妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

バレンタインデーって?

2009-02-14 19:59:00 | Weblog

こんな日、チョコレート会社が決めたんでしょうね~~。

私、古い時代の女ですからそんなもの子供の頃知りませんでしたわ。

ちょっと若い人に聞いたら小学校、中学校時代に有ったんですって。

「ふーーん、そんなの知りまへーーん」

私、小学校時代には札幌でしたけどそんなのなかったよ~~。
大好きな人が小学校時代にいたけどそんなのがあったらきっとあげていたもの。

中学でも好きな子がいたけどバレンタインも無かったし。

高校は女子高だったけどバレンタインデーなんてだーーれも騒がなかったよ。
知っていたら担任の先生にはクラスできっと買っていたと思うんだけどなぁ?

時代を感じてしまいます。

でも、本当はあちこち、息子、お婿さん、孫にも送りたかったんだけどちょっと忙しくて送れませんでした。

夫と、私にもお嫁ちゃんがこの間ルタオのチョコをもって来てくれたのよ~~~。

私にまでね。まだ大事に食べています

冷蔵庫に入れておいても硬くならずさすがおいしい!!

夫の持ってきてくれたものは私のとは違っていましたけど赴任先に持って言って食べている様子で私の目にも触れさせてくれませんでしたわ

皆さん何個頂きましたか~~~。

そうそう、私夫にはロッテのガーナチョコ。

あちゃーー、古いでしょう?

でも気持よ。
足りないので私のもともにね

それでも足りなきゃチューもね









日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなことが有りました | トップ | 春になったり、冬になったり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなたんばーば)
2009-02-16 19:22:50
>kokeobasanさん
チューは買いに行かなくても貯めていますから便利な一品。

これはガーナチョコより効き目が大。

私、思いついて買い物に出られないしなかなか大変なのよ~~~。

愛と言うより気持が一番ですよね。

夫、お嫁ちゃんのチョコを大事に食べているようですよーー。
おばあちゃん気が効いていますね。
そういうことにも反応有るおばあちゃんってステキよ。
偉いな~~~

夫の母も生前必ず息子と孫に配っていましたよ。

歳をとってもそんな時代に着いて行きたいですよね
返信する
最高です! (kokeobasan)
2009-02-16 16:04:18
わぁ~~素敵

ちゅ~もつけちゃうんですね
これ一番ですよ。
愛が、心が一番大事ですから

うちの旦那は、ばあちゃんからガーナチョコもらっていましたよ

私は、旦那の好きなとうきびチョコを一個。
返信する
Unknown (ひなたんばーば)
2009-02-15 07:39:08
>KA-SANさん
家族から貰うのが一番だと思います。

本命なんて言われても困っちゃうし、義理チョコにお返し考えるならそれ又、大変ですし。

家も夫はお嫁ちゃんと私のみ。

喜んでいましたよ


遠くから送ってくれるほどのものでも無いしね。

ただ気持ちだけでいいんですよね
返信する
私は (KA-SAN)
2009-02-14 22:10:42
シンプルな、板チョコが好きです。
ガーナチョコレート、いいじゃないですか。
赤い包みの憎いチョコ。

私は、家族以外からは、誰も・・・・、
転勤したばっかりだから、前のところの親しい同僚・・・、過去の人、状態ですからねぇ~。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事