イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ヨーロッパでのディーゼル車、MT車

2009-10-21 14:50:21 | 自動車
 ヨーロッパでは80%がMT車。
 フランクフルト界隈では見た車はほとんどがディーゼル。

 そんな記事をdriver 11-20号で読みました。

 以前からそういう記事を読んではいたものの、
 にわかに信じがたいような光景です。

 理由は二酸化炭素の排出低下が大きなポイント。
 MTに関しては、ATがコスト高というのもあるそうです。

 日本では、エコカー=ハイブリッドというイメージがかなりあります。

 ディーゼル車については、日産エクストレイルや三菱パジェロで復活。しかし、極々わずか。

 それぞれの国にいろいろな文化があっていいと思います。
 ディーゼルに関しては、日本のメーカーもヨーロッパで発売しています。
 
 石原都知事のディーゼル車規制が大きく影響したのは確かだと思います。
 まさかと思いますが、オリンピック誘致の時に、石原都知事のディーゼル車No!が、ヨーロッパの価値観とぶつかってしまった、なんてことはないですよね。

 現在のディーゼル車は排ガスについては、規制値をクリア。燃費もよし。
 スバルの水平対向ディーゼルなんて、絶対興味ありです。
 選択し増えるし、楽しいと思うのですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿