想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

私事 の記事

2010-05-31 | 家族友人

皆さん、こんにちは。

先日親戚のホテルから毎月届く、

ホテルニューステーションニュースが来ました。

拡大

そのトップ記事が、お恥ずかしながら、私のことでした。

もちろん、私の挙式披露宴のことです。

 

挙式を行うにあたり、どうしようか迷いましたが、

私の父が他界してしまっているということで、

御仲人をホテルニューステーション代表取締役、

小林磨史さんご夫妻にお願いしました。

 

本当にご夫妻にはお骨折りを頂き、

感謝の言葉しかございませんが、

このように記事にまでしていただき、有り難い限りです。

今回のこのご縁は、

磨史さんのお母様(私の大叔母)からの紹介からでしたし、

本当に小林家の皆様には一生頭が上がりません。

 

結納から始まり、挙式披露宴の先導、挨拶等々、

父がいない私にとって、本当に心強い限りでした。

中でも、披露宴の磨史さんのご挨拶は、

皆様からも、大絶賛でした。

 

本当にありがとうございました。

また、これからもよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟 “もちまき” 

2010-05-30 | 現場・会社の風景

拡大 拡大

皆さん、こんばんは。

昨日は、豊科の本当に270度田園風景の中で、

上棟、もちまきをさせて頂きました。

心配していた天気も、日頃のお施主様のおこないか、

3日間恵まれ、仕事がはかどりました。

そして、最終日、ご近所知り合いの方々集まって“もちまき”です。

拡大

拡大 拡大

かたちになった自宅を見て、そこにのぼり、

お父様、息子様、二代にわたるお施主様ですが、

お二人とも、何ともいえない、良い表情をされていました。

拡大 拡大

お集まり頂いた方々も、楽しそうに、

また、一生懸命拾っていました。

拡大

最後に、棟梁が鬼門柱を倒し、

上棟は終了です。

拡大

上棟式を、お施主様、大工さんとともに終えると、

改めて、私どものこれからの責任の大きさを痛感し、

身が締まる思いがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木青連 と iPad

2010-05-29 | 日々雑感

拡大

皆さん こんにちは。

今日は長野県木材青壮年団体連合会の

最後、第20回 50周年記念式典実行委員会の為、

長野へ行って参りました。

私は式典で司会の大役を仰せつかりましたが、

委員会を20回も積み上げたのかと思うと、

この式典の重みや苦労が、ぐっと思い出されました。

 

そんな中会場で、驚きの“もの”を発見!

拡大 拡大

触らしてもらいましたが、

急に、本当に欲しくなりました。

いろんな使い方ができそうで、また、

新しいカテゴリーのツールということを、

改めて、感じました。

 

長野からの帰り、Apple スティーブ・ジョブズ氏の

発想の源と、それを形にする手法が、

非常に気になり、考えると同時に、

自分も社会にそんな発信ができればと、

おこがましい思いを抱いていました。

 

最後になりましたが、

木青連の皆さん、50周年記念事業、

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野太郎の建築展

2010-05-25 | 住まい・建築

拡大 拡大 

皆さん、こんばんは。

先週末は、久しぶりに上野公園、東京芸大に行ってきました。

拡大 拡大

旧正門が開いていて、その奥に芸大アートギャラリーができていて、

私が行っていた7年前から、だいぶ変わっていました。

“時間”を感じました。

拡大

その横を抜け、陳列館という建物へ。

ここは、修了制作展をやった思い出の建物でした。

 

本題の「天野太郎の建築展」

先日先輩から興奮気味に、

「絶対、見るべき展示だ!!」

とその場からメールが来て、

何とか最終日に間に合いました。

 

その言葉の通り、良かったです。

 

正直、天野太郎氏の設計思想や

住宅作品を詳しくは知りませんでした。

 

パネル、模型、スライドの展示でしたが、

改めて、建築とは、住宅とは何か。

何のためにあるのか。を考えさせられました。

没後20年の建築家ですが、

その思想や、作品に、時代・古さは感じられず、

今、私たちが求めている、

建築・住宅の変わらない普遍的なもの(本質)

のヒントがある気がしました。

 

「あるべきようは」

この展覧会のテーマで、氏が大事にした言葉だそうです。

建築 住宅 自然 

我々建築に携わるもの

の あるべきようは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟の“もちまき”

2010-05-22 | 現場・会社の風景

拡大 拡大

みなさん、こんにちは。

昨日は穂高の現場で、上棟の餅まきが行われました。

有明山が綺麗に見え、水田に囲まれた、いいところです。

拡大

今では、あまり見なくなりましたが、

お施主さんも「昔はあちこち拾いに行ったものだ!」と

おっしゃっておりました。

これは元来、ご近所や周辺の方達に、

「これから工事でいろいろとお世話になります。

宜しくお願いします。」

の意味で、お餅をまいたと聞いています。

現在は、まかないまでも、

袋に詰めて配る方もいらっしゃいます。

 

拡大

結構ご近所の方々が集まり、

拡大

国興ホームオーナーのご家族もいらっしゃいました。

この方の工事の時もまきました。

 

拡大 拡大

拡大 拡大

お餅をまきはじめると、

まく方も、拾う方も真剣です。

 

こういうイベントで、人が顔を合わし、

また、声を掛け合う。

地域コミュニティ(地域の繋がり)の一助に

少しでもなるのではないかと考えます。

 

また一番は、

お施主様が、家づくりを本当に実感する瞬間。

ではないでしょうか。

このような行事も含め、いろんな事が工事にはあります。

その一つ一つが、竣工後住んでからの、

家への愛着、

大切にしようとする想い、

に繋がるように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成内覧会 安曇野市明科

2010-05-14 | お知らせ・ご挨拶

拡大

みなさん、ご無沙汰いたしております。

私の新生活、スタートしました。

今日は、お知らせを一つ。

今週末、お施主様のご厚意により、

安曇野市明科で完成内覧会を開催させて頂きます。

安曇野の自然環境豊かな場所で、

お施主様と、弊社設計・現場スタッフ・職人、

みんなの思いが詰まった住宅です。

私も少し会場にいる予定です。

足を運んで頂ければ幸いです。

スタッフ一同、お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする