想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

泳がせるために

2011-04-30 | 家族友人
つづけて、

先日無事あげられた鯉のぼりですが、

竿を建てるのに、いろいろな方に、

本当にお世話になりました。



材木問屋の方や、家内の実家のお父さんにいろいろ聞いて、

まず図面を起こしました。





25日から、大工の小松棟梁に竿と支柱の加工を頼みましたが、

先端の風車や回転球の取り付けが、今一はっきりせず、

苦労をおかけしました。







立てるところは、基礎やさんの上條さんに。

高さ12mの竿を支えるため1.2mの深さに掘り、

底には砕石を敷きます。





そして、土台で2組の支柱を連結し固め、

グリやジャリをで埋め戻します。





いよいよ、28日の夕方、手を貸してくれた田中製材の大迫さん、

国興の竹内部長はじめ、みんなに手を貸してもらい、

一気に建てました。



建ててみると、その高さは想像以上。

わからないことも多く大変でしたが、

皆さんの知恵と力をお借りして、

本当に立派な竿が建ちました。

ご支援、ご協力いただいた方々、

本当にありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のゴールデンウィーク

2011-04-30 | 信州まつもと
皆さんこんばんは。

今日は打合せで穂高温泉郷に行って来ましたが、

高速道路情報には、「松本~豊科 渋滞中」の文字。

とにかく車が多かったです。

NHK朝の連ドラのおかげなのか、

連休の始まりを感じました。

たくさんん人が信州に来てくださることは、

本当にありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を泳ぐ

2011-04-29 | 家族友人
皆さんこんばんは。

今日はゴールデンウィーク初日の大安吉日です。

朝から地域の道普請、水路の清掃に参加したあと、

鯉のぼりをあげました。

 

今週から栗の支柱と、ヒノキの竿を加工したり、

穴をほったりしてもらい、昨日竿がたち、

無事本日あげることができました。

私は図面を描いただけで、皆さんに作ってもらいましたが、

何とも言えない達成感がありました。

これも一つのものづくりです。



せっかくなので、サンドイッチ買って来て、

庭で眺めながらお昼を。



日頃とは違う、気持ちのいい休日でした。

また、こんな時間を過ごせることに、本当に感謝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム相談会&見学会

2011-04-23 | 会社イベント


皆さん、おはようございます。

先日もこのブログに書きましたが、

本日から2日間、松本市中山棚峯公民館と近くの現場で、

リフォーム相談会と内覧会を行っています。





リフォームしたいけどどうしていいかわからない。

保険やエコポイントなど、制度、国の流れなどわからない。



そのような方々の為に、今回はセミナーのプログラムを組んでおります。



1.リフォーム体験談

今回の工事内容と、国の政策について詳しい解説





2.リフォームかし保険について

新築住宅は義務化になった瑕疵担保責任保険、

リフォーム版もできましたので、

国をはじめとした政策側の狙いと、

その方法など、解説します。



3.住宅エコポイントについて

期間とその方法、何が対象なのか、解説します。



実物のサッシ、トイレ、断熱材(セルロースファイヴァー)、

内装材(スクリーンなど)、屋根材などなど、ご用意しています。

明日は、銀行さんも相談窓口に来てくれます。









完成内覧会のお宅は、坪数もさほど大きくなく、

79m2でどういう生活ができるか実感頂けるかとも思います。


現在のお住まいを、よくするお役にたてて頂ければと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱領

2011-04-22 | 木・材木屋


皆さん、こんばんは。

先日は、松本材青会の定例総会がありました。



やはり、現在の資材の状況、

仕事の状況などの話になりますが、

いろいろみんなで情報交換です。

「これがない、あれがある。」

「これからどうしていくのがいいのか。」

今回は、出席も会員全社、ほぼ全員が集まっての総会

となりましたので、いつもにまして、

活発だったように感じました。



松本材青会は、全国木材青壮年団体連合会(木青連)の、

松本、塩尻、安曇野地域の下部組織です。

会のはじめに、みんなで唱和(読み上げる)綱領と会歌があります。

今までは、サラッと歌ったり、言ったりしてい会歌や綱領。

何か今回は違いました。

皆さんもそうだったようで、

今回は、よく綱領のフレーズを引用していました。



私達、若手の木材人が、交流を深め、相互の啓発に努め、

情熱を結集し、不屈の精神をもって、

よりよい社会にどう貢献できるか。

大きいことはできないと決めつけるのではなく、

できる小さいことから始めていければと思います。



まずは、仲間、先輩達との交流だったと思います。

いろいろな考え方、意見を聞くことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム見学会 準備勉強会

2011-04-18 | 現場・会社の風景


皆さん、こんにちは。



今日は会社で、今週末開催するリフォーム相談会&見学会の、

社内準備、勉強会がありました。

当日協力いただく協力業者、メーカーさんも一緒に、

どういう発表をするのか、どうブースを作るかなど、

プレゼンと打ち合わせです。



リフォームには大きく分けて2種類。

キッチンやトイレをはじめとする住宅設備や内装改装などの

着せ替え型・改装型リフォームと、

住宅性能アップを考える体質改善型・性能改善型リフォームです。

これは長寿命化リフォームとも言われます。



性能改善型リフォームの大きな3つの柱は、

◯耐震性

◯省エネルギー性

◯バリアフリー



家中の温度差が少なくなれば、

低い温度でも暖かく感じることができます。



長い目でコスト削減、次世代の負担を減らせることができるのが、

長寿命化リフォームです。

原理は長寿命化住宅と一緒です。

詳しいことは、当日解説します。



今回のリフォーム相談会は、その辺の解説と、

保証検査機構さん、各業者メーカーさん、銀行さんの説明・相談を行い、

見学会では、相談会で解説する弊社スタッフが、

リフォームしたご自宅を見させて頂きます。



このお宅は、一階14坪で、延べ床面積79m2。

大きくはないですが、すごく過ごしやすく、楽しいお宅です。

新築をお考えの方も、十分参考になると思います。



弊社でもはじめての試みですが、

解説や相談と、実際の完成物件を組み合わせた見学会は、

あまり無いと思いますので、

皆さんにお役にたてて頂ければと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う時間

2011-04-17 | 日々雑感


皆さん、おはようございます。

先週の日曜日、Mr.childrenのコンサートに行ってきました。

今回の会場はMウェーブ、15000人の人たちと共に、

大いに盛り上がってきました。



こんな時だからこそ、精一杯、精一杯楽しんで、

もし、自分が辛くなったり、大変なことになっても、

この夜を思い出し、少しでも明るくなることが出来れば。



日常から少し離れ、

本当に楽し時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏内と圏外

2011-04-14 | 住まい・建築
皆さん、おはようございます。

先日東京へ行ってきました。

まず気づいたのは、新宿駅がいつもより暗いこと。



今回行ったのは、

この業界の震災の影響から、今後の流れの予測の話を聞いてきました。

最新情報もありましたが、やはり、

こうだ!とか、こうなる!と断定できる状況ではなく、

まだまだ、色々刻々と変化していきそうな状況で、

正確な情報収集と、冷静な判断が必要だと改めて感じました。

そんな中でも、今やっておくこと、備えておくことは、

いくつか見えてきました。



そのセミナーのさなか、緊急地震速報のメールが、

参加者120名の半数ぐらいの携帯に受信され、

あの、けたたましい音が会場にあふれました。

「ちょっと備えましょうか。」といって、

講師の先生は話を続けましたが、

少しの縦揺れから、横に揺れました。

ビルの5階ということもあり、私は少し動揺しましたが、

講師の先生は、

「今のは、震度4ぐらいでしたかね。」

と言って、また話を続けられました。

東京にいる方々は、もう慣れて、

落ち着いていられるんだと思いました。



新宿駅始め、各駅は暗め、エスカレーターは停止が多く、

やはり東京電力管内は、より一層節電していると感じました。



帰りの高速バスで、双葉で休憩した際、

節電の貼り紙が、トイレのハンドドライヤーにも。



隣の山梨県も管内なんだと、改めて。



長野県は、ヘルツ帯が違う電力管外ということで、

すぐ隣の県ではありますが、

そこまでの節電をしなくていい部分もあります。

そのことを、本当にありがたく感じ、

仕事、経済活動に、励んでいこうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2011-04-13 | 現場・会社の風景
皆さんこんにちは。

朝ニュースを見ていたら、

本日、長野の予想最高気温は、20℃。

暖かくなってきたなあ。と感じます。



今週の月曜日は、お日柄も良く、

上棟の現場に、地鎮祭の現場が二つ。

その一つの現場に梅がきれいに咲き、

鬼門柱といいカットを演出してくれていました。

日本の祝い事、神事を、

より感じさせてくれるものでした。



梅の次は桜、

色々ありますが、自然の息吹を感じる季節が、

いつもどおり、近づいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の記憶

2011-04-10 | 信州まつもと


皆さん、おはようございます。

先日、以前大町でお仕事させていただいたお客様から、

新聞の記事に掲載されたお知らせがありました。



ご自宅の木塀などが、NHK朝の連続ドラマ「おひさま」の

ロケセットとして使われたとのこと。





このお宅は、茅葺の母屋があり、蔵があり、離れ、小屋、塀と門、

立派な旧家のお屋敷といった雰囲気でした。

その中で、離れを改築させて頂いたのですが、

敷地調査の時から、その敷地建物全体の雰囲気、記憶に、

感心させられたのを、覚えています。

その歴史、過去の記憶に対し、

どう新しいものをつくり、

新しい歴史として加えていくのか。

それを最初に意識し、仕事させて頂きました。



私たちの仕事は、歴史の一部になる。

邸宅の一部がロケセットに使われたとお聞きし、

改めて、自分の仕事の大きさ、重みを、

感じさせて頂きました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする