イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

曲は知っていても、ドラマやCMはわからない

2018-11-10 09:10:00 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は「1979年の放送楽曲集」でした。
 「異邦人」と「魅せられて」がかかることは、番組HPに出ていて、どうしてその2曲が放送楽曲なのかわかりませんでした。

 「異邦人」はSANYOのテレビ。もうメーカーがないからいいですね、と。
 「魅せられて」はフロントホックブラ。
 どちらも全く記憶なし。

 ドラマにしても、「3年B組金八先生」は見てたけれど、それ以外のドラマは全くわかりませんでした。金八先生からは「贈る言葉」

 岸田智史さんの「きみの朝」も曲はわかるけれど、ドラマはタイトルさえわかりませんでした。

 アンカーは住田功一アナ。
 私より学年が1つ下という年齢。だから、ほぼ同世代で、1979年は学生だったはず。
 テレビ見てたんですね。

 古いドラマが放送されることは、BSのチャンネルでしばしばあるので、興味があるのはしっかりチェックしようと思います。