今日の昼過ぎ、BSテレ東で放送していた「信濃のコロンボシリーズ」。
番組表を見たら「盲目のピアニスト」に収録されている「陰画の構図」が原作だと書いてありました。
それなら、本があるので、まずは原作を読んでみました。
陰画は写真のネガ。36枚撮りを1本とか、そういう時代の話です。
読み終えてから、録画したドラマを見始めたら、設定はかなり違っていました。
信濃のコロンボも、岡部警部も原作には出てきません。場所も違います。
主人公の名前や仕事は同じ設定。
原作というのは、そういうことなんだろうと思います。
明日も信濃のコロンボシリーズが予定されていて、今度は「盲目のピアニスト」
こちらは、以前見たことあるし、原作も覚えています。
それでもやっぱり、もう一度原作を読んで、明日のドラマを見ようかな。
番組表を見たら「盲目のピアニスト」に収録されている「陰画の構図」が原作だと書いてありました。
それなら、本があるので、まずは原作を読んでみました。
陰画は写真のネガ。36枚撮りを1本とか、そういう時代の話です。
読み終えてから、録画したドラマを見始めたら、設定はかなり違っていました。
信濃のコロンボも、岡部警部も原作には出てきません。場所も違います。
主人公の名前や仕事は同じ設定。
原作というのは、そういうことなんだろうと思います。
明日も信濃のコロンボシリーズが予定されていて、今度は「盲目のピアニスト」
こちらは、以前見たことあるし、原作も覚えています。
それでもやっぱり、もう一度原作を読んで、明日のドラマを見ようかな。