妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

8月に入って初めてだわ

2019-08-21 20:09:07 | Weblog
フィットネスに行ってきました。
普通の今までの二人の生活に戻さないと~~~。
昨日より寂しさ改善だよ。
この寂しさと戦うのは自分でどうにかしなきゃね。

昨日、孫がテーブルにのせて帰った、名前を漢字で書いたのが手紙だったのを知ったのは送って帰ってきてからのこと。
漢字で書いたら超難しい名前、大きく書いてあったのを取ってみたらなんと二つ折りになって居て中に
後ろには大きく名前が・・・・。
それを見て、又寂しさが。
しゃーない、がんばるべえ!!



運動してきてから、この間ニセコで買ってきた赤紫蘇で紫蘇ジュースを作って見ました。
ネットでレシピを探して簡単そうなのを参考に。

洗って、お湯に入れて煮だします。
赤紫蘇が緑になりましたよ
液の部分だけにしてからお砂糖は好みの甘さにして、クエン酸を入れるらしいけど、この間、梅漬けの時に出た白梅酢をたっぷり入れたけど、言い具合ですよ。
こんな綺麗な色になりましたよ。
2Lのペットボトルに1本出来きました~~~。

身体にいい味がするさーー。
何にいいのかわからないけど、紫蘇ってヒステリーに良いって聞いたことがあるなぁ?
まあ、飲んで悪いものじゃないことは確かだから、2L毎日少しずつ飲んでみます。

残ったしその葉は、レンジでチンしてカリカリにしたのを手でもんで白ごまを使ったりで振りかけになるそうです
カリカリ迄にはしたんだけど、その後は明日のお仕事にします。

夕方、ちょっと必要なものを買いに出掛けたら遅くなっちゃって。

一昨日お隣さんにいただいた生鮭、夫の希望で塩を振ってシンプルに焼くだけにして。
最高の味でした。
お皿からはみ出るくらいの鮭、きっと実物は大きいんだろうな?そう思うくらいの大きさで、味が又、最高!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙雨かなぁ?

2019-08-20 18:46:19 | Weblog
朝8時に家を出て駅に行く途中のクロネコさんで荷物を送って、その後駅から電車に乗って、息子と3号君は東京に帰って行きました。

何だか声が聞こえないと寂しすぎて・・・・。

夏は長くいるからその分楽しかったことも多いし、寂しさも半端じゃないね。

来週は娘達が来るし、洗濯物も雨が降らないうちに洗おうと思って居たら、2,3時間干したらパラパラと雨が降り始めて、一気に大雨になりました。

私と3号君の涙雨かもね。
これは又、数日かけて普通の生活に戻す努力ですよ。

羽田に着いたら必ず寄るお店
卵かけご飯のお店です
着いたときは7人待ちだとか言っていたけど、回転が速いし丁度お昼ご飯の時間帯に入られたようです。




ご飯のお代わりと卵も追加で食べられるお店で、今日はどうだったかわからないけど、2年生の3号君もパパと一緒に「お代わり~~~!!」
って、2膳も食べるようです。

私も数年前に行ったときに息子に聞いて一人ご飯をしたことがありますが、さすがにお代わりは必要なかった~~。
九州のお店だけど卵が美味しいんだよね

そんな話がLINEで来たら、もう、東京に着いちゃった~~、無事について嬉しいけど寂しいなぁ

今夜の夕食はお互いに話しが弾みません!!
まあ明日には弾ませますけど・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、孫とのお別れが・・・・・

2019-08-19 22:14:13 | Weblog
明日、息子と孫3号君が帰るんだけど、そこには大変な問題が一杯!!

昨日1日出かけていたら、学校の宿題が終わらなくって~~~~。
でも、今日で算数と国語のワークは終えました。
東京は休みが長い分宿題も多いわ~~~。

これって、涼しい北海道で思いっきり遊ばせたくてもしなきゃならないことが多すぎて、じじ、ばば、親と3人で交代で先生しました。

ワークに、日記、自由研究とすることが多いね~~~。

でも出来ることは済ませたし、ちょっとテレビを見て気分転換させたり。

丁度いい日に酒田の従妹が「鶴岡までだだ茶豆買いに行ってきて送ったよ~~~」
そういってLINEが来て、楽しみにしていたのが今日、届きました。


3号君異常に枝豆が好きでねーー。
説明通りに茹でて、今夜のお別れ会のメイン!!
従妹、気が利いていて送り状の私の名前の下に3号君だって。

みいちゃんありがとう!!
今夜美味しくいただきましたよ
と、言っても一度に食べるのは勿体ないし、食べきれないから、茹でてから少し冷凍して、ちょっと長い間味わいますね
だだちゃ豆、今日偶然スーパーで見かけたらやっぱり高い!!

夕食の会話、そんな食材で盛り上がりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての高速道路行ってきました

2019-08-18 20:38:39 | Weblog
去年の12月に開通した余市までの高速道路、初めて乗りました。

私の実家のお墓参り、息子が来ていて「行こう!!」って若い運転手さんが居るから安心して行かれたよ。

6時起床の6時半出発予定でしたが、予定通りは行くはずないね。
3号君今日は起きないし7時前には出られたけど、セブンイレブンの朝食で寄ったりして、新しい高速道路初体験は景色の良さに感動です!!

今日のドライブの距離半端じゃなかったよ。
お墓参り、息子も久しぶり、孫3号君は初めて、でも母とは3年ほど馴染みが有ったから母に「8歳になりましたよ」ってお話をしてきました。

その後のコース、ニセコの道の駅で野菜を買って、5月にお墓参りの帰りに寄った時、定休日で残念だったところ。
今日はやって居ました(夫、調べて行ったけどね)
11時半の開店でやはり行列。
かに玉チャーハン
あん掛け焼きそばと中華飯

量が多いから3つ頼んでみんなでシェアして3号君だけ水餃子も。
超満腹。

さて次は「吹き出し公園」に行きます




水を見ているだけでも癒される場所だね。
息子は24時間をフルに使って、やっぱり若いなぁ。

夫、助手席で一人で話続けてました
車に飽きた3号君をそこの公園で1時間以上も遊ばせて、次は赤井川の道の駅。

そこのパン屋さんであんパンを買って夕食の〆(笑)
2個を4人で。
美味しかった~~~~。

デザート、ニセコで買ったメロンを3号君にこんな風に出してみた。
北海道流
ペロリ完食!!
素敵な1日でした。

3号君8時半に就寝。
パパも運転疲れで9時に就寝。
わたくし、乗って居るだけの1日だったからまーーだ元気モリモリ、一人静かだけど寝るしかないから寝ますけど・・・・。

誰も2次会の付き合いがない(ギャフンだわ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の超暑い日ですが

2019-08-17 21:17:39 | Weblog
14日に亡くなった友達のご主人のお通夜です。

この暑い中ご遺体は4日も過ぎていてどうなんでしょう?

息子の同級生のお父さんです。

一緒に役員の仕事をしてくださったり、同年代だけど私達もそんな年になってしまいました。
夫と2歳くらいしか違わないからなぁ~~。
ちょっとショックですよーー。
一緒に飲んだこと、何度もあるしあるしね。

暑くって、クーラーを入れていても、お化粧が汗で流れる~~~。
洋服を着替えるのも一苦労。

明日は、私も実家のお墓参りに行くのでお見送りは出来ないけど、一段落して奥さんの暇な時間が取れるときになったらお参りに行こうと思って居ます。

私の実家のお墓、ちょっと遠いから大変さーー
朝6時半出発予定です・・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響で、強風がひどい!!

2019-08-16 19:22:06 | Weblog
雨も降っているし、強風だし、あちこち窓を開けてもドアがばたんと閉まっちゃう~~。

蒸し暑いし、こんな時はエアコンだよね~~。
除湿だけでもいい具合、新しいエアコンお試が出来ました。

息子は幼稚園、小学校、中学校どこかで一緒だった人との飲み会に出かけました。
この間のクラス会で一緒だった人も居るようです。

地元の仲間は生涯の友ですね。
私も幼稚園時代から知って居る人達で、名前を聞いたら幼いころの顔が目に浮かびますよ。

3号君と夫と3人の食事だけど、3号君っておばあさん料理もよく食べてくれて、ササゲの煮物もきゅうりのかんたん酢につけたものもパリパリ!!

ごはんと鮭を焼いたのも1枚ぺろりと完食です。

なんだか拍子抜け!!
絶対に食べないだろうと思うものをパクパク美味しそうに食べてくれて。

昨日は私と夫の横に寝たら、一晩、寝たり起きたり熟睡できなかったから、今日はパパと寝ていただきます。

娘の所で遊んできて宿題がたまっていたから、今日は午前中宿題をしたんだけど、宿題量も半端じゃないわ!!

それと塾の宿題もあるし、にわか先生、着きっきりで数枚終らせたんだけど、明日もだよね~~~。
機嫌を損わないように頑張ります。

でもね~~、一人で居ても全く手がかからなくなって楽ちんですよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中本当に狭いわーー

2019-08-15 10:27:28 | Weblog
昨日、息子や娘からの遊んでいる様子が送られてきていたんだけど、その中のLINEで
息子が「同じ小学校の4年生に会いましたよ」

えーー、誰の?そう思って居たら東京で暮している3号君と同じ小学校の人だとか。
びっくりだね。
音更でですよ。
東京だって広いし23区の中の同じ区だけでもすごいのに同じ小学校って言うことは地区が一緒だもの。

お母さんと話をしたらお母さんの実家が公園の近くだとか。
帰って、学校行事で顔を会せるかもしれないし、東京で知り合いが一人出増えましたね。

きっと3号君は1号君2号ちゃんと遊んで帰りたくないだろうなぁ。

でも予定通り戻ってきます。
ポテトサラダを作ったし、ヒレカツ、エビフライの下ごしらえが完了しましたよ




さて、後は何を作ろうかな~~?
娘の家で食べたものとかぶらないようにね

駅に着いたら迎えにいきます
今日は暇なうちに早めの投稿です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響でしょうね

2019-08-14 19:03:57 | Weblog
お昼ごろから風が強くなって、気温も上がってきました。
明日はもっと風が強くなるのかな?

息子達、娘のところに行っても、美味しそうな写真や遊んでいる様子が娘と息子から頻繁にLINEが来るから離れていても情報がしっかり。
スマホから離れられませんよ

昨日は花火大会を見に行ったらしいんだけど、寒くて早めに撤収だって。
でも、娘は毛布を持って行って居て2号ちゃんと3号君毛布を巻いて歩いています。
 


やっぱり北海道は夏でも、夜には寒くなるよね。

今日は、美味しい豚丼を食べに行ったり


子供の喜んで遊べる場所を、さすが娘の縄張り、詳しいから連れて行ってくれたようです。

娘住んで10年以上も過ぎてしまった
今日も防災速報では東京地方の外で遊ぶのは原則禁止が流れてきたし、3号君外遊びは久しぶりだからなかなか帰りたくないようで、まだ遊んでいるのかな?
家の中ばかりの生活だったから外遊び満喫だね。
      

親子で食欲も落ちていたようですが北海道に来たら食欲もバッチリだし、食べて寝て帰らないと。

さっき買い物に行ったら初めて生の筋子が有ったんだけど、マスのだそうで、ちょっと小さな粒。
金網でほぐしてお酒、お醤油、みりんに漬けます

マスの生筋子ってスーパーで見たの初めてだから美味しいかどうかわからないけど、温かいご飯に美味しいと思うよ

さて、明日は又札幌に戻ってくるんだけど、きっと3号君は楽しんで帰宅です。
今度は札幌で何して遊ぼうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなって過ごしやすくなりました

2019-08-13 19:40:51 | Weblog

涼しくなってお天気はいいんだけど、洗濯物がからっと乾かないんだよね~~。

お嫁さんは東京に戻るし、息子と孫3号君は娘の居る道東旅に出掛けました。

同じ時間にJRで出て行ったんだけど

お嫁さんからは

新千歳を飛び立った写真。

息子からは

 

こんな可愛い電車が走っている画像。

見たことないなぁ。

十勝を表現して居るかのな?

息子たちは又戻ってくるけど、お嫁さんは冬まで来られないし、ちょっと寂しい写真。

 でも、孫3号君は娘のところに行ってニコニコ写真が来たら嬉しいね

今までこんなに休むことなかった息子は20日まで札幌に滞在します。

3号君、東京では食欲が落ちてたって言うけど、普通にもりもり食べてくれるし北海道の美味しい空気とおいしい食事で体力温存して帰ってもらわないと。

美味しい十勝の空気を吸ってきてくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のテレビがつかなくなった件の追伸

2019-08-12 21:53:08 | Weblog

皆さん、ブースターってどこに有るか知って居ますか?

夫、電気屋さんが来る前に古い思い出をよみがえらせました。

「確か、〇〇の部屋のクローゼットの中だったかも」二階に上がって娘の部屋のクローゼットの上を見たら、ハンガー掛けの上に有った!!

でもそこを開けるにはポールを外して屋根裏に頭を入れて汗だくで直してくれました。

ここの部屋にそんなものが有るなんて、使うことが無いだけに私なんか知りませんでした。

 

 

息子、帰ってくるたびに色々なクラス会が有るんだけど、今日は小学校3,4年生の時のクラス会で出掛けました。

3,4年生の時のクラス会なんてなかなかしないよね。

担任の先生がここまで子供達、親もですけど団結させてくれたんですよ。

今では絶対に許されないような行事をしてくれたり、親子で楽しませてくれました。

 

飲みすぎませんように!!

明日はお嫁さんは帰京、息子と孫3号君は電車で娘の居る道東訪問です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする