iceroseのProom

リビングルーム「☆サファイアヴィラで抱きしめて☆」より独立したプライベートルームです

桜見

2020-03-28 10:53:22 | 日記
東京都知事から『強い自粛要請』が出た週末の朝を迎えました。
ただ今群馬県東部はもありますがが顔を出しています。

東京と隣接している県にも『都内へは行かない様に』と要請が出ました。
毎日都内へ移動する人の数が発表されましたが
関東では群馬県が一番少ないのだとか?(それが良いのか悪いのか分かりませんが
少ないとは言え高崎駅からで1時間で東京駅に着きます。
在来線でも上野ー東京はもちろんのこと新宿・渋谷まで乗り換えなしで行けます
ですが今週末は当然ながら、しばらくは都内へは行かない
という姿勢で生活しようと思います。

本当ならば今日はパシフィコ横浜でリダのファイナルコンサートでした
上野の国立博物館へも行きたいけど特別展の開催が延期されています
しばらく食べていない韓国料理も食べたくて新大久保へも行きたいけど我慢します

世界中が我慢している時に、法律上≪ゆるゆる≫なお願いしか出来ない我が国に
大きな不安を感じざるを得ません

マスクをする習慣の無かった欧米では想像を絶する早さで感染者が増加しています。
それは自覚症状のない感染者が市中でウィルスを撒き散らしたからではないでしょうか?
幸いにも日本は季節性インフルエンザや花粉症対策でマスク仕様に慣れているせいか
体調の悪い人もそうでない人も社会的なマスク不足を起こすほどマスクをしてます。
今月末からはいよいよシャープが作るマスクが世に出るらしいのですが
当面は医療機関や福祉施設に回るでしょうから
一般市民が買える様になるにはまだしばらくは時間がかかるのでしょうね
iceも外出自粛生活の中で30枚の布製マスクを作りました。
きっかけとなった友人の他に病院勤務の友人から悲鳴のような声が届きました。
彼女自身もマスク不足で大変なのに通院して来る患者さんがもっと大変らしいのです。
透析患者を受け入れているその病院も「患者さんもマスク必着」が言い渡されて
欲しくても手に入らない患者さんの為にガーゼを畳んでストッキングをゴム代わりに付けただけの物を
何枚も自費で作って渡してあげたそうです。
国内のマスク製造会社さんも不眠不休で作業をされているのでしょう
貴重な1枚が本当に必要な人の所に届く様になって欲しいものです。


毎年恒例のiceの裏にある児童公園のお花見も中止だそうです。
(高齢者中心なので参加した事はないのですが
その代わりになのか?
初めて一部のがライトアップされました。
宴会はやらないけど各自が見に来て下さいって事なのでしょうか?
25日に行ってみました。
行ってみると言っても玄関から10秒歩けば見えるのです











宵の明星」と共に


こちらは翌日26日の朝




夜には西の空に金星と細い月が縦に並んでいました



今日は暖かい朝でしたが明日の関東はの予報が出ていますね。
≪不要不急の外出≫をしない様に
明日は自宅の前で「ひとり冬ソナごっこ(←分かる人はカジョクです)」でもして下さい。
作れる程積もるかな~?


皆さん、くれぐれもどこかの国の首相夫人の様に
「公園でなく屋内での私的な飲食だから大きなお世話!」みたいな事はしないでおきましょうね。
あの首相夫人ならば万が一新型コロナに感染したら
重症患者を追い出しても自分がVIP待遇で治療を受けられる様にと言い出しかねないですから
コメント (7)