イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

本間由樹選手、全中1500m 6位

2014-08-20 20:34:55 | 陸上競技・ランニング
 全中の陸上競技、男子1500m、胎内中条中の本間由樹選手。
 6位入賞。

 先日地元紙に、3000m予選棄権と出ていました。
 体調崩した?とも思ったけれど、そうではなくて1500mに絞るんじゃないかとも。

 1500mで入賞ですから、その点では「絞った」のでしょうし、もしかしたら体調がベストではないから、1500mしか走らなかったのかもしれません。
 狙っていた順位はもっと上だった気もするから。

 優勝は大谷陽選手(栃木・三島中)。3000mも優勝。二冠ですね。
 強いですね。

ゴルフをしてたのか…

2014-08-20 20:24:46 | Weblog
 広島の豪雨がすごかった。
 被害がすごい。
 NHKニュース7は時間延長。
 
 30分以上、被害状況や今後の対応を伝えたあとに、安倍総理。
 「ゴルフを中止して」

 今日、ゴルフをしてたのですね。
 朝から、豪雨のことはニュースになっていたと思うけど。

 日刊スポーツコムにも、
 『首相は同日朝、静養先の山梨県富士河口湖町で森喜朗元首相や茂木敏充経済産業相らとゴルフをしていたが、中止した』
 と書いてありました。
 
 今夏は大雨の被害が多いんだけれど、外国に行っていたり、休暇でゴルフをしていたり。なんか、ちょっとタイミングがずれている感じ。


ナーブソンの前に、フライばかり…

2014-08-20 20:18:08 | 野球
 巨人・ヤクルトの試合をタブレットで確かめたら、巨人にヒットが出ていません。

 日刊スポーツのスコア速報を見たら、5回を終わってノーヒット。
 「飛」の文字が目立ちます。
 15のアウトのうち、7つが飛。外野フライです。
 「直」も。ショートライナーが一つ。
 「邪」も一つ。レフトファールフライ。
 都合9つがダイレクトキャッチということですね。

 スコアは2:0でヤクルトリード。
 巨人は4四球でランナーは出してます。
 
 なんとか、ヒットを打って、そして逆転して欲しいです。

東北vs北信越は1勝1敗

2014-08-20 20:11:37 | 野球
 甲子園、ベスト16に東北と北信越から4校ずつ。

 今日は、2カードが両地区の対戦。

 第一試合は八戸学院光星が5:1で星稜に勝ちました。
 これは、テレビ中継で見ました。

 第四試合の盛岡大付と敦賀気比の結果はニュース7で知りました。
 驚きのスコア。16:1。敦賀気比の勝ち。
NHKの甲子園HPで見たら「盛岡大付のエース松本は本調子に遠い投球」と書いてありました。

 何があったのでしょう?

 これで、北信越勢は明日、日本文理と富山商が対戦するので、どちらかがベスト8に。つまり、ベスト8のうち2校が北信越となります。
 日本文理を応援するけれど、朝からドキドキになりそう。

トヨタ店にミニバン追加

2014-08-20 18:36:09 | 自動車
 ノアとヴォクシーに、もう一つの兄弟車、エスクワイアが出るようです。

 トヨタ店での販売。
 トヨタ店にはミニバンあったと思うけれど、調べてみたら、アイシスとエスティマ。
 
 アイシスもけっこう大きいんだけれど、室内高を考えると、ノアやヴォクシーの方が、かなり大きいですね。

 トヨタの3兄弟といったら、マークⅡ・チェイサー・クレスタ。
 ターセル・コルサ・カローラⅡというのもありました。

 他のメーカーも、販売店をチャンネル化して、兄弟車を販売していた時代あるけれど、今はトヨタ以外は全車種販売のはず。
 
 さすがはトヨタというか、売れてるからできる兄弟車なのでしょうね。

 高級路線ということで、ある意味、ノアやヴォクシーとはライバル関係でないという位置づけかもしれません。
 
 10月末くらいのようです。

バーネットvsバレンティン

2014-08-20 18:28:24 | 野球
 昨日の巨人・ヤクルト戦。

 9回裏が終わって、ヤクルトの選手がベンチに戻ってから、バーネットとバレンティンが乱闘騒動という記事を読みました(日刊スポーツコム)

 BS1の中継を録画してあったから、その場面が映っているだろうと思ってずっと見てました。
 映りませんでした。
 BSニュースが入ったから。仮にそうでなくても、NHKは映さないかも。
 人様に見せるものではないと判断するのでは。

 ただ、9回裏に長野の三塁線タイムリーが出たあと、宮本慎也氏は、
 「抑えを出したんだから、レフトも守備固めに代えておくべき」という発言はしてました。
 「でも、選手がもういないか」とも。
 そして、バーネット投手については、
 「すぐにカーッとなってしまって、いいピッチングが台無しになることある」とも指摘してたのです。
昨日の場合は、カーッとなるという部分がポイントかも。

 バレンティンの守備はおそらく想定内だったと思うし、ある意味、ベンチワークの問題だったのかも。

 さらには、神宮球場の人工芝が弾みすぎるという問題点も(長野選手のタイムリー)。
 「9年間も張り替えしてないから」と宮本氏が強調してました。
 球団側の問題か…。

上ヒンジの窓、NⅢのリヤ席

2014-08-20 11:10:39 | 雑感
 裏の新築アパート。
 8世帯分。

 6月下旬から入居が始まり、今朝は駐車場に8台とまっていました。
 全部屋入居なのかな。それとも複数台所有という方がいるのかもしれません。

 2階の窓が開いていて、上ヒンジ。
 おしゃれな感じ。



 思い出したのは、ホンダのNⅢ。
 リア席の窓が上ヒンジ。
 2ドアのクルマが多くて、3ボックスセダンでも2ドアが普通にあった時代。
 リア席の窓は、たいてい前ヒンジで、後ろ側にすき間ができる構造。
 NⅢは上ヒンジで下側にすき間ができました。

 風の通り抜けはどうなのでしょう?
 今は、住宅も自動車もエアコンが当たり前になったから、あんまり気にしないでいいのかもしれません。

全身シースルー=裸?

2014-08-20 11:04:58 | Weblog
 週刊朝日の連載「ドン小西のイケてるファッションチェック」

 今週号はレディ・ガガ。

 来日した時の全身シースルー。
 それはファッションではないと。
 「ただのハダカ」

 なるほど、確かに写真を見れば、隠すべきところは隠しているけれど、裸と言えば裸。

 当局が問題にしないんだから、許容なのでしょうが。

 テレビニュースで取り上げられたのかもしれませんが、私は見た記憶ありません。

 確かに、真似をする人がいたら捕まるのかも。
 例えば、マラソンの仮装で、「レディ・ガガ」をこれでやったら、主催者からダメ出しされるかも。

 とはいえ、写真を見て、エッチな感じがするかというと、そうでもない。
 ネットのニュースを見ると、ファンにサインをしたり握手をしたり。それだとどうなんでしょう? 裸を感じたのかな?

27cmのサンダル(レディス)

2014-08-20 10:56:16 | 雑感
 先日、長男がお盆で帰省していた時のこと。

 夕飯を一緒に食べると行って出かけたのに戻ってきました。
 お店が混んでいて、待ち時間が長い。
 だから、家で待つ。そういうこともあるのか…。

 さて、1時間弱経ったでしょうか、再び出かける時に、妻が玄関で、
 「かわいいサンダル、これサイズは?」と聞いてました。

 女性ですよ。聞いていいの?

 返事が聞こえてきました。
 「27cmです」

 そうでしょ、大きいのです。
 その前、妻が仕事に出ている日にも、その子は来たのです。雨降り。
 その日の靴は、長男の靴とサイズだけでは区別がつかなかったのです。

 そんなこと聞いたら、気分を害するんじゃないかと心配したけれど、彼女はハキハキ答えてました。
 妻の作戦としては、気分を害するならそれでけっこう、というものだったようで、ああ、怖い怖い……。

瞬間的に爆発的パワーを出すのが野球

2014-08-20 10:49:36 | 野球
 週刊朝日の先週号で東尾修氏が書いていたこと(連載「ときどきビーンボール」)

 確かに、そうだなぁと。
 ピッチャーの汗が尋常でないというシーン、かなりあります。

 個人差もあるでしょうが。
 古くは新浦投手。巨人で活躍、「カッパ」の愛称。汗のかき方がすごくて、水から上がったカッパと言うことなんだと思います。

 上原投手もかなりだと思います。
 
 基本的に、ピッチャーの汗というのは、テレビを見ていればよくわかります。
 そこで登場した青いハンカチの斎藤佑樹投手もいましたし。

 それが「瞬間的に爆発的パワーを出すこと」だと考えればすごく納得。
 先発投手なら100球以上も。

 リリーフピッチャーも、ブルペンでしっかり投げて、マウンドでは10球から30球。

 バッターの一振りも「瞬間的に爆発的なパワー」でしょうね。
 

 とはいえ、それが力みになったりすると、ピッチャーもバッターもうまくいかない。そこは難しい。

 先週号で東尾氏が取り上げていたテーマは「猛暑の対処が成績を決める」
 
 パワーを出せば筋肉は発熱。それをどうおさめていくか。
 どのスポーツにも共通しているでしょうが、特性に応じた対処法が必要なんだと思います。