日本酒も新酒の季節到来!!
「こしじ水と緑の会」主催”酒林づくり”の杉玉造りに息子が参加しました。
長岡市の朝日酒造で一日がかりで見事な「杉玉」が出来上がりました。
小さな屋根を付けて店内の地酒コーナーに吊るし飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/085799a13c44f7cb4f845d038958df09.jpg)
「今年も とれたて仕込みの旬のお酒ができました。」と
新酒の出来上がりを知らせる そんな意味を持ちます。
直径40センチほど見事な出来栄えで店内がワンポイント季節感が出ました。
来店のお客様はあまり興味を示しませんが
何か日本酒の売り上げがちょっといいように思われます?。
旨健珍「ヤマメ屋」飯原酒店ではご来店のお客様。
只今期間限定で
日本酒(新潟地酒)お買い上げで有田焼の白磁器5合徳利を贈呈中です。
(文字は長生と読みます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/190691e23a63f9cb99b00f2bfd2160cd.jpg)
数に限りがあります。
お早めに。
「ヤマメ屋」飯原酒店のホームページはこちら →
http://www.office-web.jp/yamame-iihara/shop/
「こしじ水と緑の会」主催”酒林づくり”の杉玉造りに息子が参加しました。
長岡市の朝日酒造で一日がかりで見事な「杉玉」が出来上がりました。
小さな屋根を付けて店内の地酒コーナーに吊るし飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/085799a13c44f7cb4f845d038958df09.jpg)
「今年も とれたて仕込みの旬のお酒ができました。」と
新酒の出来上がりを知らせる そんな意味を持ちます。
直径40センチほど見事な出来栄えで店内がワンポイント季節感が出ました。
来店のお客様はあまり興味を示しませんが
何か日本酒の売り上げがちょっといいように思われます?。
旨健珍「ヤマメ屋」飯原酒店ではご来店のお客様。
只今期間限定で
日本酒(新潟地酒)お買い上げで有田焼の白磁器5合徳利を贈呈中です。
(文字は長生と読みます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/190691e23a63f9cb99b00f2bfd2160cd.jpg)
数に限りがあります。
お早めに。
「ヤマメ屋」飯原酒店のホームページはこちら →
http://www.office-web.jp/yamame-iihara/shop/