Hobby&Baby

日々の出来事、行った場所、使って良かった物などを書いています。日々忍耐、自分と娘の成長日記です。

ほたるの宵

2012年06月30日 | 最近の出来事

よみうりランドで開催中の「ほたるの宵」行って来ました。
せっかくだから、よみうりゴルフ倶楽部のディナーをいただいてからほたる鑑賞へ

我が家からは交通の便が悪い
車で行ったら30分位なのですが、せっかくのディナーなのでワインでもいただいて・・と思うと電車かバスか?
1時間はかかりますね下手したらそれ以上です。

ようやく着いてディナーをいただきましたが、娘ちゃん食べられる物少ない!
THE庶民の彼女はそんなに良い物たべさせてませんから・・・お口に合わないようで  彼女だけでない私達も・・・庶民ですぅ
お子様ランチかなにかで良かったみたいです。
こんな内容のもの娘には縁遠いです。ご主人様がせっかくだからと頼んでくれたのですが
ちょっとコース料理は早かったですね。ステーキとスープ位しか食べられませんでした
  デザートはこちら→
                              ほたるをあしらったミルフィーユ


ワイン1本あけて、いい気分になった所でほたる鑑賞へ。
すご~い人でしたこんなに来ているとは思わなかったです。
鑑賞券があったので、待たずに見ることが出来ました。
ほたると言えば、水のきれいな場所でしか生きられない。そう思っていました。
一斉に放すそうですが、やはり生息地とは違って一面ほたるとまではいきませんでしたが、娘は、生まれて初めてのほたる・・・どう感じたのだろう?

      
         見よ!かすかに見えるほたるの光本当に光っては消え光っては消え短い光です。


      
           ファンモンケミカルの灯篭です

ほたるは、光を放つほたるは、源氏ぼたる、平家ぼたる、ひめほたるの3種類なんだそうです。
そして、大きな光はオスだそうです。
神秘的ですよね~はかない一瞬の光
ロマンチックだわ~・・・なんですが、実際には「あっ、娘ちゃんほらここに、ほたる!」「ほら、あそこ!」
そんな感じでした

帰りは、バスに乗ってよみうりランド駅電車で向ヶ丘遊園バス自宅
かなり時間かかりましたぁ~

やはり、車がお勧めで~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けポケット その後

2012年06月30日 | 手芸

娘の友人に娘経由で頼まれたので、またまた作っちゃいました。

 

       ↑
これを見て「作って~」と言われたのですが、差し上げるために作ったのはこれ全然違う物になってしまったぁ
                                         ↓

            

  

そして、自分用にこんなティッシュケースを作りました
  

ミシンを買ってこんなにたくさん作ることになるとは・・・
私も凝り性だったんだ~

でも、これすご~く簡単なのでした 知りたい人この指止ーまれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする