしている傾向があると考えられます。
 
 ホンダは合計が32,348台→28,102台。
 インサイトが10,481台→8,183台なので、インサイト以外の車種もやはり少々減少。

 日産は合計が21,148台→30,601台。
 これは、かなりの予想外でした。目玉車種がなく厳しいのではないかと思っていました。
 キューブ、セレナ、ノート、ティーダが4,000台以上の売り上げで8位~11位。

 ハイブリッドカーオンリーに傾かないで良かったと思います。
 選択肢は多い方がいいと思います。

 また、軽自動車を含めた総合計(輸入車を含んでいません)は
 282,034台→292,034台。
 
 そう思うとアメリカの92万台という数字の大きさがあらためて実感できます。

大久保利通の玄孫

2009-06-04 10:06:24 | Weblog
 玄孫で「やしゃご」と読む。
 言葉では「まご、ひまご、やしゃご」と、聞いたことがあります。
 漢字は初めて知りました。

 麻生総理が大久保利通の玄孫と知りました。

 明治維新が近いのか遠いのか、ちょっと考えてしまいます。
 
 原田泰造が麻生総理の高祖父(こうそふ:ひいひいおじいさん)? というのは、
大河ドラマ「篤姫」の時のことですが。
 やっぱり、明治維新から現代までと言うのは、かなり直接的なつながりがあるのだと思いました。

アメリカ新車販売台数(2009年5月)

2009-06-04 09:53:49 | 自動車
 ResponseのHPに先月の米国新車販売の結果が載っていました。

 GM   190,098
 フォード 155.620
 トヨタ  152.583
 ホンダ   98,344
 クライスラー 79,010
 日産     67,489
 ヒュンダイ  36.937
 フォルクスワーゲン 27,251
 キア   26,060
 BMW   23,019
 スバル  17,505
 マツダ  16,718
 ダイムラー 16,310

 総台数は925,824台。不況とはいえ、大きなスケールを感じます。
 集計が新車ということで、日本でいう商業車登録があるのかわかりません。
 ヒュンダイとキアが上位に入っているのも、日本市場とはずいぶん違います。

 日本の車種別販売台数も、今日発表になるようです。
 
 いろいろ調べてみたいです。

新じゃがとベーコンのクリーミーソテー

2009-06-04 08:50:33 | Weblog
 カレンダーに載っていたこのメニュー。

 ポイントは、ベーコンがスライスではなくブロックだということ。

 他のレシピで
 「ブロックのベーコンは、スライスベーコンとは別のうまさ」
 と、読んだことがあり食べてみたかったです。

 とてもおいしかったです。
 
 ジャガイモのおいしい時期。ジャガイモとバターとブロックベーコンなんていう組み合わせもいいかなぁと思いました。