イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

東京都、大晦日だけ突出の理由は?

2021-01-05 09:59:03 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「報道1930」で、東京都の新規感染者について、12月13日から昨日までの日ごとの一覧が出ました。
 

 昨日は月曜日として過去最多。
 だいたい月曜日は少なめで、それでも21日から392人、28日481人と月曜の過去最多を更新して、昨日は884人と月曜とは思えない数字に。

 年末年始の休みが終わったタイミングで、これだけ多いのはどうしてなのか。
 それ以上に、12月31日の1337人。
 大晦日で、それまでの数字を一気にまとめたのかなと思ったんだけれど、正月三が日も800人前後の感染確認があって、特に大晦日にまとめたわけでもなさそう。

 でも、1337人という数字は、突出しています。

 その点の解説ありませんでした。

 東京都の場合、検査数を増やせば、もっと多くの感染確認がありそうな話はありました。
 陽性率が10%を越えているし、検査数が増加してもその割合が維持されるならば、もっと多い感染確認になると。

 ということは、結局、現状把握はできていないということになるのでしょうか。

 昨日は、新型コロナウイルスのことがメインテーマではなかったので、残念。
 もう少し、そちらに時間を割いてほしいと思いましたが、番組は出演者(ゲスト)をテーマに合わせて呼んでいるのでしょうから、新型コロナウイルスばかりやるわけにいかないのでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿