バターを切ってバターケースに入れる仕事。
これは夫のこだわりの仕事で、大好きなバターを

これを使って

ゆで卵を切る100均の物で
先ずバターを4等分にするんだって
それを

押し付けるといい具合に切れます。

今日、初めて見ていたけど、素晴らしい!!
本当は雪印さんで切って商品にして欲しいんだけど。
何年も前からこれは夫の仕事でした。
いい仕事してくれます(夫も、ゆで卵を切る器具も)
これで又、明日から美味しくバターが食べられます
遊びに出掛けた夫、クタクタで帰宅。
遊んでこんなにクタクタになるって小学生の子だわ。
帰って20分ほど寝ました。
起きたらシャキーン!!
「今日、炊き込みご飯が食べたいなぁ!!」
はいよ!!
材料が有るからあっという間ですよ。
準備しました
もち米とうるち米と半々で
ごぼう、コンニャク、人参、椎茸、エノキ、しめじ、タケノコが有ったからそれも入れて
最近の必需品はこれです

この缶詰、3合のお米に2缶入れました。
それに、めんつゆ、白だし、刻み昆布と具をを入れて炊くだけ。

美味しく炊きあがりました。
疲れて帰って来ても食欲旺盛な常連さん。

シュウマイを蒸しながらと、豚汁


私のチクチク

いつも通り程々
今日もいい日でした
炊き込みご飯、具沢山で美味しそう😋やきとりの缶詰、我が家も常備してあるので、作ってみようかな〜♪
夫のアイディアに感動していますが、ゆで卵切りは線の付いた部分だけ使います。
昔、包丁で切って居た苦労全く無しです。
お試下さい。
炊き込みご飯のやきと缶詰は息子から聞いて、息子は人参だけに、めんつゆを入れて作るって居たのを私は色々具材を入れたら最高です。
生の鶏肉を使えなくなった位、いい味です。
こちらもおすすめです
コメントありがとうございました