THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

ガイアの夜明けに見る日本文化の強さの源泉とは

2008-04-29 22:28:23 | Weblog
今日本の文化が注目を浴びてる。しかし、何故なんだろう。

これは、ある未来学社の言葉が思い出される。

「モジュレーション」と言う映画の中でアルビン・トフラー

が言った言葉が印象的だった。

「人々は混乱してる。産業革命の哲学的根拠に答えがある。デカルト

は細かく分割して問題を解いた。ゆえに西洋文化は問題をかみ砕く

のを得意とするが、元に戻すのは不得意だ。

※デカルトとは、フランスの哲学者


しかし、対照的に日本人は物事を分割して問題を解決した経験がない。

常に欧米の文化を吸収し、繋ぎ合わせて新しい価値観を

創り上げて来た。ダニエル・ピンクが「ハイコンセプト」

と言う書籍の中で、共感と言うフレーズを頻繁に使ってる。

日本は、複数の価値観や物を繋げ、アレンジして文化が成立してる

から今の時代に丁度マッチしたんだと思う。ポップカルチャーは

当分世界を席巻すると思う。分割から生まれたのでは無く

融合、統合、創造から日本文化が生まれたからに他ならない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。