昨日のBS1「国際報道2021」で、FGMのことが取り上げられていました。
女性器切除という日本語になっていたけれど、女性器というのが何を意味するかと考えたら、ちょっと訳が違うような気も。
FGMを調べたら、Female Genital Mutilation
Genitalの意味は「生殖(器)の」Mutilationは「切断、切除」
そうすると、女性器切除になってしまうのか…。
伊藤詩織さんが取材をしてきた話をしていました。
シエラレオネ。
その中では「割礼」という言葉も出ていました。
男性の場合、割礼は包皮の一部を切除することで、わかりやすいというのも変ですが、多くの人が知っていることだと思います。
女子の場合、クリトリスの切除を意味しているのかと思ったら、縫合の話も出ていました。膣の縫合と言ったように思うけれど、それは将来の妊娠・出産が不可能になる? 結婚したら縫合を外す?
そのあたりのことが、具体的に説明されたわけでなく、いずれにせよどう考えてもやめるべきこと、とみんなが思えるなら、話は早いけれど、そうではない。
伝統としてやってきたことだからという、これからも継続するんだと考えている人たちがいる。
以前にも、この話は見聞きした覚えはあります。
男女平等とか、人権問題とか、いろんな要素を含んでいると思うけれど、実際に行っているところでなければわからない事情もあるようで、とても大きな問題であることがよくわかりました。
女性器切除という日本語になっていたけれど、女性器というのが何を意味するかと考えたら、ちょっと訳が違うような気も。
FGMを調べたら、Female Genital Mutilation
Genitalの意味は「生殖(器)の」Mutilationは「切断、切除」
そうすると、女性器切除になってしまうのか…。
伊藤詩織さんが取材をしてきた話をしていました。
シエラレオネ。
その中では「割礼」という言葉も出ていました。
男性の場合、割礼は包皮の一部を切除することで、わかりやすいというのも変ですが、多くの人が知っていることだと思います。
女子の場合、クリトリスの切除を意味しているのかと思ったら、縫合の話も出ていました。膣の縫合と言ったように思うけれど、それは将来の妊娠・出産が不可能になる? 結婚したら縫合を外す?
そのあたりのことが、具体的に説明されたわけでなく、いずれにせよどう考えてもやめるべきこと、とみんなが思えるなら、話は早いけれど、そうではない。
伝統としてやってきたことだからという、これからも継続するんだと考えている人たちがいる。
以前にも、この話は見聞きした覚えはあります。
男女平等とか、人権問題とか、いろんな要素を含んでいると思うけれど、実際に行っているところでなければわからない事情もあるようで、とても大きな問題であることがよくわかりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます