イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ジムニーシエラが通り過ぎた

2018-11-24 20:46:22 | 自動車
 朝、ゴミ出しに行く時、ジムニーシエラが通り過ぎました。

 シフォンアイボリーメタリック・ブラック2トーンルーフ。 
 そうするとグレードはJCだと思います。

 信号に向かう道を走っていたので、毎朝通るのかもしれません。
 でも、今日は土曜日、お休みだから出かけるというパターンかもしれません。

 また出会えるといいんだけれど、ゴミ出しの時は要チェックです。

アルビBB、福岡に雪辱

2018-11-24 20:27:15 | バスケットボール
 BリーグのアルビBB。
 昨日に続いて福岡と対戦。
 73:69で勝ちました。

 4点差は接戦なんだけれど、各クオーターの得点がすごいばらつき。
 13:15
 22:8
 15:28
 23:17

 前半終わって35:23。2Qは圧倒しているんだから、そのまま勝ち切れそうなものですが、3Q終了時には50:51と逆転されてます。

 五十嵐選手とガードナー選手はフル出場。

 次は12月8日と9日。アオーレにアルバルク東京を迎えます。
 最初の山場となりそう。しっかり疲れをとってベストコンディションで戦って欲しいです。

優しい顔では勝てない…

2018-11-24 20:16:41 | その他のスポーツ
 大相撲九州場所。
 豊山は今日も負けて5勝9敗。
 十両陥落はないにしても、だいぶ下がりそうです。

 今日のテレビ中継正面解説は尾車親方。

 優しい顔に戻ってきたと話していました。一時期、怖い顔というのか、気合いが前面に出るというのか、そういう時があったと。
 御嶽海が優勝した場所、千秋楽で対戦して豊山が勝ちました。あの頃、そういう顔をしていたように思います。

 思えば、先々代の豊山、時津風理事長ですが、大関時代にそんなことを言われていたように思います。
 今日は眉毛が下がって優しそうな顔だから、負けちゃうかな。逆に今日は眉が上がって怖そうな顔しているから、勝てるかも。そんな感じで。子供の頃の記憶ですから、どこまで正確かわかりませんが、学生相撲出身の横綱なるかと言われた先々代豊山。優しそうな顔の時が多かったかも。

 豊山、明日は阿武咲との対戦。
 昨年夏場所の新入幕が一緒でした。
 そういう点でライバルとも言えるんだから、負けないぞという怖い顔でぶつかって欲しいです。

三賞は貴景勝が独占?

2018-11-24 18:38:19 | その他のスポーツ
 先場所は三賞該当者なしでした。

 今場所は候補がたくさんいるといわれた中盤。
 昨日もまだそんな話。
 昨日のテレビ解説北の富士さんは、貴景勝が3つ全部とるんじゃないの、と。

 孫弟子に当たる、隠岐の海が昨日勝って10勝となった時にも、11勝じゃもらえないでしょ、と。先場所、嘉風が11勝でもらえなかったから(西15枚目でした)。

 隠岐の海は今日負けたので、10勝のまま。碧山と阿武咲が今日勝って10勝目。
 この二人が明日勝てば11勝。しかし、先場所を考えたら敢闘賞には届かずということになるんでしょうから、貴景勝独占という北の富士説が有力なように思います。

くるっと回って高安の勝ち

2018-11-24 18:29:38 | その他のスポーツ
 大相撲九州場所。
 優勝が決まるかと思ったところで、逆転劇。

 土俵際まで押し込んだ貴景勝。
 後ろ向きにされたかと思った高安がくるっと回ったら、貴景勝は相手が消えたような格好になって、バタリと落ちてしまいました。

 お尻で押した?
 決まり手は引き落としでした。

 これで、2人とも12勝2敗。
 明日は高安が御嶽海。貴景勝は錦木。

 錦木は今日の宝富士戦に勝って勝ち越し。インタビュールームに寄って、明日の対戦相手知ってます? 知らなかったです。
 貴景勝と聞いて、一瞬間があったように思いますが、明日も頑張ります、でした。

 2敗で決定戦。それが一番確率高そう。
 ストーリーとしては、高安が優勝して、来場所綱取り。貴景勝は大関とり、となるのが一番いいんじゃないかと思ったり。
 
 果たして、どんな結末になるかは明日のお楽しみです。

チラシにつられて

2018-11-24 11:28:31 | 雑感
 昨日の折り込みチラシに「北海道スイーツ工場直売会」というのが入っていました。

 どこでやるのかと思ったら、すぐそば。
 リフォーム業者の駐車場。
 昨年お世話になったことでもあるし、買いに行かねばならないかなぁ、なんて話していたのですが、妻は仕事に。

 販売時間は今日の午前10時から12時まで。

 10時に行ってみたら、行列。引き返しました。
 11時を過ぎたので、すいたかなと思った行ってみました。お客さんは誰もいなくて、台の上に残っているのがすべてかと思ったら、「次の場所で販売するものを出したから、どれもありますよ」
 ということで、レアチーズケーキを購入。
 880円だと思ったら950円でした。
 そうか、税抜き価格で、消費税がプラスですね。

 限定80個と書いてあったし、最初に並んでいる人を見たら1時間で売り切れと思ったんですが、次の販売分がありますか。次の販売所では、次の次の分が出させるのかもしれません。

 土日のリッチなおやつです。

クイーンズ駅伝の女性監督

2018-11-24 10:54:14 | 陸上競技・ランニング
 明日のクイーンズ駅伝。
 選手は女性。監督は22チーム中、3名が女性。
 第一生命の山下佐知子監督、ルートインホテルズの藤川亜希監督、鹿児島銀行の立迫奈津子監督。

 このところ、女性リーダーの割合が話題になることあります。
 クイーンズ駅伝だと14%。
 国は女性リーダー30%とか言ってたような気もしますが、14%ならまずまず多い方になる?
 男性ではまずいということもないけれど、今年度は薬物違反に関する事例で、女性スタッフの必要性が取り上げられました。

 どのチームも、監督以外の女性スタッフがいろいろ関わっているのだろうと思います。

炭谷、巨人入りに

2018-11-24 10:28:28 | 野球
 西武からFA宣言した炭谷銀仁朗捕手。

 巨人入りを決断と日刊スポーツコムに出ていました。
 巨人は、阿部慎之助選手が捕手に復帰すると先日報道されたし、小林誠司捕手もいるし、若手も今シーズン打撃面でアピールしていたし、どういう起用になるのか、楽しみというのか、多すぎない?という感じも。

 炭谷捕手が31歳、小林捕手が29歳。
 適度なライバル関係になるのかな。

 野上投手が炭谷捕手とバッテリーを組むようになれば、西武時代を思い出して、より好調となる?
 
 これで、FA移籍を1枠使って、果たして丸選手の獲得はどうなるのか?
 ビッグニュースが出てくるかな…。

城宝に25点取られて、アルビBB敗戦

2018-11-24 09:11:23 | バスケットボール
 B1のアルビBB。
 昨日の福岡戦、敗れました。
 71:68

 3点差ですが、1Qが23:14と福岡に大きくリードされて、このところ立ち上がりに問題ありという感じです。

 予期されたことなんだけれど、12月に入るとより強い相手と対戦することになるし、勝敗はともかく、ゲームの入り方は気をつけないといけないように思います。

 城宝選手は3ポイントを12本打って、7本決めてます。
 打たれすぎだけど、見事と言うしかありません。

 今日は、必勝を期して欲しいです。

勝ち越して引退→「有終の美だね」

2018-11-24 09:02:56 | その他のスポーツ
 昨日の大相撲中継で、里山の引退が伝えられました。
 昨日は琴鎌谷との取り組みがあって、投げの打ち合いで里山らしい勝ち方でした。下手投げ。大きな琴鎌谷相手に下手投げですから、まだまだやれそうな感じがしました。4勝目で勝ち越し。
 太田雅英アナの話し方も、そういう雰囲気ありました。

 解説の北の富士さんも、もったいないねぇ、みたいなことを言うのかと思ったら、
 「有終の美だね」

 今場所は西の9枚目。来場所は十両復帰を目指せる位置に上がるのではないかと思えるけれど、もう決めていたことのようで、涙をぬぐうようなしぐさも見られました。

 「有終の美」確かに大事なことです。昔はたくさん使われていた言葉のように思います。最近は、ぎりぎり一杯頑張るというケースが増えています。いろんなスポーツで、あるいはスポーツ以外でも。

 「引退の花道」というのもありました。第1回国際千葉駅伝。1988年12月18日。瀬古利彦選手の引退レース。アンカー区間を走る瀬古選手に沿道からの声援がすごくてすごくて。優勝はエチオピアで、有終の美とは違うけれど、12.195kmのアンカー区間、途切れることのない声援はまさに「花道」でした。

 里山の場合は、幕下の土俵ですし、大声援というのでもないでしょうが、勝ち越して自ら涙して「有終の美」 いい区切りなんだと思いました。