都道府県対抗女子駅伝。
北信越勢は長野が最上位で、でも入賞ならず。
後方を走っている北信越勢もあって、ちょっと残念。
大会HPには都道府県別に過去の記録と順位が載っていて、第3回大会をみると北信越勢が現在とはだいぶ違った順位です。
新潟17位、長野26位、富山14位、石川27位、福井43位。
富山14位の記録は2時間31分35秒。
現在と全く記録水準が違っているんだけれど、順位を考えたら北信越勢も活躍してます。
新潟は第1回から22位、12位、17位、16位とかなり好スタートを切った大会なんだけれど、なかなかそれ以上の成績が出せず、第30回に11位と大健闘。それが過去最高順位。
上位と下位はかなり常連化してきていて、シャッフルされる何かが欲しい気もします。
北信越勢は長野が最上位で、でも入賞ならず。
後方を走っている北信越勢もあって、ちょっと残念。
大会HPには都道府県別に過去の記録と順位が載っていて、第3回大会をみると北信越勢が現在とはだいぶ違った順位です。
新潟17位、長野26位、富山14位、石川27位、福井43位。
富山14位の記録は2時間31分35秒。
現在と全く記録水準が違っているんだけれど、順位を考えたら北信越勢も活躍してます。
新潟は第1回から22位、12位、17位、16位とかなり好スタートを切った大会なんだけれど、なかなかそれ以上の成績が出せず、第30回に11位と大健闘。それが過去最高順位。
上位と下位はかなり常連化してきていて、シャッフルされる何かが欲しい気もします。