auのスマホ料金プランで、1年目980円、2年目以降は2980円というのができたと、ケータイWatchのHPで紹介されていました。
1年目は安いです。しかし、2年目以降は現在使っているケータイの料金プランより高いです。
今は、1700円ほどなので。
スマホでも、現在と同じ料金プランがあったらいいんだけど。
ネット接続はどうするの? 家で使うだけだから、Wi-Fiで接続します、という答えになります。
3Gケータイが使えなくなる時点で、どういう料金体系になっているかわかりませんが、仮に今回の2年目以降2980円だとしたら、それにするしかないと思います。。
千円ちょっとのアップなら、しかたないです。でも、スマホの本体価格がどうなるかで、その分の上乗せがあるか…。
1年目は安いです。しかし、2年目以降は現在使っているケータイの料金プランより高いです。
今は、1700円ほどなので。
スマホでも、現在と同じ料金プランがあったらいいんだけど。
ネット接続はどうするの? 家で使うだけだから、Wi-Fiで接続します、という答えになります。
3Gケータイが使えなくなる時点で、どういう料金体系になっているかわかりませんが、仮に今回の2年目以降2980円だとしたら、それにするしかないと思います。。
千円ちょっとのアップなら、しかたないです。でも、スマホの本体価格がどうなるかで、その分の上乗せがあるか…。