想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

国興共済会 新年総会

2010-01-31 | 会社イベント

皆さん、こんにちは。

先日は、国興ホームの協力会・業者会である、

国興安全共済会の総会と新年会が、

浅間温泉の静保庵ホテル 小柳さんで行われました。

 

拡大

約90人の皆さんが集まり、

私も今の現状分析と、抱負を少し述べさせて頂きました。

そして、今年はビックニュースが。

拡大

私の弟である田中英光が、

山形から戻り、弊社に入りますので、

その紹介もさせて頂きました。

所属は、総務営業推進部。

前職は、住宅メーカーさんに勤めさせて頂いておりました。

私は建築・設計等、どちらかと言えば理系(?!)ですが、

弟は総務・営業等、どちらかと言えば文系(?!)です。

よろしくお願い申し上げます。

 

その後、新年宴会も行われましたが、

そのこともあるからか、90人で大いに盛り上がりました。

「仕事は仕事できっちりやる、遊ぶときは遊ぶときでしっかり遊ぶ。」

よく先代も言っておりました。

こう楽しくみんなで盛り上がれるのも、

私どもこの組織の強みかな。と思います。

本当に楽しい、いい時間でした。

 

拡大

部屋からは、ご覧の松本の景色。

以前に紀宮様がお泊まりになったこともあるそうです。

すばらしい眺めでした。

建築的に見ると、

思い切った床から天井までの窓が、

かなり、効果を発揮しています。

法規上しょうがないことではありますが、

ガラスが編み入りでなければもっと。。。

 

参加された皆々様におかれましては、

お忙しい中、ご参集頂き、また、盛り上げて頂き、

本当に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

また、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“どの子も育つ 育て方ひとつ”

2010-01-30 | 日々雑感

拡大

皆さん、こんばんは。

先日、私も昔お世話になった

才能教育学園 白百合幼稚園の30周年記念式典に

祝賀会からでしたが、出席させて頂きました。

会場には、私の人生初の担任だった先生、

バイオリンを指導してくれた先生がいらっしゃって、

何か、記憶が一気にフィードバックした気分でした。

 

みなさん、覚えていますか?人生最初の記憶。

 

私は、この会の途中思ったのですが、

おそらく、この幼稚園の記憶から、

私の人生の記憶は始まったように思います。

 

白百合幼稚園は、縦割り保育が特色のひとつで、

年少から年長まで、同じクラスで過ごします。

そこで、年の差、人との関わりを、

最初に感じたように思います。

今でも、なかなか泣き止まなかった子のこと、

その時、何で泣くほど家に帰りたいんだろう?

何かできないかな?と思ったこと、覚えているのです。

他にも様々な思い出があります。

 

祝賀会の中で、姉妹園の園長先生や

様々な方のお話しがあり、

幼児教育の大切さ、

才能教育のすばらしさ、

そのようなものを感じさせて頂きました。

(姉妹園が、九州はじめ全国にあるのは、

この日、初めて知りました。)

 

今、学力、偏差値じゃなく、人間力だと言われています。

その原点は、この幼児教育にあるのではないでしょうか。

 

私は現在、卒園生として監事をさせて頂いていますが、

微力ではありますが、

私でお役に立てることがあれば、

何か力になりたいな。と思いましたし、

まず、私がOBとして頑張らなくてはいけないな。

と、想いを新たに致しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました -完成内覧会-

2010-01-26 | 会社イベント

拡大

皆さん、おはようございます。

先週末開催させていただいた

二棟同時完成内覧会、

沢山の方々にご来場いただき、

誠にありがとうございました。

 

私は当初会場にはいない予定ですが、

土曜日午後少し顔を出したら、なんと、受付に誰もいない。

中に入ると、人、人、人。

国興ホームのスタッフはみんな案内に回っていました。

急遽私も、ご挨拶やら、ご案内をしておりました。

オーナー様もお声がけもあり、

非常に沢山の方々がいらしてくださったことは、

本当に有り難いことです。

また、当日はオーナー様の奥様自ら、

ご案内をして頂き、いろいろなことをお伝え頂きました。

私どもの説明とは違い、皆さん聞き入っておりました。

その姿は、立派な営業マン。

ご主人様が、「このままやってみたら?」

と言われたぐらいでした。

 

実は、完成内覧会が終わった昨日も、

何組かのお客様が自分の家族にも見せたいと、

ご案内をさせて頂きました。

 

私が聞いた来場者の皆さんの感想としては、

「とにかく、あたたかい。玄関でこれだけとは。」

「リフォームでもこんな風にできたら。」

「いろいろ見た中で一番いいと思う。」

などなど、

有り難いお言葉の数々でした。

 

重ね重ね、本当に感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二棟同時 完成内覧会

2010-01-22 | 会社イベント

今井会場 広丘会場 

皆さん、こんばんは。

明日から二日間、完成内覧会を開催します。

久しぶりの二棟同時。

松本市今井と塩尻市広丘の会場です。

 

今日は、毎回恒例、全社員での社内勉強会。

内覧会の説明のため、設計趣旨や仕様の確認。

それと、自分の担当じゃない物件も見て、

色々とお互いに勉強するためにやっております。

 

今回は、両方とも和風ですが、

黒く塗った民芸調和風と、白木の数寄屋和風。

続けて見ると、それぞれの良さが分かります。

 

また、この寒い時期だからこそ体験して頂きたいのが、

国興システムの「やわらかいあたたかさ」

“あたたかさ”の感じ方は人それぞれですが、

私は両方の会場ともあたたかく感じました。

片方のお宅は、エアコン2台のみ。

単純な広さ(床面積)からのの容量計算だと

4台必要と出たのですが、2台でも充分あたたかい。

というのが、みんなの意見。

 

是非ともご体験頂ければと思います。

 

私は打合せなどがあって、

会場には少ししか顔を出せませんが、

スタッフはじめ、皆さんのお越しをお待ちいたしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十嵐太郎氏 講演会

2010-01-18 | 講演会・セミナー

皆さん、こんにちは。

先週、建築三会合同新年講演会があり、

「都市景観とグローバリズム」という演題で、

東北大学大学院教授でもあり、

建築史・建築批評家の五十嵐太郎先生の

講演がありました。

拡大

 

五十嵐太郎さんといえば、

ベネチアビエンナーレの日本キュレーターを勤められたり、

書籍、評論はよく目にする、注目の評論家です。

 

私にとって、講演の話しは、

大学院時代の講義を思い出させる、

何か懐かしいような気さえする内容で、

非常に面白く聞かせて頂きました。

内容を少し紹介すると、、、、、

 

世界遺産とはりぼて建築の同居する面白い景観。

批判的地域主義。

地域の独自性認識には比較が必要。

ものの評価は、時間とともに変わっていく。

(最近の東京タワー人気がその例。)

壊す壊さないだけでなく、別の選択肢もあるのでは。

景観に絶対とか正解があるとはいいずらい。

原風景も人によって違う。

みんなが一つの方向に行く計画は、おすすめしない。

ベタな地域主義はちょっと違う。

もっと建築やっている人は、

まちに対して声を上げて欲しい。

もっとみんなで悩みましょう!

等々

 

まとまりませんが、

いろいろと刺激になるお話しでした。

 

以前私も、まちづくりの活動に参加したことがあります。

毎日遅くまで議論を重ね、悩み、動き。

結局、表だった成果はあがりませんでしたが、

みんなで松本のまちを想い、話し合い、活動したことは、

何か、松本の人、まちを再認識でき、

自分の中にも何かが残ったような、

非常に意味があったことと今は思っています。

 

現在、松本のまちに対して、

なにもできていないし、声も上げていないなぁ。

と思い、

なかなか自分の仕事しながらは厳しいですが、

少しでもできることを考え、実行していければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながり 三九

2010-01-12 | 信州まつもと

皆さん、こんにちは。

この週末は、あちこちで煙が。

拡大

この辺の呼び方で“三九”

“どんどやき”や“左義長”とも呼ばれているようです。

私は、消防団員として見守っておりました。

 

正月に松を飾り、

その門松や松飾りなどを焼いて、

その火でお餅を焼き、食べる。

そのお餅を食べると、病にかからない。

一連のサイクルになっています。

拡大

昔は、火を付ける前の日、

三九の中に泊まれるかなぁ。

なんて話しをしていたことを思い出します。

 

お子さんはもちろん、保護者の方々も集まり、

お話ししたり、子供にいろいろ教えたり。

松本の毎年行われる風景。

地域として、人のつながりを感じる行事でもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりやすく

2010-01-10 | お知らせ・ご挨拶

皆さん、こんにちは。

 

先日放送されたテレビ番組をご覧頂いた方々、

誠に、ありがとうございました。

また、質問等ありましたら、

何なりとお寄せ下さい。

 

私も録画して見ましたが、

何回テレビに出ても恥ずかしいのは変わりません。

また、しっかりしゃべれているか、

伝わりやすく、分かりやすかったか?

毎回、自問自答です。

やはり、人に何かを伝える場合、

「わかりやすい」が基本だといつも痛感します。

 

関連して、もう一つお知らせがあります。

今年から、このブログの記事を、

カテゴリー分けしていきます。

右のフレームにでていますが、

このブログの目次のように使ってもらえれば、

見やすく、わかりやすくなるのではないかと思います。

実は、ある方のブログを見て、

非常に見やすかったので、参考にさせてもらいました。

これからも、ブログはできる限り更新していきます。

自分の中で、「何日に1回!」と目標を立てて。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 テレビ放映

2010-01-09 | お知らせ・ご挨拶

皆さん、こんにちは。

拡大

本日、SBC信越放送にて、午後4時30分から放送の番組に、

住宅の今!を伝えるため、弊社も紹介されます。

 

番組のトータルスケジュールが本当にないなか、

収録前からテレビ局関係者の方々と、

ただ各会社の紹介だけでなく、

ちゃんと今の住宅事情をトータルでどう伝えられるのか。

という打合せから、

拡大 拡大

撮影当日は、こうした方が、ああした方がと、

スタッフの皆さんといろいろ話しながら、

収録させてもらいました。

できあがりが楽しみです。

 

短い時間では、当然伝えきれないと思いますが、

今の住宅を取り巻く状況、

いろいろな方策、方法、手段、

そして、住宅(住まい)のハード・ソフト両面での重要なこと。

今だけではない、その先へ。

なにが本当のメリットなのか。

少しでもお伝えすることができ、

何か気づいて頂くことができれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめ

2010-01-08 | 現場・会社の風景

皆さん、こんにちは。

いよいよ仕事がはじまりました。

今朝、会社から北西の方角を望むと、

早朝のアルプスは、朝日に赤く染まり、

壮麗で、何か力をもらえるような気がしました。

拡大

年が明け、連日、沢山の方々にご挨拶頂き、

一年間、本当に沢山の方々にお世話になっているんだと

実感する瞬間でもあります。

拡大

今年は初めてみんなで、だるまの目入れをしました。

実はこのだるま、本当の手作りだそうです。

また、だるまを頂戴することが今年は多く、全部で、5つ。

だるまの由来・意味としては、達磨大師の修行からというものと、

起き上がり小法師というものがあるようです。

拡大

今はまさしく、経済など転びそうな状況ですが、

どんな状況になっても起き上がれるように、

みんなで力を合わせ、

「想い」を「かたち」に、

住まいの本質を追い求め、

前進できる年にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月 想うこと

2010-01-04 | 本・記事

皆さん、こんばんは。

この正月、本も少し読みました。

 

そんな中、感じたこと、想ったことは、

昨日のブログにもつながりますが、

「素直な心になろう。」

です。まずは、これから、という気がしています。

言われること、見るものを、

まず、素直に聞き入れる、感じてみる。

これは、なかなか出来ているようで、出来ていないと思います。

どうしても、まず自分の主観を通して、感じたり、聞いたりしてしまう。

そうすると、そのことの本質がやはり曇ってしまうと思うのです。

それでは、本質を知ることはもちろん、

全く、見誤ってしまう可能性もあります。

私どもの仕事の中でいうならば、

お客様の要望や、その敷地の特性、素材の特性等々です。

 

これは、私どもの業界だけでなく、

他の色々な業界にもちろん通じると思います。

私の勝手な思いですが、 特に人に情報を与える方々には、

素直な、正確な情報を、しっかり発信して欲しいと思います。

 

私の家には、神棚とお仏壇がありますが、

そこに手を合わせる際、

「今日も、素直に一日過ごせるように。」

と、まず一つ、今年行ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする