今朝3時半からの日テレNEWS24で、竜王戦が防衛で決着したことを伝えていました。
主催が読売新聞社。賞金のことも伝えていたし、そこは日テレだなぁと思いました。
竜王戦のHPで第5局の棋譜を見ました。
後手番の豊島将之竜王が、と金を左右につくって、挟み撃ち状態。
羽生善治九段も一段目に龍と金と銀があって、攻めの形にはなっているけれど、玉は下段に落とせの格言を考えると、後手玉は三段目にいて、なかなか詰み筋に持っていくのは難しそう。
84手目の8八銀が詰めろになっていて、羽生九段が投了。
4勝1敗で豊島竜王の防衛となりました。
タイトル戦のシリーズ中に発熱、入院という非常事態もあった羽生九段。
COVID-19の感染ではなく、無菌性髄膜炎。
それだって、大変なことだったんだろうと思います。
次の、タイトル戦を楽しみにしています。
主催が読売新聞社。賞金のことも伝えていたし、そこは日テレだなぁと思いました。
竜王戦のHPで第5局の棋譜を見ました。
後手番の豊島将之竜王が、と金を左右につくって、挟み撃ち状態。
羽生善治九段も一段目に龍と金と銀があって、攻めの形にはなっているけれど、玉は下段に落とせの格言を考えると、後手玉は三段目にいて、なかなか詰み筋に持っていくのは難しそう。
84手目の8八銀が詰めろになっていて、羽生九段が投了。
4勝1敗で豊島竜王の防衛となりました。
タイトル戦のシリーズ中に発熱、入院という非常事態もあった羽生九段。
COVID-19の感染ではなく、無菌性髄膜炎。
それだって、大変なことだったんだろうと思います。
次の、タイトル戦を楽しみにしています。
NHKBSプレミアム「激闘!第33期将棋竜王戦ダイジェスト」
コメントどうもありがとうございます。
情報ありがとうございます。