イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「揺らぐ新幹線神話」

2010-05-22 14:09:39 | Weblog
 午前中、NSTで放送していた
 「揺らぐ新幹線神話」

 北陸新幹線が開通に向けての、問題点等を検証。

 長野新幹線は北陸新幹線の一部だということは、
 初耳ではないけれど、
 「そういえばそうだった」と思いました。

 長野新幹線を金沢まで延長するのではなく、
 金沢までの北陸新幹線の一部開通だったわけですね。

 小諸の街が、新幹線駅からはずれ、寂しくなった。
 佐久平駅周辺が活気を産んだ。
 
 新潟県は、単なる通過になりはしないか。
 高田・直江津の衰退……。
 そのテーマ。
 
 前原国土交通大臣は、
 「新潟県はすでに上越新幹線があるのだから、これから新幹線の通る、石川県・富山県に思いやりを持ってもらえれば」
 そんなことを言ってました。

 「東京へ行くのが便利になるからと、地方の足を切り捨てていいのか」という泉田新潟県知事。

 
 新幹線を利用することで、可能になることもあります。
 例えば、浦佐や越後湯沢のマラソン大会に早朝出発で間に合います。
 便利だなぁと、さすがは新幹線、と思っていたけれど、
 宿泊すれば大会に参加できるのです。

 いろいろ考えさせられました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿