イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

出身中学は出せるんだ

2014-08-27 09:02:14 | 野球
 日本文理の活躍があった甲子園。
 地元紙では、ベスト8あたりから、日本文理の選手の一覧に出身中学が載ってました。その後、何度も。

 県大会までは載りませんでした。
 載せてはいけないのかと思っていたけれど、載せられるんですね。

 県外出身者の部分が、引っかかりになるのでしょうか?
 今年はUX(テレ朝系)のHPにも、選手一覧は出ませんでした。

 個人情報の部分かと思ったけれど、日本文理の選手の情報は出たんだから、出していいわけですね。

 よくわからない情報の扱い。
 「日本文理は大多数が県内出身者」という書き方もするんだけれど、じゃあ、どこが、大部分県外出身者なのかは書いてないです。
 八戸学院光星とか明徳義塾とか、あるいは、全部の一覧表を載せればいいのに。
 そんなことを思いました。

外国人観光客と消費税

2014-08-27 08:56:02 | Weblog
 深夜のNHKラジオ第一のニュース。
 外国人観光客を増やすために、消費税をとらないとか。

 それって、ずるくない?
 税収を増やすために、消費税率を上げると言ってるんだからね。
 
 外国人観光客を装って、消費税を払わずに買い物する人いたらどうするんだろうと思ったら、パスポートを利用してチェックするとか。
 ドンキホーテは、そのための機械を導入するとか…。
 半分眠っていたかもしれない状態。正確さはあやしいです。

 いずれにしても、ある人は消費税分上乗せ価格。ある人は、消費税なしの価格。
 そういう使い分けが簡単にできるなら軽減税率もそう面倒じゃないのかも。あるいは、一定以下の収入の場合は、消費税なしの措置もとれるんじゃないかな、そんなことも思いました。

 都合によって、弁明が違うわけだ。

ミラココア、地域限定バージョン

2014-08-27 08:47:43 | 自動車
 今日のNHKラジオ第一のニュースで、ミラココアのことを聞きました。

 各地を11ブロックに分けて、それぞれのイメージカラーの特別仕様車を出すと。
 北海道が白、どこかがブラウンと言ったかな? グリーンもあったかも。
 半分寝てたから。深夜2時かな。

 11ブロックというのは、インターハイの陸上競技と同じ数だと思います。

 北海道、東北、南関東、北関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、北九州、南九州。

 ミラココアの場合、関東や九州を二つに分けているとは考えにくいです。
 新潟も、北信越なのか、もしかして北陸を作っているかも。


 新潟ダイハツモータースのHPに出ていました。
 『新潟・長野限定車ハピコデビュー』

 そうですか、新潟と長野の2県限定ですか。
「Happy Cocoa」を略してハピコ。ハッピーな娘(こ)ともかけてます、だって。

 ボディはチョコレート色。ココア色か…。プラムブラウンクリスタルマイカだと思います。
 内装は「愛されピンク」
 小鳥のロゴ、サイドエンブレムがスイーツ、フロアマットがチョコマット。

 なかなか、いい感じ。新潟・長野に共通は「小鳥」ですか?

 ありふれてしまっては面白みが薄れるでしょうから、ハッと振り向かれるくらいの珍しさがあった方がいいのでしょうね。
 
 ハピコに出会えるのを楽しみにします。

2.5差に縮まりました、広がりました

2014-08-27 08:32:28 | 野球
 昨日のスポーツプラスで、プロ野球の6試合を伝えたあと、順位表。

 まずはパ・リーグ。
 「ソフトバンクとオリックスの差は2.5に縮まりました」

 そして、セリーグは、
 「巨人と阪神の差は2.5に広がりました」

 言うと思ったんです。
 同じ2.5ゲーム差なんだけれど、ずいぶん印象が違うのです。
 縮まったのと広がったのでは。

 印象が違うだけで2.5差に変わりはないんだけれど。

 今日はどうなるか。

嬉しいサヨナラ勝ち

2014-08-27 08:29:02 | 野球
 昨日の巨人・阪神戦。
 NHKニュース7のプロ野球情報では2:0と阪神リード。
 メッセンジャー相手に、2点のビハインド、厳しいと思いました。

 その後の展開は、タブレットでチェック。
 3:2と1点差の接戦に持ち込んでいるものの、残るは9回。やっぱり厳しいなぁ。

 お風呂から上がって、終わっただろうとタブレットを見たら、4:3巨人の勝ち!!

 日刊スポーツのスコア速報を見ました。
 阿部二塁打。代走鈴木、村田犠牲フライ。同点。
 盗塁で三塁に進んだのかと思ったら、ワイルドピッチで三塁へ。
 これは、すぽると!で見ました。
 さらに、矢野四球。代走大田。ロペスのセンター前ヒットは、浅い位置に見えたけれど、大田が走りました。ホームイン。
 最後は、オーバーストライドになってましたね。
 大田は、背番号44を盗塁数の目標にしてもいいかも。

 ということで、呉から2点とってサヨナラ勝ち。これは大きな勝ち。

 高木豊氏は「今日の村田は何かやってくれる」と勘が働いた原監督。
 好投メッセンジャーを代えてしまった和田監督。判断と言うより「勘」の差と言ってました。

 BS1の放送を録画したから、あとでじっくり見ようと思います。