内山奈月、枝野氏と安倍首相はAKBなら前田と大島
また、ある候補者が公民館で開催した個人演説会にまで足を運んだという。「私は全候補者のツイッターをフォローしていたので、そこで情報をつかんで、聴きにいきました。候補者を応援する有名な方が応援ゲストでいらっしゃって、より分かりやすく、熱く政策と候補者の方の魅力を説明されていました。ただ、聴衆はお年寄りばかりで、若い人は私だけでした。ちょっと濃すぎて、敷居が高い感じは否めませんでした」。
初めての衆院選の投票の決め手となったものを尋ねると、「正直、今回は人柄で決めることはしませんでした。もう少し広い意味で、政党とか国の代表としてどうかという目線で判断させていただいて、投票しました」。
選挙期間中に、たくさんの演説を聴き、ツイッターで各候補者の情報や政策を知り、「すごく勉強になりましたし、もっともっと知りたくなりました。友だちと選挙の話をした時にも、『えーっ、こうじゃない?』と、私の意見を言うようになりました。ただ、今の若い人たちは、政治を熱く語ることに、ちょっと引いちゃう人がいるのも現実で、そういう世の中の雰囲気が、今後の課題ということも分かりました」。
内山は「どんな時も、どの政党に投票するのかを最初から決めている形って、どこか“崇拝している”部分があると思うんです。それよりも、私は、具体的な政策なども学んだ上で、常に冷静にロジカルなもので判断して、投票できるようでありたいって思いました」。
新聞やテレビの論調とかに比べても、遥かに冷静で理知的と言えそう。「政治アイドル」というニッチを狙う賢さ。そして何より政策に対して是々非々で、そして候補者の人間性を見据えて、投票先を判断するというクリアな表明になってて、素晴らしいとしか言えない。「不偏不党とか中立とかは無意味」とか言い放ってしまったけど、私の視点の方が硬直化してたようで、申し訳なかったと深くお詫びしたい。
元AKB内山奈月がホリプロと契約 政治タレントへ
また、ある候補者が公民館で開催した個人演説会にまで足を運んだという。「私は全候補者のツイッターをフォローしていたので、そこで情報をつかんで、聴きにいきました。候補者を応援する有名な方が応援ゲストでいらっしゃって、より分かりやすく、熱く政策と候補者の方の魅力を説明されていました。ただ、聴衆はお年寄りばかりで、若い人は私だけでした。ちょっと濃すぎて、敷居が高い感じは否めませんでした」。
初めての衆院選の投票の決め手となったものを尋ねると、「正直、今回は人柄で決めることはしませんでした。もう少し広い意味で、政党とか国の代表としてどうかという目線で判断させていただいて、投票しました」。
選挙期間中に、たくさんの演説を聴き、ツイッターで各候補者の情報や政策を知り、「すごく勉強になりましたし、もっともっと知りたくなりました。友だちと選挙の話をした時にも、『えーっ、こうじゃない?』と、私の意見を言うようになりました。ただ、今の若い人たちは、政治を熱く語ることに、ちょっと引いちゃう人がいるのも現実で、そういう世の中の雰囲気が、今後の課題ということも分かりました」。
内山は「どんな時も、どの政党に投票するのかを最初から決めている形って、どこか“崇拝している”部分があると思うんです。それよりも、私は、具体的な政策なども学んだ上で、常に冷静にロジカルなもので判断して、投票できるようでありたいって思いました」。
新聞やテレビの論調とかに比べても、遥かに冷静で理知的と言えそう。「政治アイドル」というニッチを狙う賢さ。そして何より政策に対して是々非々で、そして候補者の人間性を見据えて、投票先を判断するというクリアな表明になってて、素晴らしいとしか言えない。「不偏不党とか中立とかは無意味」とか言い放ってしまったけど、私の視点の方が硬直化してたようで、申し訳なかったと深くお詫びしたい。
元AKB内山奈月がホリプロと契約 政治タレントへ