![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/0867a3ca6e3a11c385952805c3d56c12.jpg)
取り敢えず試作は自分用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
扱うガーゼタオルの質によって随分と触感が変わるので色々試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/afaa5a945f6b6f3a68b4fba3f69b89f2.jpg)
右上の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
厚くなって縫いづらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
カーブのある立体型マスクでは8枚までが限界かな?
昔からある長方形タイプならば8枚以上でも可能でしょう。
右下の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
試作の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
左側上下の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
かなり張り感のある布なので裏打ちは共布で1枚ずつの4枚仕立てです。
ステッチをかけるとごわつくかもしれないので1枚はステッチ有り
もう1枚はステッチ無しで作ってみました。
友人にはこの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
使用感や洗濯回数などを聞いて改良してみたいと思います。
YouTubeで見たものに、長方形の布を折り紙の様に折って
立体型のマスクを作る方法を紹介して下さった方がいらしたので
そちらも試してみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)