今日は自転車は休み。
気分転換に曽於市の市営プールで水中ウォーキングをすることにした。
室内プールで暖房は効いており、水温も「日なた水」くらいで
冷たくはないのだが、水に浸かるのは胸の辺りまでなので
肩が寒い。
水の抵抗が大きいので最初は無理せずゆっくりと歩き始める。
抵抗に押されるように少しフラフラとしていたが
少しずつ慣れてきてスムーズにまっすぐ歩けるようになった。
だが・・・
30分もすると飽きてくる。少し泳いで見ることに。
といっても泳ぎはズブの素人。平泳ぎで50メートル
泳ぐのが精一杯。クロールもやってみたが息継ぎを
するたびに右へ右へ・・・
たったの5分ほどでしんどくなってきたのと恥ずかしいのとで
再びウォーキング。後ろ歩きやら横歩きなどして計1時間で終了。
お湯のジャグジーで身体を温めてあがりました。
入場料300円。閉館は21時、と仕事帰りでもゆっくりと
利用できる施設なのに僕を含めプールにいた大人は5名。
あとは水泳教室の子供たちとそれをプールサイドで
退屈そうに待っているお母さんたち。
ちなみに都城市内のフィットネスクラブの室内プールを
使おうと思ったら入会金やら月会費やら合わせて
ゆうに一万円は飛びます。
せっかくの施設なのに使わないなんてもったいないな
と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/4b763f72e474ba829f58536b9b747c9a.png)
↑退室する時ポチっと押してね。
気分転換に曽於市の市営プールで水中ウォーキングをすることにした。
室内プールで暖房は効いており、水温も「日なた水」くらいで
冷たくはないのだが、水に浸かるのは胸の辺りまでなので
肩が寒い。
水の抵抗が大きいので最初は無理せずゆっくりと歩き始める。
抵抗に押されるように少しフラフラとしていたが
少しずつ慣れてきてスムーズにまっすぐ歩けるようになった。
だが・・・
30分もすると飽きてくる。少し泳いで見ることに。
といっても泳ぎはズブの素人。平泳ぎで50メートル
泳ぐのが精一杯。クロールもやってみたが息継ぎを
するたびに右へ右へ・・・
たったの5分ほどでしんどくなってきたのと恥ずかしいのとで
再びウォーキング。後ろ歩きやら横歩きなどして計1時間で終了。
お湯のジャグジーで身体を温めてあがりました。
入場料300円。閉館は21時、と仕事帰りでもゆっくりと
利用できる施設なのに僕を含めプールにいた大人は5名。
あとは水泳教室の子供たちとそれをプールサイドで
退屈そうに待っているお母さんたち。
ちなみに都城市内のフィットネスクラブの室内プールを
使おうと思ったら入会金やら月会費やら合わせて
ゆうに一万円は飛びます。
せっかくの施設なのに使わないなんてもったいないな
と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/4b763f72e474ba829f58536b9b747c9a.png)
↑退室する時ポチっと押してね。