妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

飛び起きましたーー

2012-01-12 20:18:22 | Weblog

お隣の雪かきの音で!!!

 

夜中も外を眺めて今日は大丈夫だと思っていたのに。

急いで起きて5時15分には外に居ました。

結構な雪だったーー。

 

今日も親切な孫の寝ているうちに終わらせなくっちゃ!!

今日は50分の雪かき。

ほどほど有ったわ。

 

終わってゴミステーションの雪かきをして帰ってきたら6時15分。

雪かきをして家に入ったらホッとするんです。

すごい嬉しいよ。

嬉しくて御飯なんか要らないと思ったけど働いたから空腹です。

 

汗かいて冷たい飲み物を飲みたくて台所の空を見たら7時でも

朝なのか、夜なのか?

 

もう、寝られないし久しぶりにゆっくり新聞を読みました。

じっくり読むのは久しぶりだなーー。

 

朝、母に新聞を届けたらもう帰ってこないし2時間も読んだら大満足だわ。

昨夜は遅かったから孫も起きてこないしねーーー。

 

今日は何処にも出かけず家で過ごしました。

 

夕方、何処にも出かけなかった1日の締めくくり、赤ちゃんの時に使ったボールを階段の上から落として遊んでる。

途中の踊り場に

 まだあれこれおもちゃで遊ぶんだわ。

そうそう、ここが先日の私の落下地点よ。

 

こんな場所も遊び場なんだからね。

明日1日しか遊べないね。

 

 明日は最後の日だからどこかでランチかな?

本当は今日もランチって騒いでいたけど無視したんだーー。

私の楽しかった冬休みがもうじき終わるわーー。

 

 

 

 

 日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空

2012-01-11 14:11:25 | Weblog

天気予報が外れてない?

                    青空が出てくれるなんて嬉しい限り。

                            

 

 途中でお天気があやしくなってまた、雪が降るんだろうか?って不安な時間帯も有りましたけど、やれやれ持ち直しました。

少し気温が上がって雪山が沈んでくれないと次に捨てる場所が無くなっちゃう。

今日は孫を送る日の電車のキップを買いに駅まで行ってきました。

 

並んで席が取れるくらいだから空いているんだわ。

去年は通路を挟んで隣同士でしたから。

 

帰りにやっぱり買ってしまったーーー。

なんか最近こういうものを作るのに夢中。

                  完成よ

                      

 

静かでいいし、ゲームから離れるしね。

それとお昼はやっぱりマックだって。

DSのポケモンの何やらダウンロードもできるらしくて、にっこにこさーーー。

これはテイクアウトしてきましたが居る間毎日お昼はあちこち食べ歩きしてる孫は外に出ると食べるんだからね

 

後、数日何しようかな?

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時半起床

2012-01-10 21:13:11 | Weblog

ってね~~~、除雪、除雪。

4時過ぎから除雪車の音がしているので外を眺めたら一晩中雪が降っていたらしい。

これはそう簡単に終わりそうに無いから、孫の寝ているうちじゃないと終わらないよ--。

 

孫が一緒だと雪山に乗って崩されるから寝ている間に終わらせてすましていなくっちゃ。

4時半から6時までかかりました。

大体1時間かかったときは大雪。

1時間半だから超大雪さーー。

30センチ以上振ったんじゃないかな?

除雪車の置いていったのがすごい!!

せっかく昨日、排雪業者さんが持っていってくれて綺麗になったところなのに、今日は又、二山、左右に出来ました。

今週は毎日雪だるまマークだし。

お天気が今一なので、近くのスーパーまで孫の気晴らしに出かけたけど、「お腹が痛い」って自分の買い物が済んだらあっという間に帰ることになっちゃたーー。

 

夕方、孫との除雪はやっぱり1歩進んで2歩下がるさーー。

まあ、遊んでもらっているんだけどね

 

冬は行く所が限られちゃうし、もう1度何か映画でも行こうかと思っているんだけど、本人はもう行かなくてもいいらしいし。

 

この間買って作っ手楽しんだ仲間を今日は太っ腹ーーー、2個買ってやったさ。

 

300円で結構楽しめているよ。

 

組み立ても一人で出来るけどハサミで切るのが面倒らしくて、助手で切ってやったらそれだけでよろこんでくれます。

完成して大満足

 

 

夕食後も除雪、孫も手伝ってくれるんだけど、本心は私一人の方がはかどるよーー。

本人は私に一人でさせるのは悪いからって最後まで付き合ってくれました。

 

明日も早朝一人で頑張るけど、積む場所が無いわ――。

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2012-01-09 20:53:59 | Weblog

成人式の日になって穏やかなお天気になりました。

例年成人式の日の日って吹雪いて大荒れになる事が多いけど、今日は最高の成人式日和。

身近に成人式の人が居ないから今年は着物姿を見て居ないなぁ。

昔のように1月15日が成人式の方が分かりやすいなーーー。

 

今朝、孫と宿題の事で大もめ。

 理科の宿題の温度計の見方で、しっかり温度は分かるんだけど引っ掛け問題のような19.8度くらいの図を見て孫は19度だって言うし答えは20度。

孫は「20度の所まで行っていないんだから19どでしょう」って頑張る。

答えを見て四捨五入で教えられているのか今の私も夫にもなんとも言えなくて言い合っているうちに孫は「絶対に20度に行ってないんだから19度でしょう」って泣きはじめました。

私も「先生に答えは20度だけど、そこまで行っていないんだから19度だって言える?」

「うん、言う」って泣く。

 

娘に電話して「温度計も四捨五入で教えているんだろうか?」って聞いて気が付きました、なんとヒントが小さく書いてあって、(えきの先に近いめもりを読もう)だって

理科ならここまでしなくたって良くないかな?

めもりを読めたらいいじゃないの。

こんな事で泣かせてしまったけど孫も自分で納得しないと突っ張るタイプで先生ともしっかり立ち向かっていくらしい。

まあ自分で納得できなかったら言うのもいいけど、今日のはヒントまで読まなかったのはお互いに大失態。

でもヒント小さくて、ささっとやるタイプは失敗も多いね。

 

でもすぐ明るく歌いだすから可愛いね~~~。

朝食の時から「今日のお昼は何にする?」ってメニューを考え始めるんだよ。

夫は赴任先に今日夕方戻る予定でしたから、私は夫の持って行く食事の準備も有るし、母の手前毎日出歩けないから、夫と孫と2人でお気に入りの焼肉店に行ってもらいました。

孫は札幌では初めてですけど、孫のところに行ったらちょくちょく行くところです。

 

                          ジンギスカン定食

                           

じぃじと2人焼肉して大満足で帰宅です。

 

                       さて、運動不足だって私も誘われて

                        

 

                    庭に作ったトンネルは滑り台になったよ。

超若者と遊ぶのは体力勝負だわ。

風邪ひいてなんかいられん!!

今日から夫が居ないし二人仲良く喧嘩しないで過ごさなきゃ~~~。

一丁前に生意気で言うことがごもっともなだけにむかつくこともあるんだよね~~~。

 

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2012-01-08 20:47:02 | Weblog

やっと今日は出歩かれるようになりました。

 

でも写真を写したら目はパンチをくらったような目の周りが真っ赤。

腫れがひいたから良かった~~~。

目薬2種類を1日4回のお蔭です。

 

先日風にあおられて割れてしまって板で押さえていた車庫のドア、夫が修理しました

 

 これ、ガラスが風で割れたの2回目。

 

修理に来てもらったら数年前1万5千円だったかな?

風にあおられてドアが閉まって割れるならこれからもありそう。

そこで夫はプラスチックの厚い板を買って来て修理しました。

修理費3千円ほど

                        

こんな感じで年を越しちゃいましたけどね~~~。

 

ちょっとこんなことも出来たら老後は便利屋さんできそうかな?

 

今日もお昼に出かけてランチはうどん屋さん。

孫はお子様メニューが今でもお気に入り。

足りなくて結局は私のまで食べるくせに赤ちゃんぽいのを注文するんだーー。

言うこと聞かないさ。

 

                        肉うどん

                         

海老天うどん

食後はアイスとフルーツぜんざい。

 

遊んで帰ったら4時過ぎていた~~~~。

 

さてパタパタばあちゃん急ぎますよーー。

ご飯は朝からタイマー入れていたし。

味付けして出かけた骨付きチキンをオーブンで焼いて、買ってきたお刺身で手巻き寿司、冷蔵庫の中の物をあれこれ並べて5時には母の夕食に間に合いました。

ほっ!!

1号君もチキンを1本しっかり食べてくれましたよーー。

遊んでいる割には良く食べるね。

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は私お岩さんのような・・・・

2012-01-07 19:37:07 | Weblog

昨日の朝起き掛けに目やにが出ていると思いながら孫と街まで行ってきました。

お昼頃から、一段と目がゴロゴロして違和感があったけど、ラーメンを食べてスーパー寄って買い物の後益々ひどくなってきました。

近所の眼科が開いていたので行ってきたら結膜炎だって。

左目だけですが「風邪をひいていませんか?」って看護師さんにもお医者さんにも言われましたが、お正月明けからなんだか喉が痛いし、風邪薬を飲んでいたんだけど、風邪からも結膜炎にもなるんですね。

 

夜になったらまるでお岩さんのように左目のまぶたが真っ赤に腫れて目がつぶれてしまいました。

今朝は益々ひどくて外になんか出られないよ~~~。

夫に眼帯を買ってきてもらいましたがこの菌で体調も良く無くてね。

孫に移しちゃ大変だから1日中手洗いをまめにしていました。

 

お昼は、夫と孫と2人でハンバーグを食べに行ってきましたけど、外食だと「食べる、食べる」夫のハンバーグもご飯も半分取られたらしい。

痩せさせて帰すわけには行かないからね。

 

今日の夕方あたりから目薬が効いてきて真っ赤だけど腫れがひいて来ました。

良かった~~~。

明日は外に出られそうだよ。

 

外で遊びたい」って夫とトンネルを庭に作ってきました

 

子供には雪も素晴らしい遊び物です

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中

2012-01-06 22:16:43 | Weblog

やっぱり、除雪車が来ました~~~。

せっかくの休日、孫を連れてどこかに行こうと思っていたのに・・・・・・。

 

やっぱり朝は雪かきから始りました。

でも家でじっとしていてもゲーム三昧になるし「さて、でかけるよ~~~」

この間作った工作でまだまだ作りたいって言う孫の意欲を壊さないうちに売っているお店を探しに。

 

東急ハンズに行ったら面白そうなものがたくさん有りました。

買ったのは

太陽電池で動くロボット。

一人で説明書を見ながら真剣だけど、じぃじが手を出すと怒るし、2人の間に火花が・・・・。

 

行く時大通り公園が賑やかだと思ったら

                        

                         

                         

                            

出初式でした~~~。

 

このしばれる雪の寒さの中素晴らしい技を見せてくださいましたよ。

 

お昼はラーメン共和国に寄ってラーメンを食べてきました。

                         

孫1号は「これは激うま~~だって}

                       

 

今日も楽しい1日が終わりました。

 

明日は何しようかな?

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、別れが

2012-01-05 21:33:58 | Weblog

娘達は午前中に帰っていきましたーーー。

 

が、

 

孫1号が残ったんだよーー。

今日は、朝から吹雪き模様で何処にも連れて行かれなかったけど近くのスーパーで遊ばせてね。

明日から夫の居る間はあちこち連れて歩きたいけどお天気と相談だわ

 

 今回の自由研究は 

 クラゲらしいけどキットを買ってドライバー、ハンダ付けをしてつくりましたよ。

早くからはさみ、カッターを夫は使わせたし、私は子供用の庖丁を早くから使わせた成果が有って、ドライバーの使い方も上手。

今回は初めてハンダを使って作りました。

音に反応して歩くクラゲです。

夫の得意分野だから、じぃじの研究室にこもって2日がかりで製作。

 

作らせたら気に入って違うのも作りたいって言うけど、なかなか近くには売っていなくて、決めてから取り寄せをしたものだから、冬休み中はもう無理だね。

 

来週末に私と電車で帰るまで楽しく過ごしたいけど、宿題がかなり有るんだーー。

冬休みが終わったら学力テストが有るらしいから「勉強させてね」ってママの指令を受けているから大変だわ。

遊ばせたいけど、することもさせなくっちゃね

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりな日々を過ごしています

2012-01-04 20:26:06 | Weblog

お正月が終わったような、続いているような。

仕事の始まった人も居ますけど、息子は仕事が始まって東京に向かったようですが私達はもう少し休めそうなのでお正月しています。

娘達が買い物に出かけた後、私達は夕食の準備。

娘がスープカレーを作ってくれる予定だったんだけど、1号が昨日からハンバーグが食べたいって言っていたし、ハンバーグを作ってしらすとお豆腐入りの野菜サラダ。

                

                      

あらら、せっかく娘の作ったスープカレーと、私のハンバーグの写真が小さな写真になっちゃった。

クリックしたら大きな画像になるのよ

 

 

昨日までの残り物のハムを切って夕食準備が出来たよー。

5時くらいに帰宅した娘がスープカレーを作っている間私達は飲んで待っていまーーーす。

 デザートはフルーツ缶詰入りのヨーグルト

                    

大好きなイチゴ

 今夜は最後の一緒の夕食。

明日は娘達は帰っていきます。

札幌から離れた所に住んでいると札幌の街は新鮮なようで離れがたいんだと思うけど仕方が無いね。

 

孫1号は一人で残るようです。

まあ私達と仲良しだからいくら居ても大丈夫だよーーー。

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画にGO

2012-01-03 21:45:07 | Weblog

昨日、ネットで席を予約して準備万端。

孫のお付き合いじゃないと行かないような映画ですが。

 

夫はヨドバシカメラ行きたいって言うし娘は街に行きたくて、みんなで出かけてそれぞれ自由行動で私達の映画が終わった時間に待ち合わせ場所に集合です。

それがですねーーー、期待せずに付き合って行った映画怪物くんが結構、おばちゃんも楽しめましたよ。

いつも漫画に付き合わされたらちょっと仮眠していましたけどしっかり見てきました。

楽しかったよーーーー。

孫1号も大満足でした。

 

                   大丸の入り口で音で反応の獅子舞がお出迎えです

                       

終わって待ち合わせ場所で集合して、帰りは大丸の地下でケーキを2個買うことになったーーー。

本当は1個でって私達は考えていたんですけど・・・・・・・・・。

 

それが、1月は5日に2号が4歳の誕生日。

29日は1号が9歳の誕生日。

一緒に居る時に誕生会を済ませようと、ケーキを買う時に2号は2段になっている可愛いピンクのケーキを発見!!

そうしたら、1号も自分の欲しいのを指さしてねーー。

そんな訳で2個買ってきました。

            ハッピバースデーツユー、ハッピバースデーツユー                                    

               

おめでとう!!!

 

所が、この後2号は2段のケーキを自分のものだってかぶりつきました。

上の部分完食。

みんなあっけにとられている中ギャル曽根みたいに食べる、食べる。

 

これでお正月の行事は終了だわ。

 

私達お祝の宴の最中、今度は1号が久しぶりに出し始めたプラレール

                

 

                          

 興味のなかった2号も大感激で2人で遊んで居ます。

 

楽しい今日も終了です。

明日は何するのかな?

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする