THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

日本に新しい経済理論を提案

2008-01-01 19:36:58 | Weblog
今の日本に新しい経済理論が必要だと感じてる。

シュンペーターの「創造的破壊」、

ドラッガーの「リーダーシップとは仕事である。」発言

スティーブン・コビー氏が「7つの習慣」で唱えた、win-winの関係。

マズローの欲求階層説。

ゾンバルドの「恋愛と贅沢と資本主義」では、資本主義の原動力は

恋愛と贅沢であるとの突拍子もない理論を展開。鋭どく社会を評論した。

「ヤバい経済学」でレビットは、経済とはインセンティブの仕組みである

と経済をインセンティブと言う観点から評論し、新しい切り口を提案した。

「パワーシフト」の中でアルビン・トフラーは力を3種類に分類した。

暴力、富、知識。

これをふまえ、俺はエロさを経済の原動力にする事を提案する。

合コンと言う映画が、海外で認められた様に、日本のエロ文化が今世界に

発信されつつある。洗練された「エロ」。

エロをいかにプラスの資産に変換して行くか。これが、日本の大きな課題。

結論から言うと、セックスマネージメントを2008年は押し進める。

合コン、ナンパと言う2本柱で異性の性感帯を刺激する。それにより、政府

に頼る事なく、日本経済を復活させる。ジャパン・アズ・ナンバーワン

と再び世界に日本の力を示すには、このエロパワーをコントロールできる

人材を早急に育成するしかない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。