60才から、若返るブログ
ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
あなたの ★PROJECT★S ブックをお創りします
こんにちは!湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です
似合う色をパーソナルカラーと言います。
似合う色をみつける 「パーソナルカラー診断」は 40年くらい前にアメリカから日本に入ってきました。
何を基準にして 似合う色を決めているのか気になるところですね。
一言でいうと、その色が黄味を多く含んでいるか 青味を多く含んでいるかということなのです。
では、少し詳しく説明しましょう。色は大きく分けると 有彩色と無彩色にわけることができます。
有彩色とは赤、青、緑、黄・・・・・色味のある、すべての色のことです。
無彩色は黒、白、グレーなどのように色味の無い色です。
色味の無い無彩色以外は すべて有彩色ということだから、有彩色は莫大な数がありますね。
その莫大な有彩色を 大胆にも二つに分けるのです。
一つは、黄味を多く含んだ色のグループで もう一つは青味を多く含んだ色のグループです。
黄味を多く含んだ色のグループを イエローアンダートーンの色と言います。
青味を多く含んだ色のグループを ブルーアンダートーンの色と言います
あなたの内面と外見をリンクさせ、あなたの実力を「見える化」する
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165
【ご予約・お問合せ】
IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!