60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
ごきげんよう
らせん美インストラクターの
琴崎京子です。
らせん美の初級レッスンをうけて、
どう変わったか?
いかがでしょう、
外見力がかなりアップしました。
体重は全然変わっていないし、
まだ体の3サイズが変わるところまでは
いっていないのですが、
身体が以前より、
しなやかになったような気がしました。
右側の写真は、レッスンに入る前の、
本当に素の写真なので、
ポーズは全くとっておりません。
かなりお恥ずかしい写真です。
普段写真に写る時は、自己流で、
足を少し前に出して、
身体を斜めにして、この写真より
幾分かは、ましだったのですよ(笑)
らせん美のポージングでは、
腰、ウエスト、バストを
キュ、キュ、キュっと
ジグザクにひねりを加えます。
すると、あ~ら、不思議!
上の左側の写真のように、
とってもお洒落な立ち姿が出来上がります。
ひねりの効果はすごいです。
それから、「らせん美」のレッスンに通って、
気持ちの面でも変化がでてきました。
通っているうちに、
少しずつ気持ちが軽くなり、
顔つきが明るくなっていました。
今日はここまで
明日のブログに続きます
お楽しみに
今日もふわふわ~ 面白く 美しく
華やかに~
アビヤント♪
あなたの声を聞かせてください
皆様からの意見や疑問に、
お答えしたいと思っています。
・私の似合う色を知りたい?
・らせん美レッスンは どこで受けられるの?
・姿勢を良くする方法は?
・還暦すぎても美しくありたい
・最近、ちょっとウツ気味、どうしたらいい?
など、あなたが抱えている質問や疑問を
お聞かせいただけると嬉しいです。
もちろん、ブログのご感想、ご意見も
ぜひお聞かせください。
コメント欄への投稿、お待ちしています。
追記:アマゾンストアで、好評発売中!
「らせん美」初級レッスンの最終日に
パティ先生と記念撮影。
みんなの幸せそうな笑顔が、
レッスンの効果を物語っていますね。
ごきげんよう
らせん美インストラクター
&カラーコンサルタントの
ことざき京子です。
「らせん美初級」のレッスンに
何回、通ったのかもう忘れてしまいましたが、
数回、寒川町から都内まで通いました。
(片道 約2時間)
毎回、しっかり呼吸して、身体を緩めて、
「らせん美」とは何かについて教わりました。
そういえば、呼吸は、飽きるほどしました。
肺の下に横隔膜があるそうです。
この横隔膜が上がり下がりして、
肺に空気をいれてくれるのですが、
これが固まっていると、
肺が広がりにくいとのことです。
吐いて、吐いて、吐いて、吐いて・・・・
吐ききって吸う
を繰り返しているうちに、
グオぉ~と大きな音がして、
横隔膜がガガっと動きました。
その後
とても動き易くなってきました。
それから、「らせん美」の所作について
教わりましたが、
一言でいうと地味なレッスンでした。
・胸(デコルテ)から動く
・手の甲は丸くしない
・手の動きは3つ(つまむ・触れる・置く)
握る、叩く、投げるはしない
・動いたら みぞおちの中心に戻る
(そのまま次の動作をしない)
・手首は外側に見せる
これを読まれた方も えっ!?
何これ?と思われるかもしれませんね。
バーベルを持ち上げたり、
自転車をこいだりみたいなトレーニングとは、
まったく別物です。
一回通うごとに、
ぐんぐん見た目が変わっていく
というようなものではありません。
すごく汗かいたとか、あ~やり切った!
というようなトレーニングを
期待されていた方には、
合わなかったかもしれません。
しかしね、
このジミジミ・トレーニングが、
じわじわと効いてくるのですよ。
私は今、アドバンスコースまで
レッスンが進んできたので、
以上のような所作に、
大きな意味があることが
やっとわかるようになったのですが、
初級の時には、
それはぜんぜんわかりませんでした。
私はレッスン開始時に既に62歳でした。
身体が固くなっていて、
少しくらいのレッスンでは、スタイルには、
まったく変化があらわれないくらい、
ガチガチでした。
若い人たちは、身体が柔らかいので、
所作を少し変えるだけで、
体形が整っていかれるのです。
それでも信じて続けてみようと思ったのは、
呼吸がラクになったからです。
たくさん息が吸えるようになると、
身体の冷えが治まってきました。
冬になると毎年、背中にホッカイロを
2枚貼り付けていたのですが、
なくてもいいやと思うようになり、
いつの間にか購入しなくなりました。
身体が良い方向に
変化しているような気がしました。
ということで、中級に進むことにしました。
次のブログに続きます
お楽しみに
今日もふわふわ~ 面白く 美しく
華やかに~
アビヤント♪
あなたの声を聞かせてください
皆様からの意見や疑問に、
お答えしたいと思っています。
・私の似合う色を知りたい?
・らせん美レッスンは どこで受けられるの?
・姿勢を良くする方法は?
・還暦すぎても美しくありたい
・最近、ちょっとウツ気味、どうしたらいい?
など、あなたが抱えている質問や疑問を
お聞かせいただけると嬉しいです。
もちろん、ブログのご感想、ご意見も
ぜひお聞かせください。
コメント欄への投稿、お待ちしています。
追記:アマゾンストアで、好評発売中!
2018年の私、パティ先生からご指導を受けているところです。
その時は気づいていなかったけど、
今の私から見ると身体がガチガチに硬そう。
ごきげんよう
らせん美インストラクター
&カラーコンサルタントの
ことざき京子です。
らせん美レッスンの初日で気づいたこと
まず、大切なことは呼吸です。
しっかり吐いて、しっかり吸い込むこと。
それから身体をゆるめることが大事です。
らせん美のレッスンに最初に参加した日、
トレーニングウェアは必要なく、
普通の服で良いと書いてありました。
体操系のトレーニングを予想していたので、
拍子抜けしました。
らせん美初級コース(現在2級コース)
の一日目は、
ひたすら呼吸をしたのを覚えています。
呼吸というより、
まずは、吐くことの練習です。
息をゆっくりなが~く吐いて行きます。
最初は15秒くらいしか」吐けなかったけど、
次第に30秒くらいかけて
息を吐けるようになってきました。
完全に息を吐ききると、
ぐわーっとたくさん、
息を吸い込めるようになります。
たくさん息を吸えると、手足の指先まで
空気が届いているように感じられます。
身体の細胞が、みんな喜んでいるようです。
そして呼吸の次は、身体を緩めること。
手足をぶらぶらさせて緩めました。
らせん美はライザップみたいに、
○○日で、マイナス○○キロ!
などという目標値はなく、
目標は、自分の生まれ持った設計図に戻ること。
そしてその方法は
しっかり呼吸して ゆるめてほぐすだけ。
とても当たり前のことだけど、
ちゃんとできていない方が多いのです。
子供の頃はできていても、
大人になるにつれて、身体が固くなり、
忘れてしまうようです。
女性の所作は、
らせんを描くと美しい。
らせんを描くと、
動作もスタイルも、空気感も
すべてが美しくなるというのは事実です。
私がそうなれるのは、いつの日か?
・・・と思いつつ
初級コースの、初日のレッスンは終了しました。
明日に続きます。
お楽しみに
今日もふわふわ~ 面白く 美しく
華やかに~
アビヤント♪
あなたの声を聞かせてください
皆様からの意見や疑問に、
お答えしたいと思っています。
・私の似合う色を知りたい?
・らせん美レッスンは どこで受けられるの?
・姿勢を良くする方法は?
・還暦すぎても美しくありたい
・最近、ちょっとウツ気味、どうしたらいい?
など、あなたが抱えている質問や疑問を
お聞かせいただけると嬉しいです。
もちろん、ブログのご感想、ご意見も
ぜひお聞かせください。
コメント欄への投稿、お待ちしています。
追記:アマゾンストアで、好評発売中!
2018年の画像、おかしいほど昭和です。
ごきげんよう
らせん美インストラクター
&カラーコンサルタントの
ことざき京子です。
私が「らせん美」のレッスンを受けよう
と思った理由の第一は、
とにかくウエストをクビらせて、
おばあさん体形にならないように
したいということでした。
そして、それとは別に
もう一つ理由がありました。
それは、インストラクターの皆様にも、
それぞれビフォーがあったということ。
最初は、割と普通みたい・・・
な感じだったのに、
インストラクターになれるまで、
トレーニングを積まれた皆様は、
それぞれ、存在感のある
特別な女性に変身しておられました。
らせん美のレッスンを受けた方は、
どうしてみんな
幸せそうな笑顔になられるのでしょう?
お顔つきが、
もはや整形!?というくらい
美しく変わられた方もあります。
身体のラインが整うのはわかるけど、
顔つきまで変わって、
幸せオーラを纏うようになられるのはどうして?
らせん美の創始者は、
酒井淑恵(としえ)先生です。
これは、もはや酒井マジックです。
不思議で 不思議で・・・
その秘密も知りたかったので、
らせん美の初級を受講することにしました。
現在は2級コースとなっていますが、
あの頃は「初級コース」
と呼ばれていました。
62歳からのスタートです。
他の受講者のかたは、
私よりも、一回りも二回りもお若くて、
ついていけるか?と躊躇したものの、
持ち前の好奇心に引っ張られて、
始めることにしました。
初級コースーの初回に参加して、
えっ、これがレッスンなの!?
と驚きました。
想像していたレッスンと
全然違っていたからです。
何が違っていたのは、明日に続きます。
お楽しみに
今日もふわふわ~ 面白く 美しく
華やかに~
アビヤント♪
あなたの声を聞かせてください
皆様からの意見や疑問に、
お答えしたいと思っています。
・私の似合う色を知りたい?
・らせん美レッスンは どこで受けられるの?
・姿勢を良くする方法は?
・還暦すぎても美しくありたい
・最近、ちょっとウツ気味、どうしたらいい?
など、あなたが抱えている質問や疑問を
お聞かせいただけると嬉しいです。
もちろん、ブログのご感想、ご意見も
ぜひお聞かせください。
コメント欄への投稿、お待ちしています。
追記:アマゾンストアで、好評発売中!