田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

焼岳④2014・10・2

2014年11月13日 04時45分26秒 | 山登り・散策の話
                                                     上の写真は去年の今頃の光 . . . 本文を読む

ふるさと散歩⑤

2014年11月13日 04時43分24秒 | 山登り・散策の話
 ふるさと散歩⑤  田舎の早朝散歩 空気は清々しいが 寒いね 葉紅葉 出番 うまく刈るもんだなあ 維持管理の御苦労に 経費も嵩むだろうなあ 白一点 黄一点 目立つがんばり屋さん マルメロ 田舎の道端 まだ咲く花 田舎のネギ栽培地帯は 響き渡っている  皮を剥く シュッ シュッ シュッ  . . . 本文を読む

四川省41九寨溝

2014年11月13日 04時40分41秒 | 中国四川省の話
四川省41九寨溝 四川省は パンダが生息し  九寨溝(きゅうさいこう)など自然に恵まれた地です 四川省の省会は成都 人口約1300万人です 九寨溝には高山湖沼が114あるという 滝 17ケ所 泉 47ケ所 湿地 5ケ所 急流 10ケ所 全部回ることはツアー旅行では 無理 私の回った一部の記録をシリーズで紹介します  標高2200m 樹正瀑布  説明省略です . . . 本文を読む

函館山④014・11・7

2014年11月13日 04時39分24秒 | 山登り・散策の話
函館山④014・11・7  道端で 津軽海峡の海岸曲線が人気 住吉漁港辺りの水深は浅く ブルーの海底は鮮やかです 私の撮った写真ではわかりずらい 自分の目で確かめるのが一番 水たまりも必要 野鳥の水浴び場になります 太陽にかざしたススキは輝く  かざさないと 輝きの無い地味な色 風に耐えるススキは  いろんな形をして強風に堪える . . . 本文を読む

北アルプス焼岳④2014・10・2

2014年11月13日 04時35分55秒 | 山登り・散策の話
北アルプス焼岳④2014・10・2 長野と岐阜の県境・「噴煙をたなびかせるアルプスの香炉」 乗鞍火山帯の活火山・標高2444.3m焼岳北峰 10回連載で紹介いたします 双耳峰の一方・標高2455.4m南峰は 登山禁止 右へ行くと新穂高の湯・中尾登山口や穂高連峰  説明省略です  AM 7:50   山頂方向 ついに雲隠れ &nb . . . 本文を読む