妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

ここ数日の

2012-01-22 20:06:39 | Weblog

雪の降らないお天気、何よりだわ。

美味しいものもなーーんにも要らない。

 

雪さえ降らなきゃ。

でもこんな日に夫はやっぱり2階の窓から出られる居間の上の部分の雪下ろしをしました。

ここだけは年に1回は下ろす場所です。

 

でもねーー、例年に比べたら札幌でも家の地区雪は少ないと思います。

去年のブログの写真を見たら雪庇の大きさが半分だよ。

 

こんなことが最高に嬉しい私です。

 

それでもお天気は急変しますから夫は夕方食べ物をあれこれ持って 赴任先に戻っていきました。

 

 

昨日の新聞に私の行っているフィットネスの持ちボランティアのことが載っていましたよ。

親と離れて暮らしている子供達の所に送るプレゼントです。

 

去年の災害の事を考えてもそうですが、幸せのおすそ分けですね。 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日ほど好天気

2012-01-21 21:31:11 | Weblog

お天気が3日ほど続いて、本当にありがたいね~~~。

 

昨夜帰宅の夫が「目がごろごろするって。

「えーーー」

お天気が続いているし、お嫁さんが遊びに来てくれることになっていた今日だって言うのに。

朝、起きたら、目やにが出て・・・・。

 

この間の私の結膜炎が潜伏期間を経て出てきたのかも。

朝、1番で眼科に行ってもらいました。

お嫁さんと孫に移したら困るから来てもらうのは中止してもらうことにしましたが、でもねーー、眼科から帰宅した夫「目にゴミが入って炎症を起こして傷が着いている」ってゴミを取ってもらったそうです。

結膜炎じゃないって。

それならお嫁さんに連絡しなくっちゃ。

 

お昼に来てくれました。

2週間ぶりに会った孫は6ヶ月。

成長は早いわ。

足が強くて立ちたくて仕方がありません。

 

楽しい1日を終えた私達、大満足で、今日も楽しく過ぎたことにかんぱーーい。

 楽しい日の夫は燗した日本酒。

「美味しかったね~~~~」

 

 

最近歳とともに身体の寒いのは当たり前ですけど、首と頭を暖かくしたら絶対に身体にいいと、夫は家の中でも帽子をかぶることが多くなりました。

 

これって、絶対にいいかもしれない。

頭もカバーするって身体にいいと思うわ。

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日こそやらなきゃ

2012-01-20 17:30:33 | Weblog

家の周りの雪が気になって。

雪のために大きな買い物をしてきました。

大きなと言うより長ーーーーい買い物。

 

近くのホームセンターでね。

私の車、ステーションワゴンだからぎりぎり積んで来られました。

黒い部分のねじを緩めると倍の長さになるよ。

                                先は

                          

                        のこぎりのような歯

 

そうそう、これを延ばして

雪庇(せっぴ)を取る道具です

これはお隣の雪庇ですが家のはもっと大きくなって玄関の出入りのところに有りますから気温が上がったら危険だし毎年はしごをかけて玄関フードの上に上がるんだけどご近所さんが物置の雪下ろしで落ちて亡くなったものだから私にでも出来る道具を買ってきたよーー。

 下に立ったら危険ですけど、横から出来ていいわ。

 

 

先週は車庫の上に夫が上って落しましたけど、これでもう上がらなくて良くなりそう。

車庫も2階建てだからちょっと高いんだけど充分とどく長さでした。

年に1、2回使ったらいいと思うんだけど5980円だったよ。

ちょっと無駄だけど命に代えられないしね。

そうだ、ご近所さんにレンタルするかな?

なーーんてね。

 

 

 

 

 日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日ポカポカ

2012-01-19 21:25:23 | Weblog

 

冬に連日の雪が終わると一時の快晴が何よりの喜び。

昨日、今日と天国だね~~~。

 

雪が一段落したら超眠い!!

寝て体力を蓄えておかないといざと言う時に力が出ないしね。

 

今日、フィットネスで夏に自宅のお風呂で転んで浴槽に胸を打ってひびが入って休んでいた人がやめた話を聞きました。

年齢は私より少し上で60代なのに、半年たっても治らないようです。

一瞬のことでねーー。

気をつけていても事故は一瞬だわ。

交通事故だってそうだけど、元気でも自覚して生活しないと駄目なんだね。

 

そそっかしい私も気を引き締めなくっちゃ。

 

今年もこんな時期なんだ~~。

フィットネスで親の居ない子供達の住んでいるところに私達が家にある物を持ち寄ってお届けするのが恒例で、賞味期限のある程度長いものを寄付するんです。

 

 

こんなためにも特売に買い置きしてるのよね。

国のすることが基本ですが、我慢しながら生活している子供達に少しでも援助できたらって。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊しちゃった!!

2012-01-18 21:07:25 | Weblog

目が覚めたら7時。

遅くても問題は無いんですけど、暖房の温度を上げなくっちゃ!!

 

昨日は5時過ぎに起きて除雪したのと久し振りのフィットネスで運動をしたら寝すぎちゃったわ。

 

昨日はご近所さんも雪をよけるのに一生懸命だったと思っていたら、午後、すぐ近くのご主人が車庫の雪下ろしで落ちて亡くなったそうです。

道1本挟んでいるところなので町内会が違うのでお会いはしたことが有りませんが、今年も雪で亡くならなきゃならない人が近くに居ました。

去年は町内の方のお嬢さんが旭川のほうで雪下ろしで雪の下敷きになって亡くなったり、そんな話が毎年聞かれるのは悲しいことです。

 今日も、小樽、岩見沢でも屋根から落ちて大怪我や意識不明のニュースです。

 

 

昨年末、母の実家のそばに住んでいる母の妹から美味しそうなお米が届きました。

今日、開けたんだけど。

お水の美味しいところですから美味しいのよね。

袋を見たら、裏に地図が書いてあって可愛い袋。

                          

母が「袋を取っておいてね」って今年の野菜つくりに使うのか、懐かしい場所の袋だからかな?

遊佐米だったけど、母の実家は遊佐の吹浦よ。

お米の袋が懐かしい名前なの。

 

なんとも言葉があたたかくて好きだし、人も良い所なのよね。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はーーい、新年です!!

2012-01-17 19:52:55 | Weblog

ってね~~~、今年初めてフィットネス参上!!

先ず、ご無沙汰のお友達が寄ってきてくれました。

 

いつものおなじみさんとも「今年も宜しくね」ってご挨拶。

中に入ってインストラクターさん達に今年初めてのご挨拶を・・・。

「明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします」

ペコリ

半月以上休んじゃったからね。

 

「楽しく孫と遊んでいましたよ」ってお喋りしたんだけど雪とも苦しく遊ばせていただいていましたしね。

体重測定もしていませんでしたから、今日測定。

「お正月を過ごしたのに体重は増えていませんね」って言われましたけど、そういえば、私、お正月だからと言ってそんなに食べなかったかも。

お飲み物は好きだからたっぷり頂いちゃったけどね。      

充分カロリーは取っていましたよ

と言うよりあわただしい生活だったし。

こんな量でいいんじゃないのかな?

 

 

さて、積もった雪は厄介だと思うのは大人。

                 子供達が遊び始めたらなんだか雪もいいものだよ

                          

 楽しそう!!

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はひどいわ~~~

2012-01-16 22:18:30 | Weblog

午前中ピッカピカの良い天気。

母は眼科と内科のはしごだって言うから送迎。

この時期予約していてもお天気がどうなるかが不安も有りますけど、良かった~~~。

晴れてくれて。

 

私は余裕を持って3時に美容院を予約していました。

でも、3時前に出かけたときにチラチラ雪が降ってきていましたが朝からのお天気がこんなに急激に変わるかい?

おかしいんじゃない?この気象状況。

6時少し前に帰宅するとき、15分くらいの所なんだけど車で走って猛吹雪に、入る道を1本間違えたら小学校のグランドに入ってしまった。

それくらい前が見えなかったよ~~~。

 

家にたどり着いたらすんごい雪だよ。

家に入って除雪用のスタイルに変えて黙々と雪かきです。

せっかく排雪していってくれたはずなのに3時間弱で15センチくらい降って居て綺麗になっているはずの駐車場が雪まみれだよ。

ほんとにもうーーー、怒りたくなるわ。

悔しいな~~、せっかく今日は綺麗になったはずなのに・・・・。

 

又しても空腹になったわ。

 

食べて飲んでから、又雪かきさーー。

 

でも最近癒してくれる1品が

これを飲むと雪かきと冬の苦労を1瞬忘れられるわ。

ちょっと去年の暮れからはまっている飲み物ですよ。

 

牛乳と合うんだよね~~~。

 

 

 

 

 

 日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、今日と

2012-01-15 19:22:00 | Weblog

すごい寒気が入ってきていて寒いこと、寒いこと。

外の寒さは、寒いと言うよりやっぱり北海道弁の「しばれる」って言うのがぴったりです

こんな寒さですが雪が降らないだけ有りがたいし家の前はしっかり綺麗に雪を山にしました。

明日排雪業者さんが持って行ってくれたら家の駐車場はばっちり綺麗。

そう言っても明日は又、雪が降るらしいからねーーー。

 

こんなに札幌は寒い中、昨日ご主人と沖縄に行った友達がどうなのか気になっていたらメールが来たよ~~~。

気温が22度だってーーーーー。

 

うーーん、南国だね~~~。

 

信じられないわ。

こんな極寒の北海道に居たら冬は暖かいところに行きたいよねーー。

しかし、1軒屋は雪かきが有るから冬は家を空けられないのよ!!

雪なんてほっておいたら溶けるよ!!

なんて本州の人は思うでしょうけど、除雪車が置いていった雪は自分で処理だから人も車も出られないくらいに置いていったのは寄せないと絶対に溶けてはくれません。

 

お友達はマンションに住み替えをしたから雪の心配が無いんだよね。

私はお土産話を楽しみに冬籠りですよ。

 

 

夫は夕方、やっぱり赴任地に戻りました。

明日、急に吹雪いたら大変だし、部屋が暖まらないし、水道は水抜きして帰ってきているから行ってからのトラブル考えたら冬の間は仕方が無いね。

 

 今夜は一人酒だーー。

明日の予定は母の病院眼科、内科とはしごらしいからまだ今年のフィットネスは行かれず。

まあ無理せずに行かなくっちゃね

 

 

 

 

 日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2012-01-14 20:17:06 | Weblog

  

昨日孫を送っていって正解!!

夜中から風は強いし、雪はほどほどでしたけど、吹雪くこともありました。

8時くらいには雪も収まったので雪かき。

良かった~~、昨日でも電車が遅れていたのに、今日はまだ遅れるんだろうなぁ。

ちょっとほっとした1日です。

 

今日の冷え込みはひどいものです。

1日中外はピリピリ痛いくらいの冷え込み。

こんな日は「しばれるね~~」って言う言葉がぴったり。

 

どんと焼きにお札を持って我が地区の神社に

                            

                          

 

 

余り近くの神社には行かないけどやっぱり信心深くなくても手を合わせるのは神様ですね

結構高いところに有るのでお年寄りは上がっていかれないね。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな良い天気なのに

2012-01-13 23:04:31 | Weblog

さーーて、最後の1日、孫は「どこかにランチに行こう」そういって騒いでいたんだけど、朝、娘から「明日、明後日と吹雪らしいよ」ってメール。

まだ私、天気予報は見て居ないし、今日は久し振りに良いお天気なんだけど・・・・・。

 

孫が起きてきて朝ごはんを済ませた後、10時頃の天気予報でも最悪なことを言うものだから孫に「今日帰ったほうがいいかも」ってバタバタと用意して家を出ました。

組み立てて飾っていたプラモデル全部かき集めて自分のカバンに入れてます。

本当は「置いていくから飾っておいてね」

そう言っていたのに。

 

駅に行ってから切符の変更をしてもらって電車に飛び乗りました。

今日帰宅の夫と顔を会わせられなかったけど、電話で連絡をして私は行ってきます。

1冊本を買ってやったら何にも手がかからなくて楽になったよ~~。

去年のお正月も帰る日は猛吹雪で大変だったんだけど、今日は良い天気でも電車は遅れていました。

 

着いて折り返しの時間が25分有ったはずなのに、遅れて着いたから、折り返しは10分も無い。

娘に孫と荷物を渡して話をする間もなく「バイバイ、又ね」って私は走りました。

 

まだパワフルばあちゃん健在!!

 

帰りは、まとわり付く孫が居ないから忘れ物したような気分さーー。

半月以上一緒に居たら別れは寂しいねーー。

でも何事も無く親のところに送り届けたら満足だわ。

同じ頃帰宅していた夫が駅まで迎えに来てくれて、2人で晩酌が出来ましたよ。

急いでお魚焼いたり、有る物を肴に。

 

来週からは自分のペースに戻す努力しなくっちゃ。

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする