イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

新型コロナウィルスワクチンの接種

2021-05-03 13:58:36 | 新型コロナウィルス関連
船橋市の新型コロナウィルスワクチンの接種で高齢者向けの日程が決定しました。既に高齢者施設に入所している高齢者の接種は開始されています。
今のところ、供給量が限られていますので、予定よりかなり遅くなっています。
船橋市でかかりつけ医が接種を行うことを基本にしています。かかりつけ医が接種を実施しない場合は近くの医療機関で摂取できることになっています。
私の場合は近所の内科クリニックなのですが、接種を実施sるかは、まだ未定と聞いています。

船橋市の日程
・80~84歳の方へは5月13日(木曜日)接種券を送付、接種は5月24日(月曜日)から
・75~79歳の方へは5月17日(月曜日)接種券を送付、接種は5月24日(月曜日)から
・70~74歳の方へは6月14日(月曜日)接種券を送付、接種は7月5日(月曜日)から
・65~69歳の方へは6月21日(月曜日)接種券を送付、接種は7月5日(月曜日)から

私は一番遅いグループに入っています。予想通り7月ですね。7月のいつになるかは、いつ予約が取れるかです。
職場には接種当日と翌日は休みにしたいと言っていますが、なかなか申請しずらいですね。
東京都に大規模接種会場が設置されますが、そこまで行って接種を受けても帰路に具合が悪くなったら、手の打ちようがありません。ですから、そこれは考えない様にしています。




銭湯で「泣かせないで!連れてくるな」と子連れを罵倒する老婆法的措置をとれる?

2021-05-03 12:28:45 | 日記
最近の高齢者の中には子供のはしゃぐ声や鳴き声に不寛容すぎやしませんかね。
子供の声がうるさいからと言って幼稚園の建設に反対したり、カエルの鳴き声がうるさいと言ってみたり、当たり前のことが当たり前じゃなくなっている気がします。
子供の声が聞こえない街なんて私は想像ができません。子供の声がしないと言うことは、その地域は衰退するだけですし、未来はありません。
私は田舎育ちなので、カエルの声や虫の鳴き声が聞こえない事に違和感を覚える方です。蝉の鳴き声は夏だなと実感させてくれます。
最近は公園から「うるさい」と子供たちが追い出されて、高齢者たちだけしかいない事例も発生しているそうです。
ここまで行くと、もはや『老害』ですね。私はその様な高齢者になりたくはありません。


SIMフリースマホの勧め

2021-05-03 12:08:40 | iPhone & iPad
今使用中のスマホが旧型化し、OSの更新ができないなどで新型スマホにしたいと思った時、どこで新型スマホを購入しますか?
キャリアで購入するとSIMロックがかかっていたりして、キャリアを変えようとしても手間がかかってしまいます。
そこでお勧めするのがSIM(ロック)フリースマホです。これならばキャリアの乗換時にもロック解除しなくてもOKです。
私のiPhoneはSIMフリーです。auからUQmobileに乗り換えた際はauで購入したiPhone7のSIMロック解除をしてからでした。WEBで解除手続きをしましたが、慣れないとわかりにくいですね。
iPhone Ⅹ MaxからはApple Storeで購入する様にしています。最初からSIMフリーですから。それにキャリアで購入するより価格がお得です。
国産メーカーのスマホはSIMフリーは少ないですね。ガラケー時代のキャリアの仕様に合わせて製造するという構造がそのままです。
確認できているのはシャープのAQUOS senseシリーズの一部とソニーのXperiaシリーズの一部だけです。海外から輸入されているスマホは、ほとんどがSIMフリーとなっています。もちろん技適マーク付きです。

※輸入されたスマホなどの携帯電話を日本国内で使用する場合には「技適(技術適合確認)マーク」がないと使用できません。状況によっては電波法違反を問われることがあります。)

キャリアによってSIMフリースマホへの対応が異なります。もちろんSIMフリースマホが使用できないということではありません。
SIMフリースマホに優しいキャリアに順位をつけると
一位:楽天モバイル(販売しているスマホも最初からSIMフリースマホです)
二位:ドコモ(制限はほとんどない)
三位:au(SIMの種類が複数あり、対応していないと通信できない)
四位:ソフトバンク(iPhoneとAndroid系でSIMが異なり、Android系にはIMEI(端末)制限まである。さらには各種割引も適用されないこともある)
となります。少なくてもソフトバンクはSIMフリースマホに対して不寛容だと言えます。
※iPhoneはSIMをセットするだけで、上記の4社は何もしなくてもAPNが設定されます。ので、ユーザーは何もする必要がありません。格安SIMの場合はAPN設定プロファイルをインストールする必要があります。

これからスマホを更新する際には、SIMフリースマホも検討してみませんか。