想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

それぞれの

2011-03-28 | 日々雑感
皆さん、こんばんは。

この度、被災した方々には、

心からお見舞い申し上げます。

まだまだ、大変な状況なのだと思います。



実際仕事の関係もあり、東北へ行かれた方と

打合せがありましたが、

報道されてない現状も色々あるとお聞きしました。



また、旧友とも連絡をとることが多くなりました。



その中で石巻出身の友人が、

現地でやっと母親に会えたということも聞きました。



都内で事務所をしている先輩は、

事務所の場所は、計画停電にはならないけど、

暖房少なくしたり、節電を意識して仕事しているとのこと。



鎌倉の事務所に勤務の同期は、

計画停電があり、やはりいろいろ大変だとのこと。

震災前には、鎌倉の現場を見に行くと話していましたが、

お互い今の業務を行い、もう少し落ち着いたら、

ということになりました。



東京在住の同期は、以前松本に来て、

清流があり、食べ物も美味しく、新宿にも出やすいし、

いいと思ってくれたらしく、

フォッサマグナの地震はちょっと怖いけど、

住むのにいいところあるか。という話しもありました。



また、長野県北部も大きく揺れたこともあり、

心配のメールや連絡を多々頂きました。

イタリア在住の友人からまでメールもらいました。



いろんな繋がり、

本当に有り難いと思いました。



また、みんなが、

いろんな場所で、それぞれ震災に対し何かを感じ、考え、

行動しているんだと改めて感じました。

私はまず、今、普段の生活ができることに感謝し、

自分が今やるべき事、できることをやっていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにが

2011-03-25 | 日々雑感
皆さん、こんにちは。

今日で、大震災以来2週間が経ちました。

被災された方々、避難されている方々には、

心からお見舞い申し上げます。



今回の大震災は、本当に日本中の問題、

他人事ではないと感じています。



住宅は、様々な製品、資材、部品の集合体です。

今回、ほとんどの住宅資材、製品が納期未定、

もしくは納期遅延となりました。

東北・北関東地方には、数々の資材・部品工場、

メーカーの工場が点在していたということを実感しました。



合板は、石巻、大船渡沿岸部の工場が、大きな被害にあったため、

当初から、災害復興、仮設住宅のため品薄等の情報が飛びかいました。

しかしながら最近、

日本合板工業組合連合会からのコメントが出されました。

そして、今日の緊急会議の報告

合板だけではありませんが、状況が日々刻々変化していきます。



ちなみに、この会長である井上さんは、

被害を受けた合板工場の社長であり、

今年年始には、名刺交換させて頂いたことがありました。

こういったことからも、今回の震災が特に身近に感じます。



正確な情報と、冷静な判断。

なにが正しい情報で、それをどう捉えるか。



今日は明るい知らせもありました。

弊社、国興システムの断熱材の工場は宮城県にあり、

被害を受け、社員の方々も自宅退避で、

出荷の目処が当分たたないとのことでした。

昼食前、資材情報担当のスタッフから、

「いつもの断熱材、出荷の目処がたってきたそうです。」と。

代替え断熱材を手当し、その工法的対応も考えていたところでした。

本当に、久しぶりのいい知らせのように感じました。



少しずつでも、着実に前に進んでいければと思います。

そのために私達も今できることを。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい気持ち 続き

2011-03-21 | 現場・会社の風景
皆さんこんにちは。

先週、長らく続いていた会社目の前の道路工事が、

終わりました。

それに際し、担当した会社の方々がご挨拶に来て下さいました。

驚いたのは、現場担当の方が、「色々、ご迷惑をかけた。」

と、ご自分が描いた絵を持って来てくれました。



安曇野の風景画です。

趣味で描いているとのことでしたが、

趣味の域を越えているように感じました。

確かに工事中は色々ありましたが、

この担当の方は県との間に立って、

本当によくやって下さったと思います。

なのにかえって、こんなことをして頂き、

私も気持ちばかりお返ししましたが、

本当にありがたく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい気持ち

2011-03-17 | 現場・会社の風景
皆さんこんにちは。

実は先日、私の誕生日でした。

もう30代も半ばを迎えました。

会社に行くと、何人かのスタッフからプレゼントをもらいました。



もらえると思っていなかったので、驚きました。

でもこの気持ちが本当に嬉しく思いました。

本当にありがとうございます。


また、今日は毎年贈りあっている後輩からも。




こんな時だからか、人の繋がり、気持ちが、

本当にありがたく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、日本!僕らは君と共にいる。

2011-03-15 | 日々雑感
続けてですが、皆さんこんばんは。

新建ハウジング編集長の三浦さんのツイッターで、

下記の動画を見つけました。

http://www.youtube.com/watch?v=TCpg1ICpgm4&feature=youtube_gdata_player

さすがです。

なんか胸があたたかくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるべきこと

2011-03-14 | 日々雑感
皆さんこんばんは。

先週金曜日の、大地震。

大変なことが起きてしまいました。

被災した方々には、心からお見舞い申し上げます。



先週末、予定されていた完成内覧会ですが、

被災していない私達は、自分達のやるべきことをしようと、

予定通り開催させて頂きました。

ご来場頂いた方々、

ご協力頂いたオーナー様、周辺の方々、

誠にありがとうございました。



自分の行ったことがあるところ、

知っているところ、知り合いがいるところが、

被災地となり、本当に他人事ではありません。



今日は朝からみんなと仕事ができる有り難さを感じました。

これからどうなるんだろうと考えても、

何か不安になるだけなので、

「今やるべきことを、冷静にやろう。」

みんなに言うとともに、自分に言い聞かせました。



正確な情報収集、状況判断、仕事はもちろん、まず、節電。

そして、万が一の有事に備え、

集合場所、並びに緊急連絡体制を暫定ですが、決めました。



今は、一人一人できることから、

そして、みんなで力を合わせ、

この大変な状況を乗り越えていければと祈っています。

明治維新や、戦後復興を成し遂げたように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物の乾き

2011-03-05 | 200年住宅体験
皆さんこんにちは。

今日は朝、非常に寒かったですが、

最近気温も上がり、春を感じさせる陽気になってきました。

ニュースでは花粉状況も流れ、周りでもムズムズしている方が。



洗濯物にも花粉が付着し、アレルギーの方は、

それでも身体が反応するそうですが、

息子のアトピーが心配なので、200年住宅でも、

ずっと室内干しです。



まきストーブがある吹抜けは、

布団のシーツやバスタオルなど大物を。



一階、土間部分には天井から金物を設置し、

物干し竿で、洋服・小物を乾かします。

結構干しても、窓は結露していません。

(もちろん、物理の問題なので、許容量はあると思いますが。)

乾きもいいですし、

国興システムに住んでる社員とも話していますが、

部屋干し特有の匂いがしません。



もう一つ、窓台です。



外張り断熱分、壁の厚みがあるので、

出窓までとはいきませんが、

奥行きが深くなり、

結構ものを載せられて便利です。

物をのせすぎて見苦しくなってしまってはいけませんが、

見られる場所では、飾り棚として利用してもらえればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロジーが建築を変える

2011-03-03 | 講演会・セミナー
皆さんこんにちは。

先日、セミナーで東京お台場へ行ってきました。



場所は東京お台場でしたが、その道中、

今と知事選で話題の豊洲、市場移転予定地を通りました。

大きい埋立地といった印象です。




会場のビルには、吹き抜け上から、

本物のウォーターフォールが。



本題のセミナー、主催は自然塗料等扱うイケダコーポレーション。

テーマは、

「建築の未来を解く!エコロジーが建築を変える」

でした。

講師は、新建ハウジング編集長の三浦さんと

建築家の森みわさんと野沢正光さん。



三浦さんは長野県住宅協会の時から約一週間ぶりでしたが、

講演の内容が少し変わっているというか進化している。

さすが、言葉を使うプロ!でした。

ご本人曰く、同じ話しはしない。そうです。



森みわさんは、ドイツパッシブハウジングの先駆け。

以前から記事等では拝見したことはありましたが、

実際に話しを聞くのは初めてでした。

ご本人も言っていましたが、私も、

断熱気密オタクという印象がありました。

しかし、デザイン一辺倒の建築設計教育から、

ドイツへ渡り、そこでは環境性能が分からないと

設計すらできない状況を経験し、

建築全般の環境性能に詳しくなったこと。

省エネ、健康、デザイン、全てのバランス。

人のために、永く住む、使うための性能。

非常に共感するところがありました。



野沢正光さんは、大学の会でお見かけしたり、

また、設計された木造ドミノの住宅は、

見たことがありましたが、実際講演を聞くのは初めて。

エコロジー、そして建築の設計、作り方に至るまで、

真摯に取り組まれている姿、勉強になりました。

全業者が「壊すしかない!」と言った

コンクリート造3階建ての校舎を、

「これだけのコンクリートの塊を廃棄したら、

環境負荷は、計り知れない!」

と2階建てに改修して再利用した例など、

その考え方、姿勢に、感銘を受けました。



その後は、少々懇親会。

ここでもいろいろ話せ、

森さんとは共通の知人が居て驚きました。

その知人との関係を知って、

なんで工務店の社長をやっているのか聞かれました。

人により、私も珍しい経歴なのかもしれません。



このセミナーの内容も、まず行動。

いろいろ活かしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練の意味

2011-03-01 | 信州まつもと
みなさん、こんばんは。

いよいよ3月です。

今日から春の火災予防週間。

その一環で午前中、消防の訓練がありました。

想定は大型店舗の大規模火災。

はしご車、特殊車、ポンプ車等々、本格的な訓練。

訓練のための訓練ではダメですが、この訓練は、

消防署と消防団と町会と店舗、どう連携していくかがわかり、

非常に意味あるものだと感じました。



ここに載せるため写真撮りたかったのですが、

訓練中、もちろん、撮れまんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする