妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

もう真冬

2017-12-09 19:01:19 | Weblog

雪は多いし、寒いし今までの1月くらいの感じです。

これは庭、玄関前の雪山はすごいよ~~~。

でも春が早いと自分に言い聞かせるしかないわ

 

 

クリスマスが近づいて、3号君のプレゼントが揃いました。

おもちゃばかりもね~~、パパ、ママと相談で図鑑と3号君の欲しいおもちゃと。

 

1号君は早々に欲しいもの早めに言ってきて、もう買ってあげたし(予算オーバー)

次に言ってきた2号ちゃんは札幌にしかない中学生くらいの子の着ている洋服、これも買って送りました(予算オーバー)

 

3号君にも送る段取り(予算オーバー)ですが、こうして喜んでくれるうちだね。

こんなことが楽しいのよね。

 

1号君なんかもう中3だから小さい時のような反応が無いから、もう自己満足しかないよ~~。

 

さて、それが過ぎたらお正月準備、スーパーはすごい人出でしたよ。

今のうちに買えるものは買っておかないとね。

 

それにしても1年って早いね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう真冬並み

2017-12-08 19:04:52 | Weblog

っていうくらい雪の量です。

朝から雪かき、1日中降り続きました。

でも午前中ちょっと晴れ間が出た時に用事が有って車で走りました。

昨日の夜のLINEで娘、ユニクロで明日カメンライダーのスエットが発売だって言うの。

 

それなら暇な「私達が行きましょう」っていうことになったんだけど天気は荒れ模様。

でも、出るころ8時過ぎには何とか大丈夫で並んでゲットしてきたんだけど、帰ってきたらもう吹雪き始めました。

午後から来客予定だから、お昼ご飯を買って帰ってきたんだけど、帰ってきて良かった~~。

開けてみたいけど開けずに置きます

 

今日の来客も「前が見えなくって、家が分からない」って言う電話です。

それくらいちょっと吹雪ました。

 

絶対3号君はこのスエットも付録のおもちゃも大好きなものだから、喜ぶ顔が目に浮かぶよ~~。

娘も2号ちゃんのパジャマをこんな時に買っているんだろうから良く知っていますね。

子供の喜ぶものを売るのは商売が上手だわーー。

 

今日、並んでいたのは赤ちゃんを抱っこしているお母さんや、おじいちゃん、おばあちゃん。

私達も並んじゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に寒い!!

2017-12-07 20:07:53 | Weblog

年々寒いのが早くなって今日の気温はこの時期としては15年ぶりだとか。

でも、今日も寒かったけど雪が降らなかったのは嬉しいです。

友達のコメントは「今日もしばれたね」って寒いというより北海道弁の「しばれる」と言うのがぴったりします。

 娘のところなんか最低気温がマイナス17度だとか。

天気予報を見て驚いています。

 

遊んでばかり居たら料理も面倒になっていた時に夫が「もやしと、豆苗のあれが食べたいね」なんて言うものだから速攻OKだよ。

お皿にもやしを並べて、その上に豆苗を、その上に豚バラ肉を並べてラップをかけてレンジで3分くらい。

しっかり野菜、肉にも火が通ります。

これにタレを作るんだけど前回市販のドレッシングをかけたらそれが又美味しかったから、冷蔵庫の中に有るドレッシングあれこれ出して。

ヘルシーで美味しい。

それに昨日のポテトサラダ、娘から送られたニシン漬け、冷凍してあったパエリアをチン!!

こんな日も有るさ!!

一生懸命作る日がほとんどだからね。

二人だと文句言う人が居なくってありがたいわ。

今夜までの限定のブルーハワイも美味しい!!

美味しく飲めるのは健康だと思うんだけど、半年に1度の胃カメラが旅に出てたから遅れて、行かなきゃならないんです。

自覚症状が無いのに行くって言うのが面倒でね

ちょっとアルコールが抜けたころ行こうっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい寒さです

2017-12-06 19:34:36 | Weblog

今朝は夜中に除雪車の音で目が覚めました。

今シーズン初めての除雪車の出動です

一体どれだけ雪を置いていったんだろう?

気になるけど、見ないで寝ていました

 

朝起きて1番に除雪。

この寒さ、この時期にしたら15年ぶりの気温の低さだそうです。

早く帰ってきて良かった~~~。

3日に帰ってきてからかなりの雪が降りましたからね。

 

昨日まではマイタイを楽しみましたけど、良く良く考えたらハワイのホテルで毎週火曜日の夕方のホームパーティで出してくれたのは「ブルーハワイ」だったということに気が付いて。

 「今夜はブルーハワイにしよう」って夫は材料を捜してきました。

レシピ通りにしてもハワイの味と違ってあれこれ継ぎ足したりして満足の味になったころ二人とも出来上がってしまって

ブルーハワイも美味しいよ!!

歌にも歌われているくらい有名ですものね。

でも、アルコール度数が強いから2杯が限界かな?

もう1日くらい楽しみますよ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢から現実に引き戻されたよ

2017-12-05 20:14:30 | Weblog

何しろ、、雪、雪。

朝起きたら、しっかり積もっていました。

帰ってきてからの雪で良かった~~~。

今日は1日降り続いて

駐車場の前に左右こんなに雪山が出来ちゃった。

いよいよ、厳しい季節突入です

まだ、塀が見えているだけいいけど、これもすっぽり隠れちゃうんだからね。

 

こんな寒くなって食べたいもの、娘から突然送られてきたのは

ニシン漬けを作ったんだって。

私の母は漬物を漬けるのは欠かしたことが無くって、でも私が漬けるのは許せないらしくって、絶対に漬けさせないから亡くなった後は、食べたいときに買って来るけど、やっぱり美味しい。

いつの間に娘はこんな技を盗んでいたんだか?

 

これを肴に

又、マイタイを

美味しすぎて、もう家でこんなに飲んだらハワイで飲む楽しみが無くなっちゃうわ。

 

この間のハワイの旅、この本が最高のナビでした

このバスの本を見ながら歩かれてかなり自信が付きました。

それにしても、ハワイのバスは乗り放題で$2,5なんだけど札幌からだと岩内くらいまで行ってもその値段、往復しても$5.

物価が高いのにバス料金は驚くほど安いの。

こんな楽しかったことが無かったら雪かきを楽しめません!!

なーーんて、雪は嫌いだよ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はね~~

2017-12-04 19:15:02 | Weblog

千歳空港から我が家に向かって走って居たら札幌に入ったころからチラチラ雪が降り始めました。

でも大した雪じゃなくって良かった~~、そう思いながら家の最後の角を曲がったらなーーんと、家の前には左右雪山が2つ。

駐車場は綺麗に雪かきの跡が有りました。

きっとお隣さんです。

旅行に行って2週間家を空けるから、回覧板を飛ばしてもらうのにお願いしてあったし、すぐに夫がお礼に行ってきました。

まだ、カバンを開けている場合じゃないことが有って、私は今日お礼に行かなきゃ。

仕事をしているから帰ってきた頃ね。

 

私は先ず家を暖めてあれこれしていたら台所のお水が出ない!!

こんな心配が有ったから煖房も最低の10度設定で入れて行ったし、温水器も電源を入れて行ったし、お湯は出たけど、母の部屋の台所も洗面所は、1階、2階も出たし、トイレも1階、2階共出たのに、居間に有る台所だけが凍る寸前でした。

お湯は出て来たし、1時間位ちょろちょろの水から正常になりました。

やっぱり11月に入ったら春までは家を空けられないって言うのを実感です。

昔、私が育ったころは朝起きたら当然凍っていて水が出なかったし、そんな経験はしていたけど、大人になってから水道が凍るなんて言う経験はしていないよ。

ビックリです。

10月までならこんなことは無いでしょうからね

空から見えた北海道は

寒そうだったもの。

 

ハワイで、こんな展示しているものが有って

ドアが上に開いています。

雨風の日に乗るのは車の中が汚れそう。

お値段は2000万円近くだそうです。

バックに入らないから見るだけで(笑)

 

 

さて、まだハワイの味が忘れられない私達でしたが、夫がマイタイのレシピを見て買ってきました。

「レモンジュースが無かった」って。

これにペパーミントの葉っぱが入っているだけですが、今回家のペパーミントも凍ってしまっていました。

ヒメモンステラも葉っぱは凍って茶色に枯れて居ました。

そんなわけですが味見のマイタイは最高でした。

2杯ずつ飲んだらかなり酔ってしまった~~。(嬉しい)

 

夫が今日はコック長で指導のもと、私が助手で

牛肉を焼いてくれて。

美味しく飲んで、食べてさーー。

ハワイでもスーパーの牛肉が気になったけど、焼けないしあきらめて帰ってきたものだから。

 

 お正月には息子、娘達にもマイタイを飲ませようって、マスター頑張っていい味出そうと明日からも頑張って飲んで練習だわ。

仕方が無い、私が飲んで味見ですよ。

 昨日の寒いのが嘘のように家は暖かです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅しました

2017-12-03 22:47:38 | Weblog

暖かいところからの帰宅は辛いですね。

ちょっと帰宅後のハプニングもあって。

それは今度にして

いつもハワイの最終日にはマイタイバーでマイタイを飲んで、ダイヤモンドヘッドを眺めながら、又、この景色が眺められるといいなぁ、そう願って帰ってきますが、夕方も雨でビーチバーだから雨じゃねぇ。

そんなわけで、ホテルの近くの毎日通るオープンバーに入ってみました。

 

マイタイを飲んだら帰る覚悟ができます。

外の景色はバス通りで人が流れていますが土砂降りの雨でも窓は開いたまま。

やっぱり、異国だね

1杯1000円ほど、それにサービス料が15%ほど。

このサービス料が日本の人には面倒だと思ったら、バンクーバーの方も有る見たいで「めんどうだよ~~」って言っていました。

でもハワイに来ないと飲まないマイタイは私達には癒しの1杯で。

良く2週間お互いに体調を崩さず終えられたものです。

こんなことも嬉しいことで。

 

今朝は9時5分のお迎えでイノウエ空港に向かいます。

飛んでしまいました~~~。

今朝は3時前から起きてしまって寝ないで朝になったから飛行機でぐっすり寝られました。

お昼

昼食です

降りる1時間くらい前にも

軽食。

でもねーー、ハワイアン航空の人達、あわただしい!!

食事を配り終ったら、あっという間に「お飲み物いかがですか?」って半分も飲まないうちに来ちゃいます。

早く仕事を終えて休むっていう感じ。

後ろの席に座ってくつろぎますから。

日本の航空会社と違うのは休憩も当たり前のことで同じお客さんの席で座って休憩します。

 

今回は竹中直人さんに会いましたし、市川海老蔵さんも来ていたようで、芸能人の方たちが疲れを取りに来るの分かりますよ

 それにしても、家の前雪山左右に2個有りました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2017-12-02 15:59:44 | Weblog

ハワイも今日が最後の日です。

近くをウロウロするつもりで居ましたら、今朝、同じように長期で居た方からのお誘いで

ワイキキ横町が1周年記念で今日11時から17時までが半額だから「行きませんか?」そんなお誘い。

断れませんね~~~。嬉しい!!

「行きましょう」

10時半にロビーで待ち合わせてゆっくり歩いていくことにしました。

その奥さん何を食べてもハワイの料理は美味しくないですね」(同感だよ)

日本食がいくら美味しいといっても日本人にはねーーー?

美味しくないけど、私達は美味しいもの食べようと思って来ていないから、大満足。

 

ワイキキ横町で旭川ラーメンの「梅光軒」でラーメンにしました

私は塩ラーメン

二人分で$18くらいだったから、半額で日本料金ですね

(ってことは、普段は何を食べても日本の倍)

 

その方達、日本人なんですが「どちらからですか?」って数日前に聞いたら「バンクーバーから来ました」ですって。

はぁ?一瞬考えました。

ご主人は25歳の時に日本のトヨタに勤めていたんだけど、アメリカのトヨタの募集で応募して移住したそうです。今74歳だっておっしゃっていたから50年近く。

74歳には見えない位若い方で。

日本語はしっかりしているし、奥様の方は親の仕事で9歳まで久留米で過ごしてバンクーバーに行ったそうです。

奥さんは日本語は勿論、英語がペラペラです。

ラーメンを食べて、そのあとJCBプラザに行ってお茶しました。

バンクーバーの話を聞かせていただきましたが、病院代が無料だとか、消費税が無いとか、寒いけど雪かきするような雪は降らなくって過ごし易いところだそうです。

アドレス交換して4人で写真を写して別れました。

明日の朝も食堂で会えますが。

ここのホテルの食事も毎日同じもので余り・・・・だね~~。

そんな話をしながら長期で居るとこうして毎日顔を会わせているうちにお喋りが出来るようになって、楽しいですね

 

私達は明日9時にお迎えをお願いしているので朝食が済んだらイノウエ空港に向かいます。

バンクーバーの方達は夜11時にお迎えが来るそうです。

 

子供達ともたまにLINEをするんだけど、今日の息子は「就職先決まったかな?」

「じいじの足じゃ使ってくれるところ無かったよ」って答えて。

 

娘は「真っ黒になって帰ってきんしゃい」

帰りたくないけど、帰らなきゃならないし、帰ったら雪の心配が有るしね。

実は来る日は大雪、マイナスの気温の日も有るから暖房も温水器のスイッチも入れたまま来ました。

 

1か月前ならこんな心配も無かったし、居なくてもお金もかかるし、北海道の冬は厳しい!!

 

今回、こんなに満喫出来たのは外国人にも対応してくれるバスパスのシニアカードが使えたこと。

思う存分バスに乗って歩きました。

 

健康がありがたかったです。

二人とも体調も崩さず、日本に居る時よりも元気だし。

又来られるように頑張ってお金貯めます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ようと思ったけど

2017-12-01 15:43:38 | Weblog

帰る日が近くなって寂しいからちょっと外を眺めたら

 

 

 

写真では綺麗にとれない私のカメラ。

素晴らしいネオン、ダイヤモンドが輝いています。

目に焼き付けて帰ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日でバスも乗り納め

2017-12-01 15:07:38 | Weblog

普段行かない場所のハワイ大学に行きました。

13番のバスに乗って終点でした。

マノア校なんだけど、マノア地区っていつも虹が出る地区でホテルの部屋から見える山の上にあります。

でもね~~、大学の敷地は広いし、建物は多いし、地元の小学生の学内見学みたいな団体さんが歩いていたので着いていったら大食堂だったわ

 雨の良く降る地区でやっぱり着く頃は雨になっていて、傘は絶対に必需品ですね。

ぐるりと回っても、帰りのバス停が分からなくなったら困るから同じ場所に戻って又13番でワイキキに戻ります。

帰りにはカイムキで降りて有名なレナーズに寄ってマラサダを1個づつ買って外のベンチでおやつタイム。

昔食べたことが有るけど、私が作るドーナツと同じような味で日本の方も本に載っているから来ています。

ポルトガル発祥の揚げパンだそうでとっても美味しいよ。

おやつも食べたしお向かいのスーパーに

今まで歩いた中で一番きれいなマーケットでした。

すべての物の品数が多くってビックリです。

ジュースだってこんなに

クリスマスが近いから冷凍したターキーの大きいこと

これ、サッカーボールくらいの大きさです。

中にお米、野菜などを入れて焼くんですよね。

家のオーブンじゃ入らないなぁ。

卵も12個入りや18個入りですが500円以上しています(高い)

 

可愛いもの見つけました。

これは誕生日ケーキでしょうね

こういうの毎日何個売れるんでしょう?

何しろ色が濃すぎます

 少し歩いてワイキキに戻りたかったんだけど、ちょっと入りたかったワイキキのお店に行きたいからバスに乗って。

ロコモコを食べに行きますが、昔はパンケーキが有名だったんだけど、お店が変わって、今は色々違うものが有るらしい。

ただ景色のいいのが最高なお店

 

カウンター席の目の前がこんな感じ

これだけでご馳走です

ロコモコ

二人で1個で充分。

これにコーク2

ここのお店でハプニングが

隣の日本人女性一人が食べ終わって残したままスマホをいじっていたら、ハトの襲撃。

3,4羽が集団で残り物をあさりに来ました。

夫が隣だったから追い払ったりしてもハトは必死に食べています。

日本ではありえないけど、景色がいいから許しちゃいますよ

窓がオープンだから鳥も空腹で入ってくるよ

 

私、少量でOK,でもハワイに来て3キロは体重が増えていると思うくらいお腹の肉が増えて、そんなに食べていないはずなのに・・・・。

苦しいです。

ここに住み続けるならOKだけど、日本に帰ったらデブのおばさんさーー

クヒオビーチを歩いてホテルに戻って、休憩後、又バスに乗ってドン・キホーテに行ってきました。

なんの目的も無いんだけど、明日残り1日になっちゃったし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする