坂戸に泊り、次の日
川越のお菓子横丁へ行くと
かるめら焼き、きなこ飴、手作り納豆、いも茶巾、七味トウガラシの実演等
講釈も面白い(*_*)
でも連休で人ごみの間を縫ってお買いもの(;一_一)
足もガクガク!!!
坂戸に泊り、次の日
川越のお菓子横丁へ行くと
かるめら焼き、きなこ飴、手作り納豆、いも茶巾、七味トウガラシの実演等
講釈も面白い(*_*)
でも連休で人ごみの間を縫ってお買いもの(;一_一)
足もガクガク!!!
連休中、埼玉の妹の所へ行ってきた
東京駅から山手線で
池袋から東武東上線で2時間弱
秩父の山々にかこまれ、梅畑とハイキングコースがたくさんの自然一杯の場所で
室町時代の武将・太田道灌の史跡「山富貴」の日本料理は
タラの芽・ぜんまい・きのこ・鳥肉等素材の味が美味しかった。