渡辺明三冠が、タイトル戦を並行していて、日程的にも大変な中、どちらも防衛。
もう数日前のことですが、なかなか、チェックが追いつかず。
「王将戦 棋譜」で検索したら、毎日新聞の棋譜・結果というページがありました。 第6局は千日手だったことを知りました。先手番の永瀬拓矢王座が、後手番になってもいいから、千日手を選んだということなのかな?
指し直し局で、先手番となった渡辺明三冠が勝って、防衛。
棋王戦の第4局は、糸谷哲郎八段が先手。
ここは粘るかと思いましたが、後手番の渡辺明三冠が98手で勝利。防衛。
棋王戦のHPに棋譜が出ていますが、今は、体調がいまひとつなので、じっくり見るのはちょっとパス。
この日程で、どちらも防衛し、さらにもうすぐ名人戦という渡辺明三冠、充実しているなぁと思います。
もう数日前のことですが、なかなか、チェックが追いつかず。
「王将戦 棋譜」で検索したら、毎日新聞の棋譜・結果というページがありました。 第6局は千日手だったことを知りました。先手番の永瀬拓矢王座が、後手番になってもいいから、千日手を選んだということなのかな?
指し直し局で、先手番となった渡辺明三冠が勝って、防衛。
棋王戦の第4局は、糸谷哲郎八段が先手。
ここは粘るかと思いましたが、後手番の渡辺明三冠が98手で勝利。防衛。
棋王戦のHPに棋譜が出ていますが、今は、体調がいまひとつなので、じっくり見るのはちょっとパス。
この日程で、どちらも防衛し、さらにもうすぐ名人戦という渡辺明三冠、充実しているなぁと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます