仲谷さんの「非選抜アイドル」が、AKBを語る上で欠かすことのできない一級資料であることを、しつこく言い張ってるけど、不思議なくらいに取り上げられないなあ。
今回の「非選抜だった私を救った48のことば」は、内容的にはずいぶんとシンプルな感じで、こちらの方が仲谷さんという人物の人となりが伝わる感じかな。前著が公的な要素が強かったのに対して、今回のは、より私的な内容になってる。
そして、改めて感じられるのが、AKBという環境のすばらしさ。仲谷さんも何度も書いてるけど、雑音に惑わされることなく、努力することのみに精進できるって素晴らしい。
ざっと読んでみて目についたことを、以下箇条書き。
メンバーになる前に、AKB48劇場の下のメイド喫茶に行ったことがある。
「非選抜アイドル」の印税で、40万円のオーボエを買った。
秋元氏が「非選抜アイドル」をメンバー全員に配った。
横アリ「AKB48満席祭」の"Confession"を、秋元氏に褒められた。
2chの仲谷スレッドは見てる。
自身のWikiの項目を修正したメンバーがいる。
総選挙36位は、生まれてきてからもっともうれしかった出来事。
「グループを支えて下さっている窪田康志さんに直談判」
渡辺麻さんは、忙しい合間を縫ってボイトレに通ってる。
今回の「非選抜だった私を救った48のことば」は、内容的にはずいぶんとシンプルな感じで、こちらの方が仲谷さんという人物の人となりが伝わる感じかな。前著が公的な要素が強かったのに対して、今回のは、より私的な内容になってる。
そして、改めて感じられるのが、AKBという環境のすばらしさ。仲谷さんも何度も書いてるけど、雑音に惑わされることなく、努力することのみに精進できるって素晴らしい。
ざっと読んでみて目についたことを、以下箇条書き。
メンバーになる前に、AKB48劇場の下のメイド喫茶に行ったことがある。
「非選抜アイドル」の印税で、40万円のオーボエを買った。
秋元氏が「非選抜アイドル」をメンバー全員に配った。
横アリ「AKB48満席祭」の"Confession"を、秋元氏に褒められた。
2chの仲谷スレッドは見てる。
自身のWikiの項目を修正したメンバーがいる。
総選挙36位は、生まれてきてからもっともうれしかった出来事。
「グループを支えて下さっている窪田康志さんに直談判」
渡辺麻さんは、忙しい合間を縫ってボイトレに通ってる。