イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

5kmコースを選ぶという手も

2013-12-01 20:17:56 | 陸上競技・ランニング
 今年のレースは終わっています。 
 来年も三条市元旦マラソンから始まります。
 あと1ヵ月。

 そのあとは、しばらくレースがないです。
 4月をどうするか。
 今年、転倒した新潟ロードレース。
 雨降りで低視力の私にはより見えにくい状態。
 とはいえ、転倒したのはコース設定の問題もあり。

 それを解決するには、5kmコースを選ぶという手もあるかと。
 やすらぎ堤なら大丈夫でしょう。転倒した朱鷺メッセ近くには行かないです。
 階段もないし。


 もう一つの選択肢は、同日開催になるであろう、米山山麓ロードレースに出場すること。
 ふるさとですからね。行ってみたいです。
 ただ、遠いからなぁ。

 
 ということで、年が明けたらじきにエントリーだと思うので、考えておかねば。

高岡選手は給水なしで日本記録

2013-12-01 18:28:08 | 陸上競技・ランニング
 福岡国際マラソンの実況で、給水シーンを見ていた時。
 解説の瀬古利彦氏が、
 「とらなきゃいけないということではないし、各自の適性もあるから」と。
 具体例として、
 「高岡選手は給水なしで日本記録を出した」と。

 シカゴマラソンだったと思うので、レースの完全中継はなかったと思います。
 見たいですね。

 今日の解説に入っていた、川嶋伸次さんも給水の少ないタイプだったと記憶しています。

 そういう事例を聞くと安心します。 
 私は走りながらの給水ができなくて、とるなら歩いて飲みます。
 10kmまでは当然とらないし、ハーフでもよほど暑くなければとりません。
 フルでも30kmまでとらないことがありました。

 そういうのでもかまわない。その辺は経験を積んで、自分にあった形を見つけねば。

ルメール、武豊ときたか…

2013-12-01 18:22:58 | その他のスポーツ
 ジャパンカップダート。

 ホッコータルマエが抜け出したかと思ったら、後方から伸び足鋭く、ベルシャザールが。
 さらに、それを追撃して、ワンダーアキュートが。

 ルメール騎手と武豊騎手。

 走るのは馬なんだけれど、騎手のチェックも重要で。当たり前ですね。
 
 ホッコータルマエ3着。ブライトラインが4着に入って、ニホンピロアワーズが5着。

 期待の馬が上位には来てますが、ベルシャザールとワンダーアキュートからは離されてました。

 昨日のウイニング競馬で、武豊騎手が話してましたね。ワンダーアキュートもいいと。ただ、パンツも侮れないと言ってたけれど、パンツは16着でした(パンツオンファイア)。

 出走する馬は、すべてチャンスを持っているわけですし、やってみなければわからない。それが面白さですからね。
 いいレースでした。

野馬追の里健康マラソンのコースマップ

2013-12-01 11:39:32 | 陸上競技・ランニング
 今日は、福島県で野馬追の里健康マラソンがあります。
 ラン友も参加しているはず。

 大会HPを見たら、コースマップに放射線量が出ていました。
 地上1mの測定。
 0.17~0.53マイクロシーベルト/時という数値が載っています。
 新聞を見ると、福島市の数値は0.2台に下がってきました。そちらは空気中と言うことで、もう少し高い位置かもしれませんが。

 場所によってばらつきがあることと、まだやっぱり高いのだというのもわかりました。
 
 大会は今年が26回。原発事故前は当然こういう測定はなかったはずで、大変ことだというのもあらためて感じます。

サイ・ヤング

2013-12-01 11:31:50 | 野球
 今朝BS1で放送していた「大リーグの舞台裏」
 ベースボールの始まりがわかってとても良かったです。

 クリケットが元にあるというのは知っていたけれど、遊びとして始まってから、プロリーグになるまで、あっという間という感じでした。
 実際にはけっこうの年数があるのかもしれませんが。

 そして、サイ・ヤング投手のすごさ。
 511勝というのは、どれほどの数字なのか。
 すごい勝利数ですが、調べてみたら通算22年のプロ生活。当然、登板数もすごく多いのですが、22年やれたのですね。

 wikipediaで調べたら、サイは「サイクロン」からとったとあります。
 番組では、サイラスという名の「サイ」なんだけれど、後に激しさ強さを表す、サイクロンのサイになったと言ってました。
 (サイラスと言ったら、サイラス・ジュイ選手を思い出しました。長距離選手)

 サイ・ヤング賞は知っているけれど、サイ・ヤング投手のことは全然知らなかったことがわかりました。

40歳前後のアイドル「サムライローズ」

2013-12-01 11:22:15 | Weblog
 市報にいがたに、
 40歳前後のアイドル「サムライローズ」が西堀ローサでミニライブをするという催し案内がありました。

 アイドルというと、やっぱり年齢的に10代や20代をイメージします。
 
 「いつまでもアイドルと言ってられない」というような話もあるわけで。
 アイドルとして活躍していた方々自身が。

 サムライローズというのが、新潟のアイドルなのかと思ったら、全国展開のようです。
 公式HPを見たら、新潟のメンバーが6 人載っていました。
 
 西堀ローサができてから37年。もしかしたら、メンバーの中に活気ある西堀ローサを覚えている方がいるのかな? そういう点での企画かも。
 できた頃は本当に活気ありましたよ!

原監督の病院慰問

2013-12-01 11:10:28 | 野球
 巨人の原監督が今年も病院慰問。

 以前、テレビで見たことあります。
 巨人の監督と言ったら、周りがピリピリしそうな気もしますが、原監督だと親しみやすいというか、雰囲気がやわらかだった映像を覚えています。

 現役時代で考えても、長嶋・王のような「別格」というのとは違っていたと思います。
 甲子園の活躍から始まって「若大将」ですかね。若大将は本家・加山雄三さんにしても、親しみやすさがあるような気がします。

 秋田の病院慰問で調べたら、今年のことではなく、過去のものが何件かヒットしました。
 『若手選手に「限界を決めるな」と厳命した』という文は、それは今年も共通しているみたいです。

片岡、巨人決定のようです

2013-12-01 11:03:26 | 野球
 スポーツ報知の記事ですから、決定なのだと思います。

 片岡治大選手、巨人に。
 楽天とオリックスには断りを入れ、西武にも巨人移籍を伝えたと書いてあります。

 強力な戦力補強だとは思うけれど。
 井端も入って、寺内や中井あるいは藤村と、生え抜き組もいるわけですから。二塁はどうなる。

 井端選手の入団会見は3日と書いてあるし、片岡選手も近いうちに会見があるのでしょうから、それぞれどんな抱負を語るのか、そして原監督はどんなコメントを出すのか、楽しみです。

6万人を越える観衆

2013-12-01 09:15:41 | その他のスポーツ
 昨日の日産スタジアム。
 6万人を越えたのですね。

 すぽると!は予想通り、取材。
 国分編集長と本田朋子アナ。
 当然、優勝した時の大盛り上がりを映したいはず…。

 が、しかし、アルビの2得点にやられてしまって。
 アルビは6万人を敵に回したか…。川又選手もそういう感じのコメントでした。

 三浦淳寛氏は「アルビのディフェンスが良かった」と言ってました。
 逆に言えばF・マリノスが決めきれなかったと。

 江本氏は「野球でこれだけ入るところはないから」そうですよね。6万人入る球場はないですね。

 最終節はフロンターレと対戦するF・マリノス。
 等々力ですが、サポーターはたくさん行くのでしょうね。

 「来週は絶対決めます」と中村俊輔選手も中澤選手も言ってました。
 固くならないことだと思うけれど、果たして…。

「セーラー服と機関銃」最新バージョン

2013-12-01 08:54:34 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便にっぽんの歌こころの歌は、
 薬師丸ひろ子集。

 最初に「セーラー服と機関銃」
 ただし、発表当時のものでなく最新バージョン。

 「発売前ですが」と説明付きで「アルバム「時の扉」収録のもの」

 調べてみたら、発売は12月4日。
 
 最新バージョンは、今の歌声なのでその点はしっくりきますが、やっぱりオリジナルがいいと思いました。
 それは、以前THE ALFEEの坂崎さんが言っていた、
 「オリジナルに優るカバーなし」と言うのに当てはまっているのだと思います。

 (ただし、来生たかおが歌った「夢の途中」はまた味わいがあっていいので、これはカバーとはちょっと意味合いが違うと思うけど)

 ラジオ深夜便では、「冬の星座」もかかりました。「時の扉」収録曲。一昨日のBSプレミアムで放送された「薬師丸コンサート」でもオンエア。

 この「薬師丸ひろ子35th Anniversary Concert 2013」の曲目が紹介されているHPがあります(ユニバーサルミュージック)。

 これは、「あまちゃん」で鈴鹿ひろ美がコンサートをする時に、曲目を書き出して順番を考えたりしているのを思い出しました。
 18曲+アンコール3曲。
 公演は東京と大阪で2回ずつ。

 さてさて、ラジオ深夜便でも「あまちゃん」で鈴鹿ひろ美を演じたことは話されましたが、紅白については何も触れられませんでした。
 これだけ、PRしたんだから、何かあると思うのですが、どうなるのでしょう。
 紅白を見る予定はありません…。三条市元旦マラソンに備えて早寝ですから。