goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

燕(つばくろ)岳・2014・9・30

2014年11月03日 03時19分16秒 | 山登り・散策の話
                                                     上の写真は去年の今頃の光 . . . 本文を読む

大沼・小沼の秋④

2014年11月03日 03時15分55秒 | 山登り・散策の話
  大沼・小沼の秋④ 大沼国定公園 晩秋 先日 初雪も降り 冬の気配が日増しに濃くなっています 10年に一度の鮮やかな紅葉も 落ち葉 枯れた葉を踏むと カシャカシャと音楽を奏でます 枯れ葉の茶色は 昭和時代に人を得たことがありました 茶系の背広を着こなす人は オシャレのわかる人でした いろんな回想をしながら 枯れ葉道を歩いてみましょうよ 説明は省略です . . . 本文を読む

毛無山登山道2014・11・1

2014年11月03日 03時13分52秒 | 山登り・散策の話
  毛無山登山道笹刈り2014・11・1 北斗市中山 標高750.6mけなしやま 最近登った方のブログを拝見すると 尾根道が藪こぎ状態になっているよう 毎年笹刈りをしているが 笹は1年で登山道を荒らす 登山道入口は国道227号線(江差・厚沢部方面)にあります この向かい側は 北斗市最高峰・二股岳登山入口 今時期は 足腰に優しい枯れ葉道 丸太で架けた橋が埋まり . . . 本文を読む

北アルプス・燕岳⑨2014・9・30

2014年11月03日 03時11分02秒 | 山登り・散策の話
北アルプス・燕岳⑨2014・9・30 長野県 標高2762.9m燕(つばくろ)岳 北アルプス入門コースとして人気 10回連載で紹介します 山頂へ向かう登山者  リュックを山荘に置き 身軽で向かう方も多い  山頂を振り返る 深い谷底を流れる水は ブルー 燕山荘 到着 AM 10:15 オーナーがホルンを奏でたり  クラシックコンサートを催したり 人 . . . 本文を読む